« 2005年11月 | メイン | 2006年01月 »

2005年12月25日

教会で過ごすクリスマス

教会でクリスマスを過ごすことになった。賛美歌112番が 「もーろ人よこーぞーりてぇー迎えまつれぇー・・・・」であるという事を初めて知った。礼拝が始まり、最初に歌われた賛美歌がそれだった。 前後左右から聞こえてくる肉声がもの凄く心地よかった。一瞬、体に電気が走って、 足下から頭の天頂にエネルギーが抜けていくような感じすらした・・・・・。いやぁー、まぁ、ちょっと、誇張しすぎかぁ・・・・。 音痴を自認する私も口ずさめる歌だった。小学生ぐらいの時、両親に連れられて参加した家族会と称するクリスマスパーティーの記憶。 そこでその賛美歌を歌った記憶が一瞬、蘇った。なぜ教会に行く事になったのかは、ちょっとした仕事がらみではあったのだが、「しごと」 とは関係なしにして、教会で過ごすクリスマスにはそれなりの興味もあった。

所謂、「ちゃらちゃらした」クリスマスしか過ごした事がなかった。家族会といわれるようなクリスマスパーティー。 地域の子供会でのクリスマスパーティー。学生時代のサークルと称される集まりでのクリスマスパーティー。スキー場で過ごしたクリスマス。 彼女と過ごすクリスマス。・・・・etc・・・・。結婚して、生まれた子供の誕生日が12月25日だった。 それからはクリスマスと誕生日が同居するようになり、何だかよく判らないクリスマスが続く・・・・・・・。

教会での「神聖」なクリスマスは思いのほか、家族的な雰囲気があり、感動的だった。この教会がヴォーリズの設計による木造の教会であり、 ヒューマンなスケールで可愛らしく、どこか住宅の延長線上にあるかのような空間であったからなのかもしれない。 かつて訪れたことのあるコンクリート打ち放なしの教会から受ける空間の厳粛で静謐な雰囲気とは全く違っていた。 それはこの教会の信者の方々の意向のように感じられる家族的な雰囲気という色合いが建築空間の中にヒューマンなスケールとして、 強く反映されていたからなのだろうか。神々しいスケール感の感動的な教会とはまたひと味違う空間的な良さがあるように思えた。

クリスマス礼拝の後に長がーいクリスマス祝会があり、劇や演奏やコーラスなどが披露され、皆と一緒にカレーライスを食べた。そして、 その最後の最後に賛美歌109番が歌われた。 それは馴染みのある「きーよし、こーのよーる、ほーしはー、ひーかりー・・・・・」であった。最初と最後が何とか歌える歌だった。 今までの歌よりは少し大きな声で皆と一緒に歌い、それなりの感動が体に刻み込まれた。キリストの生誕を祝うという意味で、 この歌を歌ったことは今まで一度もなかった。しかし、今日はそんなふうに思って歌っている「私」がそこに居た。 教会にそんな雰囲気が充満していたからなのだろう。それにしても、ひとりの人間の生誕を祝うひと時を通じて、自分自身の生誕に感謝し、家族、 それに両親、それに私と関わりのある人々、ひいては命あるもの全て・・・・・の生誕を祝い感謝する気持ちにまで昇華させられるあたり 「教会で過ごすクリスマス」というのも時にはいいもんだなぁと感じた。

 

Share (facebook) 


2005年12月18日

良心

 

RIMG0006いやぁ、それにしても、今日は地球温暖化っていうのは嘘じゃないのぉ!っと疑うほどの寒さだった。 ほんと、今も寒い。明日も寒いらしい。大阪でもこんなに寒いのだがら北に向かえば向かうほど、凄く、寒いのだろうなぁ・ ・・・。 そんな寒い日の朝に引き渡しがあって、兵庫県の川西まで行った。そしたら何と、何と、家の回りに雪が積もっていたのだ。 ちょとした雪国のようで、思わず、スキーに行きたくなってしまった。写真は矢部達也建築事務所さん設計による住宅で、 ホームページには家を造るその過程も出ている。 御覧になって欲しい。

雪を見て思い出した。今から20年以上前、当時まだ学生だった頃、学生のスキーツアーというのが人気だった。 私も友達に誘われてツアーを主催するスタッフとして参加した。私はごくたまに参加するという至極適当なスタッフだったのだが、 その中心的人物だったひとりが、今里ロータリーと呼ばれている場所で「天然屋」というたこ焼き屋さんをオープンする事になり、 木村工務店の設計施工で店を造った。今、1周年記念セールをしているので、機会があれば、是非食べに行ってよね。と云う訳だ。 天然素材にこだわった、たこ焼き屋さんなのだ。

