小路 まちのえんがわ この町に暮らす人の縁を結びたい この町で働く人の縁を結びたい この町を日本に、世界に結びたい

メイン

2017年01月08日

料理ワークショップ2016

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。が、うっかり去年最後のワークショップのブログを更新していませんでした...

この料理ワークショップがきっかけで生まれたピザ窯ですが、最近は使うことがめっきり減ってしまい、今では加工場の風景の一部となっています。こうして料理ワークショップでピザを焼くたびに、やっぱりとってもおいしくて、もっとここでピザ(とかナンとか)を焼いて食べようと思いながら年を越すのでした。

講師はおなじみ”あそび菜”店主の岩男さん。生地が発酵するまでの時間は岩男さん自ら歌ってくれたり、なんでもできるエンターテイナーです。

IMG_4233IMG_4238IMG_4245IMG_4252IMG_4263IMG_4264IMG_4284IMG_4286IMG_4275

最後は岩男さんのレクチャーのもと、ひとりひとり自分のピザを焼いてもらいます。

IMG_4279IMG_4291IMG_4292IMG_4297IMG_4299IMG_4247

お芋も焼けました。

IMG_4216IMG_4268IMG_4269

というわけで、今年はもっと活躍の場をつくろうと思います。おすすめレシピがあれば教えてくださいね!

IMG_4223

2016年12月10日

「ピザ作りワークショップ」料理とお酒と音楽と...

いよいよ来週に迫ってまいりました「ピザ作りワークショップ」ですが、まだまだ空きがございますので、みなさまの参加を心よりお待ちしております!

講師の岩男さんは奥さんと二人でお店を切り盛りされています。お二人とも大阪芸大出身ということで、料理だけでなくお店の内装も手作り。おいしくてあたたかい場所なんです。まちのえんがわから徒歩1分なので、何度お世話になったことか。笑

IMG_2261IMG_3438IMG_3018

そんな店主岩男さんが得意とするピザを生地から作って本格的ピザ窯で焼いていっしょに食べてみませんか?生地が膨らんだときのみんなの感嘆の声や焼きたてのピザを口にしたときのみんなの笑顔でこちらまで幸せになれます。もちろんしっかりいただきましたが...笑

IMG_2007IMG_2008IMG_2021

もう窯のない生活なんて考えられません。

IMG_4169IMG_2038IMG_1998

そして今年は新たにスワン型のスピーカーが登場!二十歳の森大工が作ってくれました。加工場の雰囲気をさらに盛り上げてくれることでしょう。(左はある夏の日の岩男さん/右は先週のシャチョウ)

IMG_3317IMG_4154

もちろん岩男さん自らも歌ってくれますのでお楽しみにー!

IMG_4219

あ、お酒はこちら。キリンハートランド小瓶を1本300円で。他にもワインやハイボールなどいろいろ用意しています。このクーラーボックス?もいただきものですが今年の新入りで大活躍しています☆

IMG_3045

◯ピザ作りワークショップ supported by あそび菜
日 程:2016年12月18日(日)
時 間:13:30-17:00
場 所:木村工務店1階加工場
参加費:2,500円(ピザ2枚分の材料代込み)
持ち物:エプロン(または汚れてもいい服装でお越しください)
定 員:20組
※1組につきピザ2枚分をご用意します
◯ご予約先
[email protected] / 0120-06-4414
◯講師:Slowfood & Slowlife あそび菜 店主の岩男さん
http://blogs.yahoo.co.jp/asobina1

2016年12月04日

ケンチク椅子製作ワークショップ2016

先週の日曜日は毎年恒例の【ケンチク椅子製作ワークショップ】でした。建築家の矢部達也さんが考案したBBシリーズ第3弾の登場です。初めてBB1に出会ったのはもう4年も前のこと。試作品に座る板金屋さんまでかわいく見えたなぁ笑

IMG_1947

そして翌年のBB2

IMG_2986

それからBB1にシートがついたり白い靴下を履かせてもらったり笑

IMG_1247

今ではえんがわに欠かせない風景の一部となっています。

IMG_3785

矢部さんのレクチャーはマニアだけでなく一般の方にもわかりやすくて何回聞いてもおもしろいです。

IMG_7442

そしてこちらが新作のBB3!背の低い方はZ型(BB3 typeZ)、高い方はK型(BB3 typeK)と呼びます。大人が座ると自然と笑みがこぼれます。

IMG_3780IMG_3918

矢部さんのレクチャーはシャチョウの実演付きです。「玄関の腰掛けとして」を表現しています。笑

IMG_4027IMG_4028

今回は募集期間が短かったこともあり、予定より少ない人数でしたが、大工さんに作ってもらったスピーカーから流れる軽快な音楽で終始和気あいあいとした楽しい雰囲気で時間が流れていきました。参加者のみなさま、DJ矢部さんおつかれさまでした!

