2007年02月25日
変化
2 間×4間のテントが建たない狭小間口の敷地で、地鎮祭があった。紅白の幕を張り巡らした中から空を見上げると、それは、まるで、
侍の陣地を連想させた。「空間」というのは不思議なものだなぁ・・・とおもう。4本の竹で囲われただけでもひとつの空間にもなり、
紅白の幕で囲うと、よりもっとプライベート性が強まって、何だか、陣地っぽい。誰が、最初に、考え出したのかしれないけれど、
戦国時代にこれが出現した時はそれなりに衝撃的な出来事だったのかなぁ・・・・。いつしか、それが、侍の陣地のスタンダードになり・・・・。
映画に出てくる戦国武将の陣地を見た外国人は、どんな印象を持つのだろうかなぁ・・・・・・。
そうそう、その敷地のお施っさんには双子の子供さんがいて、一緒に地鎮祭に参列した。二人とも、乳母車の中から、ちゃんと、
手水で小さな手を清めた。きっと、はっきりとした記憶としては残らないのだろうけれど、潜在的な体の記憶として留まるのだろうかなぁ。
いつものように神棚の前で記念写真を撮った。いつか大きくなって写真を見た時、どんな事を思い出すのだろう・・・・。
雨の中で、上棟式があった。こちらのお施っさんは、奥さんどおしが、姉妹で、となりあった敷地で一緒にに家を建てる事になった。
屋根の上にシートを張って、周囲を紅白の幕で囲うと、ちょっとした、宴会場に変身した。それぞれのご両親もお越しになった賑やかな、
合同上棟式だった。
こちらは、上棟式の記念撮影を真っ暗な中でした。現場の担当者が、カメラマンと照明さんに変身しての撮影会だった。
照明の位置は上がらがいいのか下からがいいのか、とダメだしが出ていた・・・・。そうそう、宴席で会話がすすむうちに、
うちの社員のF氏とお施っさんのお父さんが学校の同窓生で、それも、つい1ヶ月ほど前に電話で話をした仲だとか・・・・。
ご両親は息子さんが知りあいのF氏の会社で工事を依頼しているとは知らず。
当社のF氏はS邸が知りあいのSさんの息子さんの家だとは全く知らずに図面を見て、見積をしていたのだ・・・・・。縁とは不思議だなぁ・・・
。
リフォームの依頼で現地に行くと、両親の自宅ビルで、両親は駅近くのマンションを購入して、引っ越し、
その娘さん夫婦がそこに引っ越して住もうという計画だった。そういえば、もうすぐ始まる四条畷でのリフォームも、
一戸建てのご両親の住まいに息子さんご夫婦が引っ越してきてリフォームをし、
息子さんが住む駅近くのマンションにご両親が引っ越してくるという。こういうのをなんというのか、スワップリフォームとでもいうのかなぁ・・
・。世の中の社会構造の変化にともない、そんなリフォームが増えてくるのかもしれない・・・・。
少し前に古材が会社に入荷された。なんばパークスの中にできるドアーズという店舗にテーブルとして再生される予定だ。その作業がはじまった。
古材の仕口を眺めていると、加工した大工さんは、どんな人だったのだろうか・・・と想像が沸き起こってくる。いったい、
どんな家に使われていた木材なのだろうか・・・・。そして、それは、どんな木組みだったのだろうか・・・・と。
機械加工のプレカットではとうていできない、人の手による、細やかで丁寧な仕事だった。
残念ながら、昔の大工さんが苦労して加工した仕口は切り落とされることになる。残念だなぁ・・・。まぁ、でも、 古材という素材の持つ質感が、今風の店舗の中のテーブルとして、私たちの目の前に再生されるのだ。 タイムマシンで訪れたこの古材を加工した大工さんは、世の中の変化に、びっくりするだろうナァ・・・・・。
投稿者 木村貴一 : 2007年02月25日 23:22 « インターネットの旅で、 | メイン | 通天閣 »