気がつけばもう立夏

こんばんは。総務部のコバヤシです。
もう二十四節気の立夏を過ぎ、暦上では夏の始まりです。この頃から日差しは更に強さを増し、木々の緑も濃さを増していきます。
暦上で夏とはいえ梅雨以降のジメジメした蒸し暑さとは異なり、気温が上昇しても乾燥しているので日影に入ったり、少し風が吹くと涼しさを感じられて、とても気持ちのよい季節です。
IMG_7157

総務と経理の仕事を兼務しております私としましては4月の初めの会社の花見と4月中の決算申告が終わり業務に少し落ち着きを取り戻すかと思いきや6月初めに行われる協力会社との旅行の準備にとりかかっており、相変わらず忙しいです。

さて先月お伝えしました社長邸の屋根工事の状況ですが右半分の板金が葺き終わって左側も半分くらい終わったぐらいです。
IMG_7159

写真は本社ビル3階の会長室の窓から写したものです。来月のブログでは完成写真をあげることができると思いますので期待しておいて下さい。

kobayashiby コバヤシ

2017年05月11日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


小路東・I邸リフォーム工事着工!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
GW空けから梅雨が来たかのように雨模様が多く、現場仕事にとってはつらい感じですね。

さて、小路東・I邸リフォーム工事が着工しました。
IMG_1286IMG_1310
IMG_1293IMG_1292
現在は解体工事がほぼ終了し、基礎工事へと向かっています。
今まで様々な長屋リフォームを担当してきましたが今回の物件は構造がきゃしゃだなと感じました。基礎工事が終われば大工の補強工事へと移っていきます。

tokumotobyトクモト

2017年05月10日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


夏に向けて。

連休も終わり、二日が過ぎ現場も会社もいつも通りに動き出してきたようです。

今年のゴールデンウィークは天気が良くさわやかな日が多かったように思いますが、ボチボチ気温が高くなりそのうち梅雨入りが発表されて、特に現場仕事の監督や、職人さん達は体調を夏バージョンに切り替える時期になってきました。

今、会社の1階の加工場ではベッショ大工が、製材された桧の材料をプレーナーと呼ばれる大型の削り機で加工して仕上げカンナをかけて現場に持って行く段取りをしています。
加工場を通り2階の事務所までの階段室にまで桧のいい香りが充満しています。IMG_3355[1]

 

こちらは事務所の表玄関。

初夏に向けて草花が勢いついています。
こちらはエゴの木の花のにおいが充満しています。

IMG_3354[1] 

tomimasubyトミマス

2017年05月09日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


GWも終わり少し寂しい

中央区N社新築工事です

 

防水工事も終わり 自主検査の水張りです

ちゃんと防水層が機能しているかチェックします

IMG_1220IMG_1217

問題なしでした 確認はだいじですね

 

内部はユニットバスが設置されたり

水道の配管したり

床を作ったりと着々と完成に向けてがんばっています

IMG_1266IMG_1241

 

moritabyモリタ

2017年05月08日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


GW休暇のお知らせ

IMG_6564
5月に入り桜も散りましたが気持ちの良い季節ですね。 花粉症でも無いので一年で春が一番好きです。


さて木村工務店のGW休暇のお知らせです。
5月3日から7日までの5日間を休業させて頂きます。
なお、まちのえんがわは3日から5日の3日間で、6,7日は営業していますのでお近くにお越しになられたら遊びに来て下さいね。