IMG_4030IMG_4031IMG_4032IMG_4033IMG_4034IMG_4036IMG_4048IMG_4057IMG_4058IMG_4059IMG_4063IMG_4066IMG_4068IMG_4083IMG_4074IMG_4093IMG_4071IMG_4094IMG_4096IMG_4097IMG_4090IMG_408115216004_1126734934105919_549424192_o15231512_1126734930772586_417876578_o

このあとDJ矢部さんからバーのオーナー矢部さんへと変わり、一夜限りのバー「出座何小酒店」がオープン!マスター奥和田健さん厳選のモルトウイスキーで気ままな夜を過ごしたのでした。バーにご来店いただいたみなさま、ありがとうございました!そしてオーナーの矢部さんとマスターの奥和田さん、遅くまでおつかれさまでした!!

dezananiIMG_4100IMG_4102IMG_4104IMG_4103

今回矢部さん描き下ろしのイラスト入りポストカードとBB3のバッジがセットになったものを、ワークショップの参加者全員にプレゼントしてもらいました。少しだけ余っているので、ほしい方はえんがわまで連絡をくださいね(価格は矢部さんと交渉します笑)!

IMG_4020IMG_4107

2016年12月03日

フクロウワークショップ2016

今年で2回目のフクロウワークショップ。15人の参加者のうちリピーターさんはわずか1人という、相変わらずのフクロウ人気を実感することとなりました。

講師の都(ト)さんは南河内の里山でフクロウの観察、繁殖も楽しみながら田舎暮らしを満喫されている方です。

IMG_3307

今年は主役のナヤフクロウと共にアフリカワシミミズクとアフリカオオコノハズクを連れて来てくださいました。

↓左からアフリカオオコノハズク 、アフリカワシミミズク、ナヤフクロウ

IMG_3851

アフリカオオコノハズクは気が強いのにとっても臆病なんだそうです。なので、紹介される直前まではこんな感じ。笑

IMG_3842IMG_3843IMG_3848

ナヤフクロウのナヤは「納屋」なんだそうですよ。納屋のような人家に巣を作って、ネズミなどを獲ってくれるので重宝されているそうです。飛行練習で初めてここへ来たときも気持ちよさそうに高く高く飛んで、都さんを困らせていました。笑

IMG_3285

プロジェクターを使ってフクロウの生態を学んだり

IMG_3872IMG_3849

フクロウの羽で栞を作ったり

IMG_3861IMG_3862IMG_3887

観察したり

IMG_3867IMG_3857IMG_3870

みなさん(シャチョウ含む)、フクロウとのふれあいの時間を満喫されたようでよかったです。

IMG_3866IMG_3853IMG_3836

そして最後はナヤフクロウによるフライトショー

IMG_3877

で、やっぱりこうなりました。笑

IMG_3875IMG_3890

2016年11月20日

タイルクラフトワークショップ

あっという間に2週間が経ってしまいましたが...まちのえんがわ初登場のタイル屋さん「アルディート」の丸石兄弟による【タイルクラフトワークショップ】を開催させていただきました。5年目ともなると講師となる業者さんや職人さんたちもある程度は慣れてきて「今年はこんなんどうでしょう」とか「去年はああやったから今年はこうしよう」とか話がトントントンと進むのですが、今回は初心を思い出させてもらってこちらとしても良い経験となりました。「アルディート」さんは兄弟2人で現場もこなされているので、試作品を作るために時間をとるのも一苦労だったようです。ある日えんがわに1人の男性がポカーンと立っていたので尋ねると「ここに来いと言われたんで...」と。お兄さんが現場で忙しいので、弟さんに「えんがわへ行ってこい!」と言われ、ワケがわからぬまま来たのだそうです。最初はちょっとぎこちない雰囲気でしたが、いっしょに試作品を作るうちに和やかな空気に変わってひと安心。調子に乗ってえんがわバーの一日店長をお願いしたら快く引き受けてくださいました。笑

