てきぱき
吹田・T邸新築工事順調にすすんでおります
前回の建方から月もかわり現場も様変わりしています
3名の大工がテキパキ各自の仕事をこなしています
中間検査も無事終わり今は外部を仕舞しています
玄関の庇下地です どんな庇になるか
byモリタ

祝上棟
ついにこの日を迎えることができました
無事に上棟を迎えることができました 現在は足場も組んで前面にシートがかかって
外から見ることはできないのですが次に外観をお見せできるときには足場がはずれた
時になります しばしお待ちを ・・・
byモリタ

ガレージ部分うてました
吹田・T邸新築工事順調です
無事に打設も終了し綺麗に打てました
土で埋める部分に防水をほどこして次の工程に写ります
なんか現場がぐっとすすんだようにかんじます でもまだまだ先はながいのです
byモリタ

ガレージ部の壁
地下ガレージ部分の基礎が終わり壁へと進んでおります
今回は内側がコンクリート打ち放し仕上げということもあり内側から型枠をおこしています
鉄筋も配置しあとは綺麗に打てるようにがんばります
byモリタ

並んだ並んだ鉄筋
吹田T邸新築工事です。ガレージ部分の基礎の鉄筋の様子です
建物の一番下で完成したら見えなくなる部分ですがここが重要です
綺麗に並んだ鉄筋を見るとうれしくなります
byモリタ

まだまだ掘削
吹田T邸新築工事では現在このような感じになっています
地盤改良工事もおわり基礎を作るための掘削をしています
まあるく見えているのが地盤改良の部分です
ほぼ全体が改良されているのがよくわかります
この上に捨てコンクリートを打設して鉄筋屋さんにバトンタッチです
byモリタ

ガブリ
吹田・T邸新築工事です
土留め工事も何とか形になり次のステップにいきます
byモリタ

掘削
吹田・T邸新築工事はこんな感じです
前回打設したH鋼を支持に掘削し矢板をいれていきます
土留め工事は緊張の連続です!!!!
補強しながら掘削をすすめていきます まだまだ仮設部分です でもここが肝心です!
byモリタ

土留工事
吹田・T邸新築工事は動き始めました
まずは傾斜地になりますので掘込み型のガレージをつくるところからです
そのために土留工事を行いがっぽりと土をとります
今回はそんな土留め工事の要になるH鋼の打設です
使用材料は175*350の大きなH鋼 長さは7mです
打設というとたたき込むイメージですが実際にはオーガーといわれるもので
ぐりぐり穴をあけていきその中にH鋼をすーっと入れる感じで振動はほとんどありません
こんな穴があきます コレ落ちると ダメなやつです
H鋼の出番です
全部で14本予定しています なかなかの迫力です
byモリタ

完成
アルファヴィル設計に依るH邸新築工事は昨年末に完成することができました
おもしろい空間になってます
長方形の中に斜めが入ると空間の見え方感じ方がまた違いますねえ
勉強になります
後日ちゃんと写真家さんにとっていただいた物を掲載できるかとおもいます
しばらくおまちください
byモリタ

新しい現場
新しい現場が始まりました 吹田T邸新築工事です
坂なんです。
さて どんな家ができますやろか?
byモリタ

ななめの謎
アルファヴィル設計のH邸新築工事です
日々大工が悩み 悩み 加工し
そして取付て少しずつ形になってきている現場です
なかなか次の工程に進めず 斜め地獄に陥っています
この斜めの壁は かべなのか?
床板貼るけど ゆかなのか?
悩みはつきません・・・・
byモリタ

こーなるか!!!
アルファヴィル設計のH邸新築工事です
無事建方もおわりほっとするまもなく次の構造検査に向けてがんばります
少しずつ形が見えてきました
こーなるか!!
でも・・・
写真ちょっとわかりにくい!
次回もうすこしわかりやすいのとってきます
byモリタ

たてかた
アルファヴィル設計に依る京都・H邸新築工事は基礎工事もおわり
木工事にさしかかっています。基礎屋さんから大工さんにバトンタッチです
初日 たくさんの材木が現場に運ばれてきました。
ここは前面道路が狭くレッカー車がはいらないため手上げでの上棟になりました
今回現場を担当するのはチームフミノです
棟梁のフミノさんはレフティワンダーと共に細かいとこまで気がつく大工さんです
一筋縄ではいかない軸組ですがどうぞよろしくお願いします
byモリタ

進んでます
アルファヴィル設計に依るH邸新築工事です
頭をなやませながらも現場は進んでいきます
掘ってシート敷いて断熱敷いて鉄筋くんで・・・
こんな感じになるみたい なるほどねぇ こーなるか!!!
byモリタ

着工
新しい工事が着工いたしました。
場所は京都府中京区です。
アルファヴィル設計のH邸新築工事です。
図面を見ながら現場の下準備をしながら頭の中に立体を作っていきます
ここが玄関で? 階段上って? ん!!
斜めに上ってここで折り返してまた斜め
ん!! ん!!
準備にもうすこしかかりそうです。。。。
byモリタ

浮いてます
アトリエKUU設計による和泉・K邸 本日お引き渡しさせていただきました
まだまだ残工事もたくさんありますが 一旦ありがとうございました
写真家さんにも撮っていただき仕上がりが待ち遠しいです
照明がいい感じです
うまくとれませんでした・・・・・・・
byモリタ

もうすこし
アトリエKUU設計に依る 和泉・K邸新築工事
足場解体しました
かっこいい感じです
中は引き渡しに向けて職人さんでごったがえしてきましたがあとわずか!
綺麗な仕事で最後までやりきりたいとこです
byモリタ

まだまだ
アトリエKUU設計に依る 和泉・K邸では着々とすすんでおります
とても大きなガラスが現場に搬入されました 幅4M 高さ2mを超える巨大ガラスです
問題もなく無事にとりつきました
足場を外す前にシートだけはずして打ち放し部分の確認です
明日には足場解体する予定ですので楽しみです
byモリタ

中盤
アトリエKUU設計に依る 和泉・K邸新築工事は中盤戦にさしかかっています
左は和室の天井ですリブ加工されている杉板を貼っています
同じ杉でも表情が全然ちがいますね
右は一室の壁と棚板の組み合わせサンプルです
かなりゴージャスな感じにしあがりそうです
こんな部屋もあります このさきどう仕上がるかたのしみですね
byモリタ