休暇中はお電話での対応は出来かねますが、
お問い合わせなどはこちらまで、
またワークショップのご予約はこちらまでご連絡下さい。

そしてGWが明けると21日には植栽ワークショップも控えています。
引き続き宜しくお願い致します。

IMG_6565

 

nakataではではbyとんちゃん

2017年05月02日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


GW始まりましたね。

こんばんは、営業、設計担当の田中です。
このGWは、以前からご依頼頂いておりました
事務所の改修工事から始まりました。
GWすべての日程の間で行います。
工事は、現場監督の立田氏にお願いして
私は、初日のみ立ち会わせて頂きました。
IMG_8713IMG_8714
電気工事業者さん4名
空調工事業者さん2名
NTTの工事業者さんほか4名
防災器具業者さん1名
解体職人さん2名
大工さん1名
計14名の職人さん方
それに、お施主さん(社長、専務さん)
私と監督を合わせると18名が
一気に作業にかかりました。
でも、この初日に、施主さん交えてスタート
できるのは非常にありがたいことなのです。
全ての確認が、現場で一気にできるからです。
これまで、何度も、個別の打ち合わせをしてきま
したが、この1日(午前中だけ)でほぼ、
すべて解決してしまう現場というのは、
やはりすごい力を持っていると
痛感させられる一日でした。

申し訳ありませんが、現場の方、よろしくお願い致します。
携帯電話は繋がるようにしておきますので・・・。

翌日の30日は、
我が家で一人ワークショップを行いました。
CIMG1244
BEFORE
CIMG1381
AFTER
CIMG1249
BEFORE
CIMG1379
AFTER

落下防止腰パネル設置に関する内容です。
5日に、塗装予定です。

以上です。

tanakaBY タナカ

2017年05月01日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


着々

最近いちご狩りに突如誘われ拉致、40個とゆう微妙な記録を叩き出しました。現場監督のナンバです。ちなみに好きな果物はパイナップルです。

そういえば、桃の味がするいちごなるものが存在していました。びっくり。

 

IMG_1856

IMG_1855

IMG_1873

 

本日の左官工事にて桜井市・H邸リフォーム工事はほぼ仕上がりました。

壁一面が本棚になり、針葉樹合板仕上げ。天井は美しい母屋見せ。

キナミ大工さんと塗装屋さんの努力の結晶に惚れ惚れしました。

こんなおおらかな空間で本でも読んで珈琲飲もうもんならなんて素敵な時間でしょう。。

ありがとうございます。

 

IMG_1872

こちらはH邸の庭でオブジェ化していた瓦。

IMG_1876

こちらは羽曳野・H邸の蔵改修工事で参照させて頂いた御盆。

家紋ってすごい。

 

左三つ巴 と 丸に九枚笹

 

僕は今までこれしか知りませんでしたよ、、

20120212162531

シャキーン! これは 丸に三つ葉葵 とゆうらしい。。

 

 

トミマス部長に伝建担当の銘を授かりましたので、

その名に恥じぬようこんなことでも日々色々勉強したいと思います。

 

手始めにナンバ家の家紋でも調べてみようかな。。

 

来週からは西宮でリフォーム工事が着工します。

精進精進。勉強勉強。

 

おーきにどうも!

nanbabyナンバ

2017年04月28日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


くらし

こんばんは、ササオです。
小さい頃、親に怒られるときの決まり文句は「蔵さ閉じ込める!」でした。
そのイメージもあり、どうしても蔵は「怖い場所」という感情は今でも残っています。

ご縁あって、担当することになった桜井市・H邸リフォーム工事
桜井H邸 解体直後3桜井H邸 解体直後2
解体直後は、やはり薄暗い雰囲気でちょっと「怖い」と感じるのですが、
改修後は天井の白い塗装で明るくなり、針葉樹合板の壁でラフで広々とした空間になりました。