IMG_3263IMG_3255IMG_3261

開催日当日もお兄さんの都合がつかず、急きょ弟さんが講師をすることに...さすがに「講師によるレクチャー」の時間は苦痛だったのではないでしょうか?笑

職人さんなので、製作が始まればお手の物。休む間もなく加工場を走り回ってがんばってくださいました。本当にありがとうございました!

IMG_3688IMG_3690IMG_3692IMG_3711IMG_3720IMG_3700IMG_3740IMG_3732IMG_3693

今回製作したのは木製トレーにタイルを貼るというもの。杉の無垢板を20歳の森大工が丁寧に丁寧に加工して、タイルを貼ると見えなくなるところまできれいに仕上げてくれました。

IMG_3515IMG_3522

トレーなら持つところを彫ったほうが持ちやすいよね?総務のとんちゃんの機転が利いて急きょ森大工に手持ちの部分を彫ってもらいました。

IMG_3523

ベテラン大工べっしょさんがさらに進化系をちょちょいのちょいで作ってくれました。さすがです。来年はこれで決まりですね!

IMG_3622IMG_3624

そして今回は充実メニューのカフェバーがオープン!いつもより早い10時スタートを快く引き受けてくれた「川田珈琲店」の川田さん、急なお願いを快く引き受けてくれた「マルコパン」の中島さん、休日返上で応援に来てくれたキムコー設計ササオさん、総務のとんちゃん、ありがとうございました!

IMG_3715IMG_3694IMG_3717IMG_3731IMG_3708IMG_3745

ワークショップ終了後は丸石さん(お兄さん)の奥さまお手製の本当においしいカラアゲをアテに参加者のみなさんとゆったり心地よい時間を過ごさせていただきました。おしまい

IMG_3743

2016年10月02日

瓦コースター製作と瓦焼きバー

先週の日曜日は、去年に引き続き瓦屋さんによる「瓦コースター製作ワークショップ」を開催させていただきました。今年の新たな試みは2つのコースからどちらかを選んでもらうというものです。

1)4枚のコースターを自由に描いたり型押ししたりして仕上げる参加費4,000円のコース

2)1枚のコースターを講師の指導をみっちり受けながら好きな図柄に仕上げる参加費3,000円のコース(こちらは去年と同じです)

いかがですか?実は思いのほか参加申し込みが少なかったので、いろいろ原因を考えました。4枚は多すぎたかな...参加費4,000円は気軽に参加しにくいかな...どちらも体験できるコースも必要だったかな...

開催日前日、たまたま並べていた販売用のコースターを大工さんや現場監督が興味深げに見ていて、なんと4枚のお買上げ!実際に見てもらうことの大切さを実感しました。今回のワークショップでは木村工務店のロゴ入りコースターを社員みんなで製作しました。焼きあがったらいろんな場面で使ってみようと思いますのでお楽しみに!

IMG_3059IMG_3072

開催日当日は秋雨の晴間で夏のような日差しが戻ってきました。まず到着したのは協力業者瓦寅工業株式会社のワタナベさん。去年は瓦葺きのデモンストレーションと瓦割り体験でお世話になりました。今年はと言うと...

淡路名物「かわら焼」をメインに、一夜限りのバーを開店してくれるというのです。本業は瓦屋さんですが、事前に自分の会社で試しかわら焼きまでしてくれたんだとか。ちなみにバーの開店時間は18時。血液型は期待通りのA型でした。笑

IMG_3026IMG_3028

瓦コースター製作の講師ミチカミさんは南あわじ市にある大栄養業株式会社からはるばる来てくださいました。この日は高速が渋滞していたそうで慌てたそうです。ほっと一息ついて簡単な打合せを...

