2010年08月29日

朝マックならぬ朝カニ。

ほんとうに暑い。暑いなぁ。と、かなりクーラーが効いている事務所にいて、たまに外に出た時に、大騒ぎしている「私」に対して、現場で働いている職人さんが、「なに、ゆうてんのぉ。めちゃめちゃ涼しいところにいて、たまに外に出るだけやん。わしら、もう、ぶっ倒れそうやでぇ。この頃、毎朝、起きたら、この暑さの事考えて、憂鬱になるわ・・・・・」

昨日、木造の上棟式があって、職人さん達の真っ黒な顔を見て、「どこの海行ってきたん」と言うと、「あほ、何言うてんのぉ。仕事。この家の建前。決まってるやろ。今度、社長、1回、上棟の時の職人さんとして、雇ったるから。こき使うでぇ・・・」と。吉本新喜劇的トーク。

DSC09420DSC09333

最近、家を雨に濡らさないために、上棟後すぐに、ブルーシートで、養生をするのだけれど、この暑さ、上棟式では、風が抜けず、サウナ状態だった。近頃のこの暑さを体感すると、「遮熱して、風が通り抜ける涼しい家」というのを本気で考えるようになるねぇ・・。それにしても、上棟という、この日本文化が大好きだ。世界の人にも伝えたいぐらい。職人さんや施主さんや神々に「感謝」するというのが素敵だとおもう。やっぱり感謝です。

───────────────────────── 2010年のお盆休暇 「能生」 ────────

暑い中でも、お寿司というのは、食べやすいし、美味しい。と、上棟式のお寿司に感謝しながら、食べた事を いまこのブログを書きながら、思い出すと、唐突に、「夏のカニ」の事を連想した。「カニ」は冬の食べ物だ。とおもっていた。

お盆。12日(木)の午後11時に大阪・小路を出発する。出発するまでの準備とか、家の片付けとか、いや、ほんとバタバタする。明日に出発を延ばそうかと、何度も弱気になるが、車の渋滞の事を考えると、とにかく、ムリムリ出発するのだった。

コンビニに立ち寄って、飲み物を買う。運転していて、疲れてきたり、めんどくさくなってくると、何か口に入れて、そのブツクサを解放してあげるのに、飲み物がちょっとだけ必要で、それにしても、家族で、ちょっとした飲み物や食べるものを買うと、意外な金額を支払っていて、このコンビニ商売のしくみと心理に唸る。

深夜のガソリンスタンドに立ち寄る。ディーゼル車なので、セルフサービスで入れるのも店員さんに入れてもらうのも、軽油なら、同じ金額です。と言われると、当然、店員さんに入れてもらうわけで、その店員さんの態度に好感がもてて、同乗の奥方も、子供も、気分エエなぁ・・・と、同時に呟いた。旅の気分まで盛り上げてくれて、サービスというものの、原点を垣間見るおもい。そうそう、普通ガソリンは、セルフの方が安かった。こういう、価格とサービスの設定方法というのは、どうやって決めているのかね・・・。などと、集中力が切れてくると、そんな事を考えながら車を運転するのだった。

コンビニやガソリンスタンドに寄っているうちに、高速道路に入るまでに、それなりの時間がかかる。高速道路の運転をしていて、いつもおもう事は、休憩とか、ガソリンとか、買い物とか、食事とか、そんな事に、油断していると、かなりの時間とお金を浪費している事に気付くこと。サービスエリアでのビジネスが、それなりに繁昌しているのかどうか、よくは知らないが、高速道路における、ドライバーと同乗者の心理的状況をあれこれ、分析しているのだろう・・・・。

2時間ほど運転して、深夜1時30分すぎ、北陸道の南條サービスエリアで仮眠をとる。サービスエリアは、満杯状態。仮眠をするのに、どこに車を停めるのかは、悩みどころで、経験のない時は、便所や売店の近くに停めた事もあって、そうすると、車の出入りが頻繁にある事と、車のドアーの開け閉めの音が、意外とうるさくて、眠れなかったりする。近頃は、長距離トラックが仮眠している、その数台のトラックの隙間に紛れ込んで、ぐっすりと眠る。最近、なんだか、車中泊が増えてきていると感じる・・・・。

朝の5時台の高速道路の運転がエエ。道路も空いていて快適だし、それに空が白々してきて、エネルギーがわいてくる感じ。そんな訳で、5時頃、ムクッと起き出して、車を運転する。後方では、奥方と息子はぐっすりと寝ていた。いまにも雨が降りそうな、どんよりした天気。

16日に軽井沢で泊まるのに、北陸廻りで行こうと決めたのは、息子と海水浴をするためで、福井では、大阪に近すぎるし、富山あたりか、新潟あたりかと、インターネット上を彷徨っていると、糸魚川の近くの「能生」というところを知る。「ベニズワイガニ」とあって、夏でもカニが獲れて、食べられるのだと知ると、息子の一番の好物がカニで、海とカニが第一日目に揃うのは、息子の満足度が高いはず・・・・と、おもい、目的地を決めた。

DSC08561  DSC08563(1)

朝8時前には、雨がパラパラしそうな「道の駅 能生」に到着していた。かにや横丁なるものを見て、少々、驚き、朝から、皆がタライ一杯にかにを買って食べているのを見て、もっと驚いた。流石の息子も朝からカニ食べるのぉと、呟くが、通りを2回ほど往復して、ようやく、家族の決心がつく、周囲の勢いに便乗して、カニを食べる事にした。朝マックではなく、朝カニ。時刻は午前8時47分。試食すると、ゆで方や塩加減によって、各店舗の味が微妙に違うのだ。地元の人が車で乗り付けて、買って帰った、その店でカニを買い、その場で、食べることにした。いまおもえば、自分の舌より、口コミを頼りにする、現代社会の消費者意識そのものの「私」ではないか・・・・・・・。

───────────────────────────────────── つづく ────────

同じ日本でも、大阪と新潟の能生での、食文化の違いは、オモロイ。気候風土というものが違う限り、食文化も違ってくるのだろう。そうであれば、これだけ、暑い暑い日が続くと、日本人全体の文化的な意識にも新たな変化が起こるということになるのだろか・・・。暑さが、変化の兆しなのか。「2010年が21世紀の始まりとちゃいますかぁ・・・」と言ったのは、確か、コトバノイエのカトウさんだったかな・・・・・。

投稿者 木村貴一 : 2010年08月29日 22:16 « 走る。 | メイン | 残暑お見舞い申し上げます。 »


Share (facebook)