うえとした
京都Y邸リフォーム工事バタバタと進んでいます。
瓦寅工業さんの瓦降ろし・・・
雨が降る前にルーフィングを葺くためにただただ人海戦術のみ。
2階は、埃と瓦の落下の危険のため作業中止中・・
ただ、1階では土間コンクリート打設中。
byタツタ

らいねんこそは
阿倍野区・HA邸新築工事内・外部とも順調に進んでいます。
内部は、大工のワンちゃんがボード貼りの応援に来てくれてます。
このまま順調にいくよう段取り頑張ります。
さて、この時期毎年恒例の生野まつりの舞台の設営をしてきました。
手伝いのマッちゃんたちも勝手が分かってるので問題なく完了!
毎年、設営だけでなく生野まつりに行こう行こうと思いながら一度も
いけておりませんが来年こそは行ってみようと思っております。byタツタ

裏
京都Y邸リフォーム工事は順調に解体が進んでいます。
その裏では実家の京都市・H邸リフォーム工事も進んでいます。
もともとは、倉庫として利用していた場所を寝室に改修です。
byタツタ

あちこち
ここ最近現場の合間をぬってメンテの打ち合わせしてます。
バルコニーの手摺の錆の補修
植木の処分
十数年前の玄関サッシの鍵の交換依頼
こちらも十数年前の洗面化粧台のスイッチの交換依頼
昔の商品のパーツだけ探すのは、メーカーもなかなか大変みたいで
時間がかかっている物件もあります・・・
対応出来てないところもありますが、今後ともよろしくお願いします。
byタツタ

きそ
口を開けば「あつい?」としか出てこない今日この頃・・・
阿倍野区・H邸新築工事では、盆明けの建方に向けて基礎工事真っ最中です。
鉄筋・型枠とも準備万端でコンクリート打設
暑い中、健光建設のみなさんお疲れ様でした。
byタツタ

ラストスパート
豊中・Y邸新築工事では、お盆までのお引き渡しに向け大工のラストスパートです。
3階は仕上げを待つのみ
1階2階は親方のフミノ大工が階段を架けて、モリ大工がすぐに養生しています。
あとは仕上げ業者さんに早くバトンが渡るように段取りも頑張っております。
byタツタ

梅雨の合間に
この、梅雨時の屋上防水工事・・・・なかなか大変でした。
羽曳野市にある、老人保健施設で6月初旬から始まり、毎日天気予報とにらめっこしながら通常なら2週間あれば終わるところ、3週間以上かかり入居者の方にも迷惑をかけながら無事に終わりました。
着工前の様子
資材は、レッカーで一気に荷揚げ。
協立工業の皆さん、お疲れ様でした。
byタツタ

ラッピング
豊中・Y邸新築工事では、先日予定通りGWまでに無事上棟することが出来ました。
前日の、土台の据え付け
レッカーなしでの作業
大工さんの身のこなしに感心しております。
いつもながらの、ブルーのラッピング
これで、雨は万全
byタツタ

日に日に暖かくなってきました
豊中・Y邸新築工事が3月末日より、着工しています。
地盤改良から。基礎の掘削・基礎配筋へと進んでいます。
ゴールデンウィークまでに上棟出来るように進行中です。
まずは、遣方をして建物の位置と高さの確認
地盤補強のタイガーパイル工法でぐりぐりと。
掘削・床付け・砕石敷き・転圧
外部の仕事は天気予報とにらめっこしながらの段取りで
バタバタと・・・
byタツタ

お引き渡し目前
今月1日着工した事務所の改修工事がいよいよお引き渡しです。
事務室の雰囲気がごろっと変わりました。
エントランス・ホールも変わりました。
予定通りに完了ですが、実は最後少しバタバタしておりました。byタツタ

3.11
本日3月11日は東日本大震災からもう5年目です。
大阪では、直接の被害はありませんでしたが、テレビで何度も
放送された津波の映像を見て大変驚いたのをおぼえています。
いまだに避難している方が多くいるのは本当にたいへんな事故で
5年前というより、まだ続いているように思います。
さて、大阪市生野区巽北・M邸新築工事は1Fのダンス教室に
クロスも張り終わり大きな鏡が取り付けられました。
この面は1枚で
この面は、3分割で
画像調整が済み、歪みがなくなりすっきりしました。
一度はダンスに挑戦してみようか・・・
byタツタ

小さな気遣い
大阪市生野区巽北・M邸新築工事では、タニオカ棟梁が取付け場所がまだ決まっていないけど、手摺やタオル掛けが付きそうなところに下地を取り付けてくれています。
ちょっとしたことですが、大変助かります。
いつもありがとうございます。
byタツタ

床
こんばんは。
大阪市生野区巽北・M邸新築工事では、1階がダンス教室として使用するため
遮音性と弾力性を持った二重床を採用しました。
断熱材を敷き込みながら順番に組んでいきます。
この状態で飛び跳ねると、なかなかの弾力性を感じましたが
ベニヤの捨て貼り、フローリングを貼るとどんな感じになるでしょう。
byタツタ

オレンジ色
大阪市生野区巽北・M邸新築工事では、無事に中間検査も終わり
問題なく進行中です。
まだまだこれからですが、タニオカ棟梁お願いします。
byタツタ

基礎完了
大阪市生野区巽北・M邸新築工事では、地盤改良?基礎が終わり
上棟を待つばかりです。
先行足場も組んで、あとは無事に事故などなく
竣工できるよう大工さんよろしくお願いします。
byタツタ

コンパクト
こんばんは。阿倍野区O邸では1FLDKと2F便所のリフォームを行っています。
キッチンの入替
2Fトイレは・・・・超コンパクト便所です。
どんな風に仕上がるでしょう
byタツタ

着工に向けて解体
今月末に新築工事を着工予定の、大阪市生野区巽北・M邸新築工事では解体?地盤調査を
行いました。
地盤調査の結果で地盤改良が必要かどうか決まります。
さて、どんな建物が建つのでしょう?
byタツタ

荷下ろしからの
リフォームの解体作業に先立ち、庭石の撤去作業です。
さすがにこの大きさ、担いで運ぶわけにも行かず、ユニック車で
荷下ろしです。
手慣れた感じで作業終了です。
さて、吹田市・K邸リフォームでは解体作業から、大工工事へと
引き継がれました。
そして、お施主さんとの打合せの前に皆でお掃除!
設計のササヲさんも箒を持って掃除です。
byタツタ

秋の長雨???
こんばんは。現場監督のタツタです。
最近雨が多くて、思うようにいかないですね。
さて、豊中・F邸新築工事では晴れの合間を見て
屋根の仕舞いが出来ました。
屋根の上で何を思うフミノ棟梁
帰りはシート養生
ルーフィングが終わりこれで一安心。
まだまだ始まったばかりですが、段取りよく行きましょう。
byタツタ

雨上がり
こんばんは。現場監督のタツタです。
本日、豊中・F邸で建て方をしてきました。
あいにく、朝から雨が降ってましたが現場で雨が上がるのを待って
作業開始しました。
10時頃から始めたので、いつもより作業時間が短い中
無事に上棟することが出来ました。
どうも皆さんお疲れ様でした。
byタツタ