IMG_3030

そしていよいよスタートです。

IMG_3025IMG_3029IMG_3051IMG_3055IMG_3056IMG_3057IMG_3061IMG_3062IMG_3065IMG_3066IMG_3074IMG_3113IMG_3064

音の出ない道具での作業なので、いつになく加工場に静かな時間が流れていきました。そして出来上がった作品と一緒に講師のミチカミさんと記念撮影を。

IMG_3085IMG_3097IMG_3098IMG_3099IMG_3102IMG_3103IMG_3112IMG_3091IMG_3090

このあとコースターは淡路へ帰って瓦と一緒に窯の中へ。できあがりまで約1ヶ月ですが気長にお待ちいただければ幸いです。参加者のみなさま、ありがとうございました!ミチカミさん、ありがとうございました!このあともよろしくお願いします!!

そしてお待ちかね「瓦焼きバー」開店です。瓦寅のタカハシさんが助っ人に来てくれて、やさしい笑顔で淡路のすだちを山ほど切ってくれました。

IMG_3121IMG_3027IMG_3077IMG_3087IMG_3104IMG_3106IMG_3108IMG_3078IMG_3118IMG_3114IMG_3117IMG_3115IMG_3105IMG_3045IMG_3116

多めに準備してもらった淡路特産のイノブタもみごとに完売。職人部屋を覗くと放心状態のタカハシさんと力なく微笑むワタナベさんの姿が。そして焼き用の瓦も完全燃焼で力尽きていました。笑

IMG_3128IMG_3125

瓦焼きバーにご来店いただいたみなさま、ありがとうございました!そしてワタナベさん&タカハシさん、心の底からお疲れさまでした!次回もぜひお願いします!!笑

2016年09月17日

瓦ワークショップ&瓦焼きBAR

さて、いよいよ来週に迫ってまいりました「瓦コースター製作ワークショップ」ですが、今年は2つのコースをご用意しました。去年同様、講師道上さんによる熱血指導のもと本格的に仕上げる”ガッツリコース”と参加者自身が自由に仕上げる”シンプルコース”です。

<ガッツリコース>

参加費:3,000円(1枚/材料代込み)

好きな型紙を選んで瓦土に模様を写し、さまざまなヘラを使って彫っていきます。場所によってどのヘラが適しているかなど細かいレクチャーを受けながら丁寧に仕上げていく根気のいる内容ですが、出来上がった時の喜びはひとしおでしょう。あ、もちろんご自分で好きな柄を描いていただいてもかまいません。去年は家紋を描いた人もいらっしゃいました。

IMG_1300IMG_1289IMG_1327IMG_2393

 

<シンプルコース>

参加費:4,000円(4枚セット/材料代込み)

こちらは講師の指導なしで自由に描いたり型取りをしたりして仕上げていただきます。固いモノ(石や貝殻など)を押し当てるだけでも味わいのある仕上りになります。身の回りで使えそうなモノがあれば持参してくださいね。彫刻刀も準備しておりますので、ご自由にお使いください。

瓦オリジナルサンプル2kawara10kawara9kawara3

 

そして今年のもう一つのお楽しみは「瓦焼きBAR」です。ワークショップ終了後、講師道上さんと協力業者の渡邊さんによる一夜限りのバーがオープンします。瓦で焼いた淡路名産のイノブタや玉ねぎなど新鮮な野菜とちょこっとごはんと生野名物キムチをワンプレート500円で提供してくれるそうですよ!これは食べなきゃ絶対損ですね!!

14359718_696947380461188_17947689_o14315537_696947410461185_179658825_o

■瓦コースター製作ワークショップ
日 時 :2016年9月25日(日)13:30 -16:30
場 所 :木村工務店1階加工場
定 員 :20組
※ガッツリかシンプルいずれかのコースをお選びください。材料の準備がございますので、急な変更はできません。予めご了承ください。
※追加製作をご希望の場合はどちらのコースも1枚につき1,000円です。
※複数でお申し込みの際は人数をお知らせ下さい。道具には限りがございますので、共有していただく場合がございます。
※出来上がり品は焼成後のお渡しとなります。まちのえんがわへ取りに来ていただくことが難しい方は発送致します(送料360円/1枚-540円/2枚以上)
■ご予約
[email protected]/0120-06-4414
■講 師 道上 大輔 Daisuke Michikami
大栄窯業株式会社 GALLERY土坐-tsuchiza-
http://www.daieibrand.com/tsuchiza/
■協力 瓦寅工業株式会社
http://www.kawaratora.co.jp/

□まちのえんがわバーOpen!-瓦焼きで味わう淡路のうまいもん-
日時 :2016年9月月25日(日)18:00-22:00(Lo21:30)
場所 :木村工務店加工場内まちのえんがわBAR
※予約不要

※お支払いはキャッシュオンにてお願いします。
※材料には限りがございますので、早めのご来店をおすすめし ます。

2016年09月11日

流しそうめんとまちのえんにち2016

今年の夏は本当に暑かったですね...でもこれをやらなきゃ夏を終えることはできません!

