2010年07月04日
相互依存
なーんにも思い浮かばない日があって、今日は、まさしく、そんな日。話題というのが、どこからうまれてくるのか、不思議なくらい・・・。
連日連夜、やっぱりサッカーを見てしまう。ドイツの圧倒的な強さを見ながら、あの日本チームが対戦したら、どうなるのだろうか。と、考えてみるのは、それなりに、日本チームが善戦したからなのだろう・・・。日本チームの試合が本当に面白かったかどうかは、何とも言い難いけれど、何かの可能性を示してくれたのは確か。
いつしか読んだ本に、関係性には「依存」という、人を頼りにするだけの関係性があり、それが、やがて、ひとりひとりが自立する、「独立」という、関係性になり、それぞれが、「私」を主張しあう。そういう関係性が、いつしか「相互依存」という関係性になるのが、より自然界に近い関係性だ。というような話。
サッカーを見ていると、「独立」できるような人たちが、「相互依存」しあうと、強いチームになるなぁ・・・と、テレビを見ながら、いつしか読んだ本を思い出した。スパースターの超人的なプレーを見て、「すげぇー」と叫んでみたい一面もあるが、反逆的なスピリットとリスクを冒す勇気を持った、スター不在の普通の集まりが、普段の精進からうまれるアグレッシブな動きで、相互依存をしながら、全員一丸となって活躍する姿。そんな姿を見たいものだねぇー。と考えてみた。どぅ?
先週の日曜日は、6人の客人と庭で、焼き肉をし、なんだか、その楽しかった余韻がその場所に残っていた。そうそう、昨年に、ステンレスのダッジオーブンを買って、一度も使わずに、放置していたのを何故か突然思い出し、それで、物置からひっぱり出してきて、先週と同じ場所で、残った炭を使って、ダッジオーブンを使ってみる。
インターネットで、ダッジオーブンのレシピを見ても、ぴんとこなかったので、奥方に、家にある材料を聞いて、ジャガイモとカボチャとニンジンとトウモロコシ、それに、鶏のもも肉だけをスーパーで買ってきてもらい、それが、実は、奥方には、自分で買いに行けよ!と猛烈に突っ込まれたのだけれど、 それらを、オリーブオイルと塩、コショウと共にぶっ込んで、炭火にかける。こんなのを料理というのかどうかは別にして、アウトドアーであれば、それなりに、美味しいのだった。そういえば、家での「外メシ」の季節だね。
家の外では、大阪市議選の宣伝カーが走り、橋本知事が家の前を歩いて通過した。奥方は握手をしてもらうわと言って、飛び出していった。政治の世界での、昨今の政党どうしの、それぞれの「関係性」を全く理解できていない「私」がいて、誰かが、政党の仕分け作業をして、その内容と関係性と必要性を議論して欲しい・・・。
自然界では、ミツバチがいなくなって、受粉が促進されず、相互依存の関係性が保たれず困っているのだ。という「ハチはなぜ大量死したのか」という本は、途中で放置され、完読されないまま、本棚で待っている。
そういえば、ダッジオーブンと私の関係性が、先週の客人との関係性によって、とりもたれ、そもそもその客人との関係性は、仕事の上での関係性から・・・・・と、様々な枝分かれをし、その関係性が続いてきたのだろう。見事なパスの連続であったり、もしくはスルーパスが通ったり、時にはパスミスであったりして、その関係性に一喜一憂する。
そんな訳で、きっと、物置に放置されて、出番をいまかいまかと待たされていたダッジオーブンにとっては、突然の選手起用に、ビックリしたことだろう。いや、ダッジオーブンに見事なスルーパスが通った。なんて表現してみる事が可能かも。これって、完全にワールドカップサッカー病だね。そういえば、そろそろブブセラの音が快感になってきているしね・・・・・。
投稿者 木村貴一 : 2010年07月04日 23:42 « 選挙のある一日 | メイン | 焼き肉週間 »