お披露目と久しぶりのご依頼

工事部トミマスです。

お花見が終わって桜が散り新緑の季節になったと思ったらもうすぐゴールデンウイーク。

気候も暖かいからチョット暑いぐらい・・・

そんな中、今日は先日竣工しました京都ATV事業のマクセルブース(クセがあるスタジオ)のオープニングセレモニーに招待いただいておりますので行ってきます。

全体とロゴはこんな感じ。

今後いろいろなメディアで紹介されるそうです。

 

 

そしてこちら・・・

もう20年以上前ですが木村工務店の「劇的ビフォーアフター」の第2回目の物件です。

この建物、放送以来何かと改修やメンテナンスのご依頼も受けてきましたが今回は屋根の塗装をお願いしますと。

当時を思い出すと撮影の都合で1ヶ月ほどでの大・大・大突貫工事で各業者さんが早朝から深夜まで入り乱れている中、多いときは木村工務店の大工さんも当時の全員10人ほどで作業。

それはもう大変、大変。

でもいまだに、「住んでいると夏も、冬もすごく快適で」とおっしゃっていただきありがたいです。

さすがにこんな工事はもう出来ませんがいい思い出?でしょうか・・・・・

 

 

tomimasu

byトミマス

つながり

工事部トミマスです。

3月も下旬になって会社ではそろそろ恒例のお花見を。

なのですが最近は気温が上がらず朝晩が冷え込み、つぼみも硬く暖冬続きのわりには珍しく4月に入っての開催となりそうです。

寒さとは関係ないのですが、紹介したい物件の社内検査と引き渡しが来週となり、写真も有りません。

ということで、毎年お正月に参拝しています橿原神宮ですが、2年ほど行けておらず遅ればせながら先日やっと破魔矢をお返しに行ってきました。

いつもはお正月ですごい人出なので本殿のみのお参りですませているのですが、会社地元の清見原神社の稲荷社の玉垣改修工事を進めている事もあり、初めて遊苑の中にある末社長山稲荷社にお参りしてきました。

池のほとりの林の中にひっそりと鎮座されています小さなお社ですが参道の朱塗りの鳥居が廻りの緑と溶け合っていい感じです。

そこでこんな物を発見。

清見原神社の造営工事の時に吉野桧の資材を納めていただいた奈良県桜井市の金幸さん。

奈良県・関西のみならず、全国的にも有名な寺社仏閣の大径木(柱や梁に使う大きな材木)を取り扱う老舗の材木屋さんです。

ちょっとした気まぐれでの参拝になりましたが、どこかでつながっており何かうれしい感じでした。

 

こちら消防フェスで見かけた車両。

ちょっとかわいかったので、色つながりで。

 

tomimasu

byトミマス

RE 三度。

工事部トミマスです。

2月というのにここ数日の暖かさ、体が慣れていないのと各所での空調の調整具合で少し動けば汗が・・・

でもまた寒い日が、と体調管理が大変です。

さて、三回続けての【RE】のお話です。

育休から復帰のナンバ君がメンテナンスやリニューアルを中心にシフトしていき、設計部のタナカ氏も自分で設計を手がけたお宅のリフォームをしたりとお引き渡しをしてからの建物の維持管理で声を掛けていただく事も多いです。

私も先日、24年前に新築させていただいたお宅のちょこちょこの不具合の相談に呼ばれていって来ました。

あらためて、建物は手入れももちろんですが、住まわれる方の使い方、いわゆる住みこなし方で大きく変わって魅力が出てくるように思います。

こちらのお宅は新築時のご主人の要望で古民家をイメージするような大きな吹抜の玄関ホールが有り、季節によってディスプレイが変わります。

この時期はおひな様がズラーッと、見事です。

 

 

こちら我が家も・・・

いたるところにちいさなおひな様が。

 

 

