2005年09月18日

中秋の名月

 便器に座ると、そ の目の前にカレンダーが飾ってある。24節気・72候歳時記カレンダーという。 もうなんだか忘れてしまいそうRIMG6な、立秋とか処暑なんていう言葉が出てくる。何でも、9月7日が白露というらしい。 そんな言葉あったのぉーと自分の無知にため息をつく。「秋も本格的になり草葉に露が白く見えるようになる」と書いてあった。 確かに、朝晩が涼しくなってきた。空も秋の気配を感じるなぁ。と便器に座りながら、考えたりするわけだ。俳句も書いてあり、9月・ 長月の横には「菊の香や 奈良には古き 仏達」芭蕉とある。秋に芭蕉は奈良に行ったんだな・・・。そういえば、長い間、 奈良に行っていないなぁ・・・・。久しぶりに奈良公園でも散歩したいなぁ・・・・と思った。 このカレンダーにはいろいろな芭蕉の句が書いてある。それを読むと、その句が詠まれた、 その場所とその時刻に芭蕉は存在し人生を生きていたんだなぁ・・・と。あぁ、なんだか、 わけのわからない表現になってしまったなぁ。言いたいことが上手く表現できないなと思いながら、きばった。

今日は何の日だろうと目を移すと18日は中秋の名月とあり満月の絵が描いてあった。「名RIMG0019月には芋団子枝豆などを供え、芋名月とも。」と書き添えられてあった。そうだ、忘れていたなぁ。 そういえば長い間、月も見ていないなぁ・・・と。そそくさと便器を立ち上がり、 便器の水とともに心の戯れも流した。 テラスに出てみると丁度良い位置に月が出ていた。そうそう、昨日はビールとともに枝豆を食べたなぁ。まぁ、 今日はRIMG0002団子とお茶でお月見といこう!

投稿者 木村貴一 : 2005年09月18日 21:57 « 潰れてほしい家電製品 | メイン | シール »


Share (facebook)