2008年06月29日
大阪
梅雨だ。そして、蒸し蒸しする。そう感じながら、デッキで、朝から新聞を眺める。 『ヒートアイランドで「熱い夏」。暑苦しさは大阪が一位』とあった。
読むと、『那覇は熱帯夜は多いが昼間は比較的過ごしやすい。名古屋や京都は昼間は暑いが夜は新潟と変わらない。 大阪は昼も夜も逃げ場のない暑さが続いている』と。う~ん、確かに。
「逃げ場のない」という言葉に、経済も含めて、何とも言えない大阪の雰囲気が漂うではないか・・・・。よく読むと、『幸い、 大阪平野は大阪湾からの海風が流れ込む地形だ。強いときは夏の昼間、上空で、5,6メートルに達する。』 西風ってやつだな。
そうそう、小さい頃、おばあちゃんが、いつも、「西からエエアンバイの風が吹いてきまっせ。」と、言って、 路地に面した窓を開けていた。確かに、心地良い風が吹いていたとおもうが、下水の臭気も、ほのかに漂っていような記憶が・・・・・。
と、書いていると、奥方が、「同窓会。これから同窓会やねん。この服でエエかな。今日は蒸し暑いし。どう?どうおもう?」 と尋ねてくる。こういう時は、微妙なのだ。エエ加減な返答をすると、「真剣に答えてヘンやん!」と、怒られ。自分の趣味を言うと、 何だかんだ大阪弁でぐつぐつ言って、着替えながら、結局は、最初に自分が選んだ服を着てるやん!
と、心の中で強く叫ぶものの、そんな事を音声として発しなくなったのは、私が、大人になってきたからなのか・・・・。それとも、 奥方が、大阪のおばちゃんとしての、太刀打ちできない風格が漂いだしているからなのか・・・・・。
そういえば、奥方と昼食を食べながらテレビを見ていると、札幌人と福岡人と大阪人の女性の比較をやっていて、 好みの男性はという質問に、札幌と福岡は、男らしさとか・・・と、なるほど、そうかとおもう、一般的な内容だった。
大阪は、1、笑いのセンス。2、お金。3、その場の空気をよめる。で、それを見て、奥方は、笑いながら、わかる。わかる。 を連発していた。続いて、女性の行ってみたい憧れの都市は?という質問に、札幌と福岡は大阪や東京や京都だったのに、大阪人の女の子は、 ハワイ、パリ、ニューヨーク、ドバイ。だって?!
大阪の西風の話なのだ。かつては、街の路地が、西風を導く、風の道としての役目もになっていたのだろう。私の小さい頃は、 そんな路地を「かくれんぼ」や「探偵ごご」をして遊ぶ、逃げ道として、走り回った。今や路地は、空調の室外機置き場かな。 路地の窓を開けると、室外機の熱気がむんむん・・・・。過去のブログの「残暑」 や「響き」 にも、そんな話を書いたような。
新聞の大阪市の暑さ分布の地図をよく見ると、私の住む生野区は、東住吉区や住吉区と共に、「暑い」地域だと。どうも、「生野区」 という響きは、暑さ分布からしても、大阪人の印象からしても、あまりよくないような・・・・。
それで、最近の施工した住宅を振り返ってみる。
東住吉区の間口3640のイエは、打合せの時から、「西からエエ風が吹くので・・・」という事だった。それで、 2階の西側にあるキッチンの西窓を少し大きく造って、東側のリビングのもっと大きめの窓から風が通り抜ける・・・。
やっぱり東住吉区で造った木造2階建ての木づくりのイエでは、自然素材の心地良さと共に、心地良い風が通り抜ける家づくりが、 奥さんからの要望だった。キッチンの西と北にある窓から風が入り、東の居間にあるデッキの窓に風が抜ける。 玄関扉に取り付けられた網戸からも玄関土間をとおして、風を呼び込み、居間の高窓から風が抜ける・・・・。
今年初めにお引き渡しをした東大阪の密集地でのコンクリート住宅は、コンクリートに外断熱を施した。居間の吹き抜けは、屋上緑化をし、 開閉式の天窓を取り付けた。寝室の窓からは、コンクリートの照り返しがない、居間吹き抜けの屋上緑化を眺める。そして、やっぱり、長い庇。 初めての夏を迎える今年、大阪の熱帯夜に、どんな効果を発揮するのだろうか・・・・。
「環境ルネサンス」だと新聞にある。洞爺湖サミットも、もうすぐだ。木村工務店では、とにかく、まずは、「シンプルなエコ」 を積み重ねていこうとおもう。そういえば、作夏、今年からは、会社で、「打ち水」をするのに、 雨水を貯めるタンクを設置しようと言っていたけれど、忘れていたな。もう、梅雨も後半だ。どうしよう・・・・・。
なんて、ブログを書きながら、肌で感じている感覚は、それにしても、今日の大阪は、蒸し暑い。なのだ。
投稿者 木村貴一 : 2008年06月29日 14:26 « 世界の日の出 | メイン | 人間として »