2016年11月27日

加工場での忘年会とワークショップ

今日の日曜日の早朝。しっかりと雨が降っていて、午前5時すぎに目が覚めたが、再びゆっくりと寝ることにした。午前8時過ぎに、じわっと目が覚めると、あっ、寝過ごした!と、脳内のどの部分かが急に慌てだして、そうそう、昨日は木村工務店協力会社の精親会の忘年会が加工場であり、その片付けをするために、早朝から手伝いさんが加工場に来ることになっていたのだ。慌てて、着替えて、加工場に向かうと、既に昨日の忘年会の片付けは終わっていて、今日の建築椅子製作ワークショップの準備が出来た状態で、手伝いさんたちは、帰ったあとだった。きっと、私が寝過ごしているコトに気を使って、電話も掛けずに、作業をしてくれたのだな。申し訳ない。ありがとっ!

昨日土曜日の加工場での協力会社の精親会のレクチャーと忘年会。
DSC08985
↑ 協力会社による専門知識を共有するためのレクチャーがあり、その後に忘年会をする。いつもは、料亭の座敷で催していたが、今年は加工場ですることにした。

DSC08999
↑ 昨年リフォーム工事をした、ほたる食堂のほたるちゃんが、お総菜を担当してくれた。
DSC08989
DSC08991
↑ 右上のカウンターと正面奥の平均台風立ち飲みバーと手前の古材テーブル
DSC09001
↑ 手前の古材テーブルや奥の大テーブルと、それぞれが、好きな場所に別れて、会話をし、また移動するという、1カ所に落ち着かないスタイルが可能になるのが、加工場の魅力。
DSC09007
↑ 立ち飲み平均台風カウンターは、写真家の徳山さんから頂戴した作品を転用したもので、動きながら、いろいろなひとと、会話出来るのが楽しい。
DSC09014
↑ 喫煙OKの職人事務所では、タバコの煙でもくもくするなか、喫煙者の会話がもりあがっていた。

同じ加工場で、今日の日曜日は、建築家矢部達也さんによる建築椅子ワークショップがあり、8組の参加者が、うちの20代若手大工の大ちゃんとモリくんのサポートのもと、建築椅子を完成させたのだけれど、お母さんが息子さんと一緒に作業しながら、お母さんがドリルでビスを揉む作業の姿や、お爺さんが、孫さんに教えながら一緒に作業をする姿や、ひとり参加の年配の女性を20代の大工がサポートする姿や、大工学校に通う20歳の若者が参加してくれた姿など、大工が関わる作業というのは、やっぱりエエなぁ....とおもえたワークショップだった。


DSC09069

ワークショップ終了後、建築家の奥和田さんと矢部さんによる出座何酒店というBARがあり、スワン型のバックロードホーンから流れる音楽と共に、まったりとした時間を過ごした夜だったが、土曜日、日曜日と加工場でのイベントが連チャンになってしまって、それなりの負荷がかかったものの、ま、「流れ」に従いながら、皆の協力のもと、出来ることを、不完全なままでも、なんとなく、たんたんと、やり続けるのが、大切な気がした二日間だった。

投稿者 木村貴一 : 2016年11月27日 23:59 « 「界隈」という本棚 | メイン | 流行。 »


Share (facebook)