 

tomimasu

byトミマス

目標

工事部トミマスです。

はやいもので、1月もそろそろ終わろうとしていますが、今年の初ブログなので・・・

「本年もよろしくお願いいたします。」

実は年頭から今年は社内の各部署別で何か目標を立てるというのはどうかと社長のほうから・・・

 

それではと工事部の監督が集まっていろいろと考えようとミーティング中ですが、みんなで掲げる具体的な目標というのはなかなか難しくどんな感じになるのでしょうかね。

 

このところ寒い日が続きますが協力業者の集まりの精親会会長をお願いしています岡房商店さんの事務所で見つけたこんな物。

ノスタルジックな昭和レトロな品・・・

さすが100年企業、いい感じです。

 

tomimasu

by.トミマス

年末年始へと

工事部トミマスです。

今年もいよいよという感じで、木村工務店の通常営業は本日までとなります。

各現場、年末年始に向けて作業終了と清掃片付けへと向かっています。

今年は珍しく年末ギリギリまで加工場での構造材の加工(刻み仕事)があり本日いつものように協力会社の材木屋さん、岡房商店さんが一旦引き上げに来てくれました。

これで新年早々の上棟に向けての準備万端というところでしょうか。

準備といえば久しぶりに会社で年明けに餅つき大会を行うのでいろいろ準備が必要ですが、この町内会でも餅つきを復活されるそうで久しぶりにかまど用の薪を提供する事になり会社倉庫の整理をかねて廃材利用でてったいさんの松本組に用意してもらいました。

いよいよ明日の恒例の年末大掃除を残すのみとなりそのあと納会で今年も終了と。

本年も各方面の方々にお世話になりありがとうございました。

新年は1月6日(土)に地元の清見原神社に社員、職人さん、関係業者と参拝を済ませてその後に賀詞交換会を行い、本格営業は1月9日(火)からとなります。

来年も、相変わりませずご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

 

byトミマス

年末に向けて

工事部トミマスです。

今年も既に12月に入って残り1ヶ月足らずとなってきました。

今年は新築の物件の地鎮祭が11月末~12月初旬にかけて数件有り、バタバタするのかと思いきや、工程的に年末年始を挟んでの基礎工事となり、敷地を掘削したままとか、鉄筋を組んだままとかの状態で年越しはいつも以上に養生が必要で大変。

という感じで工程的に色々検討が必要になります。

その中でも11月中に地鎮祭を行い、年内に基礎工事完成までと進めている物件がありその様子。

広大な敷地での地鎮祭のように見えてその一部での新築工事。

 

京都ATV事業というプロジェクトの企業サイトの一角になります。

現場監督はヤマモト君、設計事務所さんやプロデュースされる方と共に進めて行き、一般の住宅とは違う物を色々発信してくれると思います。

これから寒さが本格的、現場仕事は大変ですが気を引き締めて!

 

こちら寒くなればいい物も。

意外と今年が初めての栽培・・・ブロッコリー。

冬の野菜は甘みがあっていいですよ。

 

tomimasu

by.トミマス

あっという間

急に寒くなって朝からバタバタとちょっと厚手のジャケットを探していた工事部トミマスです。

ほんとに数日前まではTシャツで過ごすような日があったり昼間は汗ばむような陽気だったのに・・・

あっという間にハロウィンが過ぎたと思ったら世の中はもうクリスマス、一年が早いですねぇ~。

 

実は一年どころか今年はこれが・・・

 

一級建築士定期講習の受講案内がやってきました、三年に1度の講習なのですがこれもあっと言う間に・・・

でも、前回はコロナ禍に突入した2020年の講習で申し込みはインターネットで、支払いはコンビニでとなっていましたが、受講はなんとか感染対策とマスクをしてのまるまる1日の講習となっていました。

それがこの三年でオンライン受講になって終了考査のみの出席となったみたいです。

オンラインならいつでも、何度でも受講可能ですと。でも1日で集中してやった方がいいのかも?