IMG_0734
ロフトからの眺め。

IMG_0736
3方ぐるりと囲む本棚は、メルクシパインの集成材です。

ロフト空間1
もともとは、いろんな生活用品や農業用具を置いていた物置空間は、厚さ30mmの杉板を敷き込み、仮眠空間に。

まるで「大人の秘密基地」です。

青森の実家の蔵は、まだまだ「怖い」蔵のまま。羨ましい。

sasaobyササオ

2017年04月27日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


解体

  小路東・I邸リフォーム工事は今週から解体がはじまっています。

    IMG_0650

IMG_0654IMG_0635

解体は順調に進んでいます。

私も作業の手伝いをしますが、なかなか思うように解体はできません。

さすがこの道のプロの松本組、作業が早い。

まだまだ解体作業は続きます。おいていかれないようにゲンちゃん頑張ります。

yamamotobyヤマゲン

2017年04月26日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


手伝い・大工・左官・板金・設計

DSC02531
DSC02528

大阪市天王寺区・N邸リフォーム工事の現場に行くと、手伝い職のマツモトさんと、ドウニシさんが、リーダーとなって、解体作業中で、この「手伝い」という職人さんが、木村工務店に古くから存在しているのが、ひとつの特徴で、リフォームの時は、解体工事や基礎工事などもし、新築では、さまざまな雑仕事を万能的に施工する職人さんで、時には、ワークショップの設営も手伝ってくれて、ほんとうに有り難い職人さんたち。

DSC02539
DSC02546

四條畷市・T邸リフォーム工事の現場で解体作業をする手伝い職のタナカさんとアサダさん。

DSC02444
DSC02434

(福西設計)交野・S邸新築工事の現場では、若手大工のヒラボシ大工とモリ大工が仲良く作業中で、ヒラボシ大工は、ベッショ棟梁から、この現場を任されて、リーダーシップを発揮しながら頑張っている姿が、フレッシュな大工として、とってもエエ感じ。

DSC02558
DSC02559

(石川友博建築設計事務所)石切・K邸新築工事では、フミノ大工が、最後の追い込み作業中で、粘り強く、根気強く、頑張る姿が、オトナな大工として、好印象。

DSC02569

↑ 同じ現場の外部では、山本左官の職人さんが、5名ほどで下塗り作業中で、勢いがあって、現場の躍動感がひしひし。

DSC02468

↑生野区小路東・K家リフォーム工事では、屋根の板金一文字葺の寄せ棟を、どんなディテールで納めるかを、あーだこーだ。「ローセキ」で、屋根下地の上に、描いて、検討する作業は、現場での、ものづくり的打ち合わせの醍醐味。

DSC02516

↑ ご近所で、小路東N邸リフォーム工事のお風呂と洗面所と便所のリフォーム工事の社内検査。設計担当のタナカくんと、なんでもないことをあれやこれや。こういうフィードバックの繰り返しが大切なのかも。

DSC02439

交野市・S邸リフォーム工事でのお引き渡しで、設計担当のササオさんと、完成したキッチン背面収納を眺めながら、笑顔でフィードバック。

「ものづくり的家づくり」でありたいとおもう木村工務店。


kimuratakaichi by シャチョウ

2017年04月25日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


「刻み入門」の結果

(福西設計)交野・S邸新築工事では、建方も終わり今回、初棟梁として加工場で
墨付け、刻み加工をした大ちゃんことヒラボシ大工の化粧根太、挟み梁の取付
けも無事終わり屋根仕舞い真っ最中です。
挟み梁と化粧根太。無事完了。
IMG_0036IMG_8719
屋根断熱、通気層、野地板
IMG_8741IMG_0061
これから暑くなりますが、よろしく。

tatsutabyタツタ

2017年04月24日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


解体着工

こんばんわ。設計担当のカワモトです。今週から大阪市天王寺区・N邸リフォーム工事が解体着工しました。先月、珈琲ワークショップを行って頂いた喫茶ルプラのニシミネさんの店舗併用住宅の住宅部分と焙煎コーナーのリフォームです。営業しながらのリフォーム工事になるので施主様、お客様に注意しながらの作業になります。
DSC09480DSC09459DSC09462DSC09474
↑解体工事は順調良く進んでおります。
これから七月末の完成に向けて、現場での作業や打ち合わせなどを行っていきます。

kawamotobyカワモト

2017年04月21日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


旧市街地ダッシュ!

