2010年07月11日

選挙のある一日

DSC08026 夏が目の前だ。と感じていたのに、いやいや、まだまだ、梅雨は終わってへんでぇ。と、言われているような、どんよりした朝。もう50年ちかくになる楠の木が大きく育って、その手入れを、植木屋のウミヒラさんが、10年ほどかけて、丹念にしてくれた御陰で、2階のデッキから見ると、木の中にいるような感じで、とっても気持ちが良い。

こんもりとした、外観の形を整えるためだけの植木のカットではなく、一枚一枚の葉っぱを見極めて、奥にある葉っぱが、手前の葉っぱから透けて見えるような植木のカット。そういう。透けて透けて見えていく手法というのは、和室にも通じる、日本的な方法のひとつだとおもう。日本のサッカーも幾十にも折り重なり、透けて透けてパスが通る、スピーディーなサッカー。スペインとは、また形の違うパスサッカーであればエエのかも。と、突然おもう。実は、いま、あっ、ドイツとウルグアイ戦の録画を忘れた事に気付いたからだ。

「木」を眺めていると、突然の豪雨。木々が雨に濡れていく様が心地良い。葉っぱにつく水滴が気持ちよさを誘い、しとしとと落ちる滴が、「情緒」といえる。それにしても、猛烈な雨。猛烈な雨になればなるほど、いままでのいろいろな「建築」が気に掛かり、心配するのは、きっと、建築に携わるプロの人たちの「共通の性」だとおもう・・・・。

雨音を聞くのも気持ちが良いが、その「音」を聞いているうちに、音楽を聞きたい気持ちにさせる。それで、手元にあるレコードをおもむろにとって、針を落とす。レコードプレーヤーをonkyoのイコライザーに通して、コンピュータにつなげば、レコードが聴けるのだ。と知ったのは、一年ほど前の事。スピードが遅くて役立たなくなったノートパソコンに、オンキヨーのイコライザーを通して、真空管アンプにつなぎ、スピーカーを鳴らすのが、エエのかどうかは、問い詰めないで欲しいけれど、部屋全体の素材の調整と相まって、そこそこの音は鳴る。

8816f79c-1731-423f-a4dd-b13dd07d207bfda635fa-68a9-40c3-a1c9-e1e4ece45cca87fb0dc0-e904-41eb-8158-88d9e14dc3a2456c7986-cb31-401c-8c96-c3cc565579b2fcf74257-c02a-4099-8cab-4f68bb15471eb8727708-4183-4922-9b28-2a2b45db330d

image音楽を聴いている、いわゆるリビングの壁は、戦前の長屋の土壁の上に補強の構造用合板を貼り、胴縁+プラスターボードに、仕上げをエコクイーンという珪藻土塗りと、9mm厚の米杉貼りの面を対角に貼り分けている。スピーカーのある部屋は、2階で、床は構造用合板の28mmで補強し、防音シート+45mmの根太間に羊毛断熱材を詰め+15mmの土佐栂を貼る。一部には目塞の縁なし畳。天井は羊毛断熱材を打ち付けて、カーテン生地をテント状に垂らして貼っている。スピーカーを設置している上には、2000mmの高さに、出幅900mmで30mm厚の杉板を貼って、柔らかく音を前に跳ね返す。「音」の良い空間は居心地も良くなるのでは・・・・という試みでもあって、10年経過してようやく落ち着いてきた感じ。

そういえば、木造で、木製建具で、自然素材の調整によって、「音」の良い空間が出来るのだ。と考えさせるきっかけを与えてくれたのが、吉村順三さんの八ヶ岳高原音楽堂だった。実際、この5月の連休に実物をはじめて見て、そのレベルの高さに、改めて、敬畏の念を抱いた。音響を考慮した木と木の組合せ方。白い壁の位置と割合。高さ関係。全体の形、構造とトラス。柱の素材感。開口部と光。ムード・・・・。

DSC06087DSC06111DSC06082
DSC06074(1)

音楽を聴いているうちに、中2の次男の同級生が家に遊びに来て、一緒に昼食を食べる。サッカーの話題になり、なんで、タマダ・・・。オカザキは・・・。どうしてモリモトがでない・・・。ナガトモがいたおかげで・・・。オオクボはなぁ・・・。マツイは・・・。アベのアンカーが・・・。シュンスケもヒデのように最後にグランドに立たせてあげたかったワー。カワイソウ。などなど。なるほど、なるほど、と、それなりに頷いたのだった。

サッカーの監督に「愛」が必要?監督が勝利に導くための「愛」って?トコロデ、ソノ「アイ」ッテ、ナンノコトデスカネ。と、焼きそばを口元で、するするしながら、50代の脳内が、ぐつぐつとした問答を繰り返していたと、書き留めておこうとおもう。

雨が小降りになり、降り止んだ。それで、その間隙を縫って、夫婦で選挙に行くことにする。顔見知りの人たちと挨拶を交わしながら投票箱に投函するが、何を理由として、その人に投票したのかと問われれば、政策?いや政党?いや人柄?いや何かの縁?と微妙なスタンスの「私」を再発見するのだった。特に、全国区においては、候補者の情報をどのように知るのが、最適なのかね・・・・。

雨が降ったり止んだり。ドイツとウルグアイ戦をダイジェストで見て。時間が流れていく。バラエティを見るのもしんどい。ディスカバリーchやナショジオをチラッと見る。先週の勢いが続いて、ダッジオーブンを使いながら、龍馬伝を見終わると、いま、テレビでは選挙速報がやっている。あっ、こんな人も選挙に出ていてたのね。と、夫婦で、つぶやくのは、有権者としての勉強不足てやつかもしれない・・・・・。

投稿者 木村貴一 : 2010年07月11日 20:41 « 梅雨が明けた土曜日 | メイン | 相互依存 »


Share (facebook)