2016年05月29日

山法師

20160509_231906849_iOS

5月10日火曜日の朝は雨上がりで、いつものように庭を掃除していると、それまでピンクの花びらで満開だったハナミヅキの花が散り、それに代わるように、ヤマボウシの花が咲いて、その少し雨に濡れた姿が、美しく感じられた。それで、その心境と共に、フェースブックに、ハナミズキも散りヤマボウシの季節。とコメントした写真をなんとなく投稿した。

その2週間後の5月24日火曜日の早朝に、母が危篤だという連絡が入院先の病院からあり、奥方と長男と共に駆けつけると、暫くして私の弟夫婦と妹も揃い、まだ意識がはっきりしていた状態から、臨終に至る4時間近くの間、兄姉家族で一緒に見送ることが出来た。

このコトが、母に対するせめてもの感謝のしるしとなっていればとおもうのだけれど、こんな機会に恵まれたのは、数年間の転々とした入院期間中に、弟の奥さんと妹のご主人と私の奥方が、血の繋がりがないにも関わらず、その要所要所で、献身的に面倒を見てくれたお陰があってのことだと、臨終のすぐ後に、感謝の気持ちが湧いてきたりした。

26日の葬儀は家族葬として執り行う事にし、祖母を家の庭から送り出したように、母がいつも掃除をしてくれていた家の庭から送り出す事にした。お通夜だけは、社員と職人と協力会社と近隣のごく一部の人だけの一般焼香をしたが、葬儀では、一般焼香をせず、親族だけで、棺の母とお別れをすることになった。

庭に面した部屋の祭壇から棺は庭に出されて、親族でぐるりを取り囲みながら、祭壇に飾られた花が、棺の中に入れられて、いっぱいになってきたその時に、葬儀屋さんの長が、家を建てさせてもらった施主でもあるのだけれど、庭のヤマボウシが綺麗に咲いているので、それを切ってもエエですかと耳打ちしてくれた。勿論、頷くと、妹の手によって、丁寧に、一枚一枚のヤマボウシの花びらが、母の顔の廻に咲き誇った。

父の死と母の死に際して、沸き起こる感情に、少し違いがあるのが、「私」にとっては面白い出来事で、それは、死にゆく母のこのお腹から私が生誕したのだという感謝のような感情なのだろう、父に対する気持ちとは別の次元の感情だった。早朝会社の前を毎朝掃除をし水撒きをしてくれていた母。それにしても、あの山法師が、こんな役目を担ってくれるとは.....。合掌

投稿者 木村貴一 : 2016年05月29日 23:52 « お「トモダチ作戦」 | メイン | 3パーティー »


Share (facebook)