2017年02月26日

菜の花と盗難と行灯

IMG_3749日曜日早朝、1ヶ月ぶりに自転車に乗って、司馬遼太郎記念館の前を通ると、道の両脇に並べられた、菜の花の鉢植えのお出迎えがあり、この黄色の花を見ると、春の到来を予感し、微笑みのようなものが湧いてくる。それに、なんとなく、「街道をゆく」気分にもなれるわけで、この季節の楽しみのひとつ。そのまま生駒山にむかって、十三峠をヒルクライムすると、ぜんぜん漕げなくて、花粉症の鼻水がぞろぞろ流れる始末。展望駐車場に着いて、ちょっとだけ休憩して、すぐ、家に戻ることにした。

家に着き、自転車を降り、サイクルコンピューターのガーミンのスイッチを切って、携帯電話を、背中のポケットから取り出して見ると、奥方からの電話がいっぱい掛かっていたことに気付いた。何事!っとおもいながら、慌てて、玄関から電話をし、いま、家に到着したことを告げると、奥方が、私も2階にいてるけど、たいへんやねん!えらいことやねん!会社に泥棒が入って、メチャクチャにされているねん!もうすぐ、警察が到着するから、すぐに、会社に行って!と。

電話を切って、2階に上がって、直接、奥方と顔を合わす。タイヘンな感じが伝わって来たが、タカノリが、先に会社に行ってくれてるから! というコトバに、少し安心し、お昼からワークショップがあることなど、連続長丁場になりそうなので、まずは、お風呂に入って、汗を流して、鬚をそり、服を着替えて、会社に行くことにしたのが、午前8時30分すぎの出来事だった。

丁度、鑑識の方が、到着されたところで、キムラです。と挨拶をし、シャチョウさんですか、ときかれたので、名刺を渡した。「まちのえんがわ」のガラスが割られていて、そこから侵入されたようで、まちのえんがわの中は、荒れていたので、ドキドキしながら、加工場から入ると、ワークショップの準備はそのままの状態で、少し、ほっとし、2階の事務室にあがた。奥方の、大阪のおばちゃん的めちゃくちゃ発言ほど、荒れた様子ではなかったが、バールが床の上に無造作に放り出されてあった。ノートパソコンが2台と「まちのえんがわ」のステンドガラスやキットなどが盗難にあい、現金の被害はなかった。といっても、工務店は現金を直接やりとりする商売ではなく、ほとんどが銀行振り込みなので、会社に現金は、小銭以外、ほとんど置いていなかった。

そんなこんなで、何人かの社員と職人さんが駆けつけてくれた。本日の銅板でつくるキューブ型行灯のワークショップを中止するかどうかの決断を迫られる時間だったが、こちらの事情を警察官に説明すると、その様子から、なんとなく開催できそうな雰囲気だったので、予定通り開催する事にした。それでも、鑑識の方の指紋調査や事情徴収、交番所の警察官の事情徴収などなど、6、7人の警察官が、一生懸命、調査してくれて、調査書の何十枚もの署名欄に、フルネームで署名をし終えたのが、午後12時を過ぎていた。警察官が帰りがけに、銅板で作る行灯のワークショップを興味深そうに見ながら、間に合いましたね。と声をかけてくれて、お礼のコトバをのべた。

DSC01762
DSC01775
DSC01789
DSC01811
DSC01814
DSC01806

13時30分から18時まで、製作に時間がかかった、ちょっと難易度の高い、行灯製作にもかかわらず、ワークショップの参加者の皆さんに、喜んで頂いた様子と、銅板の独特の輝きがシンクロする行灯の光に癒やされた板金ワークショップだったが、それにしても、会社のコトをいろいろと考えされた、日曜日の出来事だった。

投稿者 木村貴一 : 2017年02月26日 23:59 « クリエイティブディレクター | メイン | お陰様で60年の精親会 »


Share (facebook)