 

色々めまぐるしく変わっていくこの時代ですが、この前ならまちを散策中に昔の商家をきれいに再生された(にぎわいの家)を見学させてもらいました。

私たちが日頃やってるようなリフォームでは無く、玄関、店の間、奥座敷、茶室、仏間とほんとに当時のままに再生という感じでゆったりした空間を感じられて新鮮でした。

そこで見つけたこの仕口

金輪継ぎ、伝統技法です。

 

 

tomimasu

by.トミマス

ネタ切れ 再び

工事部 トミマスです。

またまた最近ブログネタが無いのですが、最近計画中の設計事務所さんの物件で住宅では無い建築物の相談を受けて本日会社の1階の加工場で大がかりなモックアップ(しかも原寸大)の製作予定でした。

これをネタにと昨日の予定を一日ずらしてもらいました・・・・

でも諸事情で作業が延期となり・・・・

というわけで昨日の清見原神社の秋祭りの地車曳行の写真を。

10月15.16日と2日に渡っての地車ですがやっぱり日中より提灯をともした方がいい感じです。

お祭りはやっぱりいいですね。

 

お祭りといえばこの前の日曜日にお祭り騒ぎを・・・

JKの娘に誘われてコンサートに行ってきました。

 

なんと37年ぶりの浜田省吾。

今年で71才とは思えないパワフルなステージを堪能してきました。

お客さんもほとんどが同年代。

前回行ったときから考えると、娘と2人で行くとは夢にも。。。

でもよかった。

 

本人はこんな感じで。

 

 

tomimasu

by.トミマス

 

瓦用トップライト

リーグ優勝おめでとうございます。

と、いってもタイガースのアレでは無くほとんど野球に興味が無かったのですが訳あってオリックス・バファローズの応援をしている工事部トミマスです。

さて今回は瓦屋根に取り付けているトップライト(天窓)の周囲からの雨漏りの補修です。

もともとは当社の施工では無いのですが数十年前の物件でトップライトと瓦屋根の取合いの水切り部分が専用の部材で施工されています。

この水切りですが瓦の形状とフィットするように当時は鉛板でクネクネと密着するように押さえつけていましたが長年の経年劣化や、酸性雨などの影響もあるのか部分的に穴があいていました。

交換するとなると瓦を捲ってトップライトを外してとかなり大がかりになるので(瓦用水切り延長キット)なるものを少し加工して現状のものと差し替え周囲の瓦を少し手直しして完了です。

最近の水切りは前の物と同じくクネクネと瓦に収まるのですがゴムをアルミでサンドイッチした物で耐腐食性能はかなり向上しているそうです。

色々なものが知らないところで進化しているようです。

 

後は大工のハマちゃんが天井を復旧して塗装で終わりと。

お疲れさんです。

 

 

tomimasu

by.トミマス

 

ネタ切れ

おはようございます、工事部トミマスです。

大体いつもブログはその日の最後にその日までにあった事をネタとして書いていましたが夏季休暇中もコレと言って報告する事も無く、お盆明けからは新規物件の見積や今までの物件の再調整などや、小さいメンテナンスと、打合せが多くネタ切れ状態となって朝の更新となりました。

昨夜はブルームーンのスーパームーンでなんとか写真でも撮ろうとベランダから。

でもこんな感じ。

 

リビングでは、バスケのW杯順位決定戦を見ながら前半と後半初めはなかなか厳しそうで今回もダメかと思いつつもフィンランド戦の逆転を見ずに第4Q前に寝た者としては、今回はしっかり見届けようと。

すると、なんと・・・
大逆転。

選手の頑張りと色々な事が重なってこういう事が起きるのがバスケットボールの面白いところ。


でもやっぱりベンチワーク、トムさん熱い、すごい、監督の力が大事。

 

建築も同じ。

というオチでした。

 

tomimasu

by.トミマス

1 2 3 20