RIMG0049ついでにっていうのもなんなのだが、、最近カイロプラクティックとアロマテラピーの「AXIA」 という店舗をこちらも当社の設計施工で11月にオープンした。私も何度か施術してもらったが、実に気持ち良いのだなぁ・・・・。 それなりに綺麗で、お洒落なお店なので、サラリーマンの方も主婦の方もそれに、 ばぁーばぁーやじぃーじぃーと呼ばれている方々も是非是非体験して欲しいなぁ・・・・。 同じく11月に学生時代の友人で堺駅前で家業の鰻屋さんを引き継いでいる「鰻や竹うち」という老舗があり、 そのお店の改装工事を手掛けた。先日は30周年を記念して、うなぎとjazzなんていうコンサートなど催したりして、 確かに美味しい鰻なのだ。一度、堺まで鰻など食べに行って欲しいなぁ・・・・・・。そうそう、 今年はもう1件設計施工で店舗を手掛けた。 「 フルーツまつもと」 という果物屋さんだ。大阪三越が5月に閉店となり、その1階に入っていた老舗の松本商店さんがその大阪三越のすぐ近くに店を オープンした。RIMG213120051218_183733891こちらもこだわりの果物だ。三越のお客様を満足させていた果物の品質はピカイチだなぁ・・・ といつも関心させられる。是非是非味わって欲しいので、こちら もよろしくね・・・・・。こんな事を書き出すとあそこもここもと、 きりがなくなってくるのだが、インターネ ット上で赤ちゃんの母乳育児支援ハーブ専門店をオープンしている、「ハーブガーデンショップ」 というお店がありそのリアルな店舗を一年ほど前に生駒という場所で改装した。こちらもなかなか個性的なので、育児にお悩みの方、 よろしくね・・・・・。というわけで、その他、当社で施工して紹介しきれなかったお店の方、今回はゴメンなさい。

いやぁ、かなり脱線してしまった。話は戻って、その学生スキーツアーの中心的なもうひとりが体調を崩して、 車いすで病院生活を送っているという。そこで、皆で集まって励まそうという事になり、昨日、ミナミのポイントアフターという店に、 もはや40代になってしまった男女数十人が集まった。20年ぶりに会う面々ばかりなのだが、懐かしいというよりは、いやぁ、久しぶりと、 すぐお互いに溶け込んでしまうのが不思議なくらいだった。

そこでの友人との会話での事だ。「今の学生やったら、友達2・3人で、 見知らぬ人が乗り合わせるスキーツアーなんかに参加せぇへんでぇ。友達同士だけでしか行かへんと思うゎぁ」と・・・・・。なるほど、確かに・ ・・・。その当時の学生ツアーは、スキーというものを初めて体験する場でもあり、 見知らぬ人たちと一緒に旅行するということを楽しむ場でもあり、ちょっとした出会いの場でもあった。 そして何よりも企画した学生達にとっては、ちょっとしたベンチャー企業でもあったのだ。少し前、世間を騒がせて、 刑事事件まで発展した学生ツアーなどがあると、参加するほうも怖くて、参加できたものでないよななぁ・・・・。当時は皆、それなりのモラル・ ・・・・、があったかどうか危ういところもあるが、それなりの、「良心」のようなものは持っていたのだと思う。それにそれぞれが、 ちょっとした愛嬌のあるエンタテイナーでもあって、皆で一緒に面白可笑しく楽しんで、エネルギーを発散させた。

今、建築業界は耐震偽装というモラルの問題で苦しんでいる。当社と屋号が似通っていて、 ○○建設と○○工務店という違いだけの会社が世間を騒がせていて、こちらまで、萎縮し、神妙になってしまうくらいだ。ひとつ間違えば・・・ なんていう状況が、建設会社のどこかしこにでも潜んでいるように感じられるあたりが建設業界の持つ危うさなんだろうなぁ・・・・ と反省させられる。そのほかにも、株の入力ミスによる損失と利益の問題なんかもどことなく似通ったところがありそうだし、 小学生の殺傷事件や、塾講師の殺傷事件、などなど・・・・。どれもが、「良心」なんていう機能が働かなくなってしまったかのようだ。 なんだか、世の中全体がぎすぎすして、怖くて怖くて、いろいろなものにがんじがらめにして守られていないと、 な~んにも出来ない世の中になっていきそうだなぁ・・・・。あなたは「良心」持ってるのぉと聞かれれば、う~んと考え込んでしまう。 どちらにしても、自分自身への「気づき」を促される出来事が続く・・・・・・。