こんばんは現場監督のシノダです。昨今の雨模様に悩まされたり助けられたりなんとか現場は進んでおります。

IMG_9571IMG_9573

さて先日着工しました(森田建築設計事務所)寝屋川市・M邸新築工事では基礎の捨てCON打設しました。ここは寝屋川でも古い町並みにあたる地域で諸説に拠れば弥生時代には高地性集落が存在していたらしいです。そんな集落の前面道路は狭い..とても狭い...その道中も狭い...んでミキサー車は無理!!となり

の結果、人海戦術にて片道80メートル程度の一輪車ダッシュです。御百度参りバリに生コン運びました。いい汗かいたぜ!皆さんお疲れさんでした。(元ちゃんもアリガトウ)

IMG_9529

(石川友博建築設計事務所)石切・K邸新築工事ではフミノ大工が窓際に図面をペタペタと貼り最後の開口部、木製建具の連窓枠廻りに取り組んでおります。なかなかの強敵具合に真剣な眼差しで臨んでくれております。ヒキツヅキオネガイシマス!

山あり谷あり今日も良い日でした。

shinodabyシノダ

2017年04月20日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


進化

本日海外製キッチン製品のショールームを見学してきました。

R0038691R0038684

GAGGENAU・Miele・AEG等、やはり値段ははりますがそれ相応の価値のある製品が多く、特に食洗機なんかはまだまだ国産より一歩先を行っているのを実感しました。そもそもの製造の考え方から違う様で、やはり日本人はまめな国民性からか食洗機は皿洗いの補助的な意味合いが強いのですが、ヨーロッパのメーカーは兎に角ほとんど何もしなくても洗いきってくれることを第一に考えているようで、それが人間にとっていいことなのかどうなのかはさて置き、やはり洗浄力と便利さは目を見張るものがありました。

 

さて、四條畷市・T邸リフォーム工事が先日着工いたしました。

いつも通り、まずは解体から。

R0038653IMG_3052

隠れていた天井からは黒く、大きな梁が現れてきました。かつての増築や改装で見えなくなっていたのですが、今回のリフォームで元の姿を復元しつつ、新しい設備も整え住みよく人の集える住まいしていこうというのがコンセプトです。リフォームは開けてみないとわからないことも多く、ここからが本当のスタートでもあります。

そういえば、本日のショールームに同行していたお施主様の2歳の娘さんが、見学中youtubeで動画を見ていたのですが、途中広告動画が出てきた時、広告をスキップするというボタンを連打していました。自分が2歳の時に広告を飛ばすという概念は確実になかったはずで、機械の進化とともに人も確実に変化しているのだなと痛感した春の昼下がりでした。

 

takanoriby タカノリ

2017年04月19日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


ホワイト → ピンク & ブルー → ブラック

こんばんは。総務部のコバヤシです。
四月も半ばを過ぎようやく暖かくなって春を感じられる季節になりました。

昨日、会社の花見も終わった社長の家の庭の様子を確認をかねてお邪魔してきました。
IMG_6937IMG_6938

桜の花はまだ結構残っていて地面に植えてある花がきれいに咲いて色鮮やかでした。

IMG_6939

足場をとおして見るこのしだれ桜の眺めも今年でもう見納めなのでちょっと座って眺めてきました。
桜の花の色はホワイトからピンクへと変わり、まもなく散っていってしまいますね・・・

IMG_6955IMG_6956

IMG_6960

社長の家の屋根の色がシートのブルーから写真ではわかりにくいですがルーフィングの黒へと変わり、ようやく工事が進み出しました。

これを機に工事が速やかに進んでいくのを切に願っています。


4/19水曜日 追加記事 自邸屋根に立つシャチョウ ↓

IMG_6963


kobayashiby コバヤシ

2017年04月18日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


ぼちぼちと着実に。

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
一気に春が来たおかげで現場の仕事もしやすくなってきました。

さて、arbolによる生駒・K邸新築工事では大工工事が着々と進んで行っております。
IMG_0926IMG_0935
IMG_1002IMG_1004IMG_1033IMG_1118
ぼちぼちと進んでいるようで、毎日色んな所が様変わりしていっています。
季節の変わり目、体調管理にはご注意を!

