2012年04月29日

モーダルコーダルな旅

ゴールデンウィークが始まって、いや、それが、いつものGWは、仕事の様々な状況で、少々の心配事があったとしても、休むために、奮闘努力しながら、345あたりに、キャンピングカーで各地を彷徨う事に、じわじわとした喜びが迫ってきて、GWに突入する。

ところが、そのキャンピングカーのエンジンが焼き付いて、動かなくなって、廃車にするかどうかの瀬戸際で、自動車屋さんで、動けないまま、静かに横たわっている。キャンピングカーといってもハイエースを改造した小さなキャンピングカーで、かれこれ15年ほど乗っているので、もはやうちの家族にとっての別荘。

P1010634P8142356IMG_2768
IMG_2770IMG_2772IMG_2771 
DSC01377IMG_4882RIMG2014
DSC01385DSC00967IMG_1883 
DSC00964
RIMG2015RIMG1942
RIMG1943RIMG262RIMG157
RIMG152RIMG0178RIMG0177
RIMG11RIMG0010RIMG0009
vcm_s_kf_representative_640x426
vcm_s_kf_max160_160x106vcm_s_kf_m160_160x106
DSC06011
vcm_s_kf_m160_160x106vcm_s_kf_repr_882x588 
vcm_s_kf_repr_882x588DSC00233DSC01380
DSC08555vcm_s_kf_representative_640x426vcm_s_kf_repr_882x588
vcm_s_kf_representative_640x426vcm_s_kf_representative_640x426vcm_s_kf_representative_640x426
vcm_s_kf_representative_640x426DSC00966RIMG156

25年以上前に結婚してすぐ、ステーションワゴンで、キャンプをし、観光地の駐車場やサービスエリアで車中泊をしながら旅に出掛けた。後部席で寝られるようにカーテンなんかもつけたりして・・・。それで、子供も生まれて、数年してからタウンエースを改造したキャンピングカーを手に入れて、北海道や東北北陸四国山陰九州屋久島など各地を旅し、16年ほど前には、写真のようなハイエースのキャンピングカーに乗り換えて、主に、GWとお盆を中心に旅を続けていた。

「私」にとってのキャンピングカーの魅力は、例えば、午後10時すぎに家を出て、夜中の適当な時間にサービスエリアで仮眠をし、夜明けと共に起き出して、車を走らせて、目的地を目指す。なんていうスタイルで、適当な駐車場で泊まる事もあれば、キャンプ場で泊まる事もあり、ホテルにも泊まる事もあって、夕方にホテルに到着して、翌日の朝、ゆっくり過ごし、朝遅く宿を出る。という、「ゆとり旅」も贅沢な感じがして、それはそれで大好きなのだけれど、ホテル泊とは違って、泊まる場所を気にせずに、夜や早朝に自分たちのペースで食事して移動してどこでも寝れられる自由度がキャンピングカーの魅力で、移動できる距離や、訪れる場所にも幅が広がった。そうそう、大きくゆったりとしたキャンピングカーより、せせこましい、小さなキャンピングカーの方が好みで、かといって軽では、ちょっと小さすぎるかな。

「旅」を大まじめに考えると、旅行の移動や食事や宿泊の時間配分には汎用的なパターンがあって、それがうまく旅行ができる「コード」として存在しているようにおもう。飛行機旅行のコードや、電車旅のコード、レンタカーの旅コード。車でも車種によって微妙な旅コードが変化するようにおもうし、歩き旅のコードに自転車旅のコード。などなど。それに、北海道な気分や沖縄な気分、高級ホテルに泊まる気分やキャンプな気分、建築を見て回る気分、山を歩く気分、スキーな気分、縄文な気分、北斎な気分、アートな気分、B級グルメな気分、などなど様々な「モード」をその汎用的な旅「コード」の上に乗っけて旅行する。

「短期間」のキャンピングカーによる車中泊の旅をしばらくするうちに、私たち家族にとっての、あらたな旅「コード」がうまれてきて、それをうまく使えば、短期間の旅で、様々な旅「モード」を同時に多彩に組み合わせられるコトに気がついて、それに、家族それぞれの個性の違いによる気分(モード)の違いまで、同時に反映させるには、キャンピングカーの旅が最適なように思えて、ここ10年ほどは、そんな旅のスタイルを成熟させてきた。それをマイルスの「in a silent way」な旅だとか、モーダルコーダルな旅だとか、独り言をいいながら楽しんでいた・・・・・。

ここ5年ほどは、長男と二人でこの車をシエアーしていて、長男はそんな旅のスタイルを受け継いでくれて、休みのたびに、いろいろな友達と旅に出かけて、ところが、帰ってくる度に、車のあちこちが傷だらけで、ボコボコになって、その度に長男の友達が入れ替わり立ち替わり、私に誤りに来てくれて、そして、その度に、将来うちで家を建ててくれたらエエので、それでチャラね。と何人に言ったコトか・・・・。

そんなボコボコゆえに愛着のある車が、老朽化と長男のちょっとした不注意も重なって、水漏れを起こしていたことに気付かずにエンジンを焼き付かせてしまい、四国からレッカー車に乗って、帰還したのがつい先日の事。落胆する長男。まぁ、でも、ボロボロな事もあって、これからの休日は「まちのえんがわ」で過ごしなさい!という暗示でもあるのだと解釈して、未練なくスッパリとキャンピングカーを諦めようと決意してみた・・・・。

が、本当に、GWがやってくると、なんとなく寂しい気分が襲ってきて、それが、ボロボロだけれど、なんとなく愛着のあるキャンピングカーが「居ない」からなのだと気付き、そうそう、12年間ほど飼っていて、毎晩、私の右足下に体を寄せて寝ていたミニチュアシュナウザーが亡くなった時と同じ気分なのだ・・・・・と。

そんな訳で、少々センチメンタルな気分のゴールデンウィークですが、木村工務店では、暦通りの休日で、1日、2日は営業し、3日4日5日6日とお休みを頂戴します。「まちのえんがわ」は29日、30日、5日、6日と営業しております。

それでは、皆さん! 素敵なゴールデンウィークを!

投稿者 木村貴一 : 2012年04月29日 04:35 « シェア | メイン | 「まちのえんがわ」の縁 »


Share (facebook)