そうそう、病院生活をよぎなくさせられている友人はコンピュータでいうならハブのような役目をして、 当時の多くの学生達を結びつける役目をしてくれていたのだなぁ・・・・と思った。それなりに羽目をはずすこともあったけれど、 それなりの信頼感もあって、その人間の持つ「良心」のようなものに期待して集まっていたのかもしれないなぁ・・・・と、今にして思う。今、 病床にあって、彼は彼なりに、昔を思い出し、昔のように、友人どおしの再会を演出するという役目を願ったのだなぁ・・・・と。 今朝見た白い雪が様々な思いを結びつけさせた。

 

Share (facebook) 


2005年12月11日

忘年会

忘年会のシーズンだ。この一年間の労をなぎらい、喜びを分かち合いつつ、一年間にたまってしまった、ちょっとした「がらくた」 もリセットしようよ。と云うわけだ。日本的とよんで良いのかどうか、まぁ、有り難い習慣でもある。パソコン流に云うなら、 それぞれの頭の中にたまってしまった、どちらかといえば、ネガティブなキャッシュを解放し、 リセットしようよ。ということになるのだろうか。勿論、良かった思い出に囚われすぎることもなく、来年に向けて再スタートを切ろうよ。 ということであるのかもしれない。リセットする機会でもないと、やたらにメモリーを食ってしまう動きが鈍いパソコンのようで、 お互いの関係がどことなく、ぎこちなく、不安定になって仕方がないのだなぁ・・・・。というわけで、社員と大工さんと手伝いさん、 併せて35人ほどで、楽しかった出来事も含めて皆でお互いのリセットボタンを押し合った。

社長の挨拶と私の乾杯で始まった宴会も「かに」を食するうちに、席が乱れ、 上の写真のような状態とあいなった。あっちこっちで車座ができ、あちこちの座に徘徊し、酒をくみかわし、たわいのない事や、 シリアスな事を語り合った。最後は、今年いっぱいで、定年退職する米田さんの「万歳三唱」でお開きとなった。そうそう、 米田さんは私が生まれて2週間ほどしか経たない1959年の4月に入社し、私の年齢と同じ期間、会社を支えてくれていたのだった。 どうもご苦労様でした。

そんなこんなを含めて、忘年会はやっぱ、「笑い」でリセットしあうのが基本的ルールだなぁと感じた・・・・ ・・・。

Share (facebook) 


2005年12月04日

秋が終わり冬かやってきそうだ。

ここ、大阪でも今、冷たい雨が降っている。寒いと肌で感じる季節になった。
夜には雪になるかもしれないらしい。ほんとかなぁ・・・・。
山下達郎の歌だったか、「雨が雪に変わる頃・・・サイレントナイト・・・」
なんて、いう歌が聞こえてきそうな気配だ。
うちの庭のオレンジ色に紅葉していた木々の葉っぱも散って、落ち葉となった。
RIMG0021RIMG0001RIMG3

例年のように、 会社にイルミネーションを設置した。
今年は、もう少し賑やかに点灯しようと、社員の誰かが言い出して、買ってきてくれた。
RIMG65

年末に向けて、完成した家の引き渡しなどもある。
寒くなってくると夜の風景が妙に神秘的に感じたりするのも不思議だ。
最近、引き渡したリフォームのワンショットなど・・・
RIMG0067RIMG0014

上は玄関のニッチとその照明。
LEDの黄色い光など点けてみた。

左はベランダの天窓とそれを覆うテーブル

日差しなども、冬の日差しを感じさせるようになってきた。
これも先日、引き渡した新築の家のワンショット
RIMG0049RIMG0062

長年、砂や砕石・セメントなどを注文していた、当社の近くにある建材屋さんが、
仕事を辞めて、その倉庫の跡地に家を新築させていただく事になった。
先日、上棟式の宴などもあり、社員皆でおしかけて、夜遅くまで、お祝いをした。
長年どうもご苦労様でした。そして、上棟おめでとう御座います。
と、この場をお借りして、お礼を述べておくことにしよう。
RIMG0033RIMG0030

まぁ、そんな事がいろいろ重なって、ようやく、年末が近づいて来たのだなぁ・・・と実感がわいてくる。この1年はどうだったのだろうか・・・ そして来年はどうなるのだろうか・・・と考えたくなる時期でもある。

 

Share (facebook) 


« 2005年11月 | メイン | 2006年01月 »