tokumotobyトクモト

2017年04月17日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


蔵改修工事

羽曳野市の方で古くからの蔵の改修工事を依頼いただきました。

古い町並みがぽつぽつ残る昔の街道筋に面したお宅です。

立派な土蔵ですがやはり年月と共に漆喰壁や屋根瓦が痛んできてますので、何とかきれいにして残していきたいということです。
DSC09075

幸いに内部は雨漏りも無くいい状態ですので「今のうちに」と言う感じでしょうか。
しかし、そこはやはり昔ながらの伝統建築、漆喰壁にしても竹を編んだ木舞下地に荒土を塗り中塗りをして仕上げをしてと、どこまでの補修工事で進めるか悩ましいところです。
屋根廻りも古くからの瓦と一部改修した瓦が有り棟の納まりや、鬼瓦の納まり、その周囲の漆喰による「カゲ盛り」という装飾やその前に突き出たこのお宅の家紋をあしらった「ハナブカ」と、なかなか用語一つとっても難しく、協力業者の瓦屋さんの瓦寅工業さんや左官屋さんの左官山本組さんのように古くからの仕事を継承している職人さんとのやりとりも難しいやら、楽しいやらです・・・・・

この現場、担当の監督はナンバ君。
  桜井市・H邸リフォーム工事に引き続き日本の伝統建築担当でどうでしょう。
長く建築に関わっていてもなかなか経験できないことなのでしっかりと

勉強、勉強

IMG_1818 (1)
今更ながら昔の職人さんはすごかった。

tomimasubyトミマス

2017年04月14日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


順調・順調

中央区N社新築工事です

先日無事に上棟しお施主さんのご厚意で宴を開いていただきました

IMG_1021

ありがとうございます

 

現場は順調に進み ALC工事を経て防水工事・耐火被覆工事へと

進んでいます

IMG_1061IMG_1074

IMG_1143IMG_1155

この調子でいくよ?

 

moritabyモリタ

2017年04月13日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


くるりんワークショップ

お疲れさまです。


4/9に林敬一さんのワークショップがありました、その数日前に試作品のくるりんを連れてあちらこちらで写真を撮りました。


くるりんとイワヤン
IMG_6235


くるりんとササオさん
IMG_6238


くるりんとニャンコ
IMG_6241


くるりんとオバチャン
IMG_6272

毎回、なんなと駆使しています(笑)
次のワークショップは4/23の谷口智則さんのガーランド作成ワークショップです。
お時間の都合があればお越しくださいね。


ではでは、

nakatabyとんちゃん

2017年04月12日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


現場特集

こんばんは。設計担当の田中です。
最近、いろいろ回った現場での気づき事例を挙げたいと思います。
CIMG0584
奥さんのセンスが光ります。
壁の柵は、DIY!プロ顔負けです。
CIMG0590CIMG0595
全面、50?ぐらいの深さの床下収納になっています。

CIMG0598

CIMG0596
固い言い方をしますと、子供、協同勉強室です。
楽しそうですね

IMG_8495
こんにちは!
色々、頂きましてありがとうございました。

CIMG0599
古いサッシを隠す為に、黒枠を前に取付ける。
これもDIY!すばらしいアイデアです。

CIMG0673
様々な庭石を束石とする。
造園家のお施主さんの弟さんの施工です。
軽やかな足元になっていました。
CIMG0773
ナスラックさんのキッチンです。
オールステンレスはクリナップさんだけじゃない
実は、ナスステンレス(ナスラック)さんが
パイオニアだった・・・・。

CIMG0760CIMG0762
パナソニックさん提供による、リフォーム階段施工実験
複雑な回り階段を、SASAKI大工さんにうまく加工して頂きました。
既製品に匠の技を加えました。
CIMG0613
CIMG0755
SASAKI大工によるテーブル製作。お値打ちの一品です。

これからも、
お施主さんと共に色々なアイデアで取り組みたいと思います。

tanakaBY タナカ

2017年04月11日  個別表示へ ⇒
Share (facebook) 


<<前の20件