2014年03月09日

「ジャーン」

表紙の次に見開き白ページがきて、次が見開き黒ページ、その次に見開き白ページがきて、最後に見開き黒ページで裏表紙が付いて、擬音語だけを使い、動物が登場する絵本ワークショップを催したのが、先週の日曜日の事。そういえば、ブッキングの都合で、先々週の板金ワークショップに続いて2週連続のワークショップで、それはそれで、ちょっとハードなスケジュールだった・・・。

imageimageimageimageimage

3年目で3回目になる谷口智則さんのワークショップには、「谷口ファン」がそれなりに沢山いて、当日にキャンセルがあって。空きがでた事をフェースブックで告げると、急遽、参加された方が数名いて、その根強い人気に驚くのだけれど、ま、それはともかく、上が谷口さんによる見本の絵本で、谷口さんによるレクチャーの後、「ゴロゴロ」「モソモソ」「グツグツ」などなど擬音語を皆で出しあってワークショップがスタートした。
DSC01187

DSC01587DSC01573DSC01545DSC01495DSC01475DSC01435DSC01421DSC01407DSC01387DSC01355DSC01335DSC01317DSC01287DSC01263DSC01245DSC01241


DSC01247DSC01249DSC01251
DSC01253DSC01255DSC01257


DSC01319DSC01321DSC01323
DSC01325DSC01327DSC01329


DSC01289DSC01291DSC01293
DSC01295DSC01297DSC01299


DSC01337DSC01339DSC01341
DSC01343DSC01345DSC01347


DSC01373DSC01375DSC01377
DSC01379DSC01381DSC01383


DSC01389DSC01391DSC01393
DSC01395DSC01397DSC01399


DSC01409DSC01411DSC01413
DSC01415DSC01417DSC01419


DSC01437DSC01439DSC01441
DSC01509DSC01445DSC01447


DSC01449DSC01451DSC01455
DSC01453DSC01457DSC01459


DSC01461DSC01463DSC01465
DSC01467DSC01469DSC01471


DSC01549DSC01551DSC01553
DSC01555DSC01557DSC01559


DSC01561DSC01563DSC01567
DSC01565DSC01569DSC01571


DSC01591DSC01593DSC01595
DSC01597DSC01599


DSC01477DSC01479DSC01481
DSC01483DSC01485


DSC01275DSC01277DSC01279
DSC01281DSC01283


DSC01363DSC01365DSC01367
DSC01369DSC01371


DSC01577
DSC01579DSC01581DSC01583DSC01585


DSC01267DSC01269DSC01271
DSC01273


DSC01497DSC01499DSC01501
DSC01505DSC01507


マンガ皿のツタイミカさんが、ワークショップに参加してくれて、製作した絵本が上の最後の作品で、猫の姿が登場しない擬音語だけの絵本。その作品を製作している時の彼女の真剣な姿勢と空気感には、ものづくりの心と姿勢のようなものを感じて、その雰囲気に刺激された、まわりのひと達の姿も含めて、そんなのに触れていると、「私」も、真剣に向き合って、「ものづくり」せんとアカンなぁ・・みたいな、製作意欲のようなものが沸々と湧いてきたりするのだった・・・・。
DSC01223DSC01192DSC01219DSC01522

DSC01310それはそれとして、それぞれの作品は、その作者が、前に出て、朗読し、そのひとつずつの作品に対して、谷口さんがコメントをしてくれたのだけれど、こうやって出来上がった作品を落ち着いて眺めてみると、それぞれが、味わい深く、ま、そんな訳で、今日のブログは、「コトバ」より、それぞれの絵本を、しっくりと眺めて欲しいとおもう、それでは、あらためまして、「ジャーン」。

投稿者 木村貴一 : 2014年03月09日 00:21 « 菜の花 | メイン | 花粉症 »


Share (facebook)