8月28日(日)は恒例の「流しそうめんとまちのえんにち」でした。予約制ではないのでどれくらいの人が来てくれるのか分かりません。が、年々増えてきていることは確かなので、主催者である総務のとんちゃんが中心となって万全の態勢で臨みました。延100人は超えていたでしょうか。12時開始とともに続々と来店され、気がつけばあたりは薄暗くなっていました。うっかり写真も取り損なって「その後」のゆるやかな写真しかございません...この場を借りてお願いしたいのですが、参加された方で流しそうめんやえんにちの風景が分かる写真を撮られた方がいらっしゃればご一報ください。謝礼としてネスプレッソorかき氷一杯サービスいたします!笑

IMG_2873

というわけで、怒涛の一日はあっという間に終わってしまいました。まだまだ暑い日は続きそうなので、みなさんも体には十分気をつけてくださいね!

さて、次回のワークショップは「瓦コースター製作」です。その後講師が店主となって一夜限りのバーをオープンします。アテというには豪華すぎる淡路島名物「かわら焼き」でみなさまを お・も・て・な・し。淡路特産のイノブタや玉ねぎなど新鮮な食材を瓦で焼いて、そのままワンカワラ(=ワンプレート)でお出しします。瓦で焼くことで余分な油が瓦に吸収され、あっさりジューシーでとってもおいしいそうですよ!お一人様も大歓迎!気軽にお越しくださいね!!詳細は追ってまたお知らせします。

1221716836

2016年09月04日

木工ワークショップ2016

先々週の日曜日は2年ぶりの「木工ワークショップ」でした。講師の矢倉さんがつくる木のおもちゃはただかわいいだけではないところが魅力です。元新聞記者だからなのか、ほんの少しクセがあります。笑

そんな矢倉さんのおもちゃはえんがわで展示販売もしています。その中で隠れた人気のソーラー電池で動く木のおもちゃを今回は作ってみよう!ということになりました。

人来てくれるかなぁ...心配そうな矢倉さんに大丈夫ですよーと軽く答えたものの、実はなかなか予約が入らず、さすがに開催1週間前になると焦りました。募集の内容が伝わりにくかったのか、フライヤーのデザインが悪かったのか、そもそもソーラーおもちゃを作るなんて興味がわかないのか...それでもなんとか定員の半分近くの予約をいただいて無事に開催することができました。改めまして、参加してくださったみなさま、ありがとうございました!

参加者が少なければ売上も少なくなるのに、快く出店してくれた川田珈琲店の川田さんにも改めまして、ありがとうございました!最初の一杯、いつもより心に染みました。

IMG_2796IMG_2797IMG_2845

この日はこの夏一番と言われるほどの真夏日。打ち水をしてもすぐに乾いてしまうほど...気がついたら元栓から水が漏れていて、必要のないところが水浸しでした。笑

IMG_2789IMG_2793

そんな酷暑の中始まったワークショップですが、みんなの集中力はすごかった!ソーラーで動く部分と固定される部分にそれぞれ何を持ってくるのかを上手に考えてデザインする人、糸のこを使いこなし、お母さんに使い方まで教えてくれた男の子、とにかく絵付けにこだわる人、さまざまな風景を見させていただきました。みなさん、本当にお疲れさまでした!

IMG_2801IMG_2805IMG_2809IMG_2815IMG_2843IMG_2841IMG_2842IMG_2840IMG_283914021719_1085382791514811_8832337166117557963_n14054902_1085382861514804_9120509167211759336_n

2016年07月31日

数列カホンワークショップ

先週は建築家林敬一さんの3回目のワークショップでした。

1回目は「スズメの巣箱」2回目は「スズムシの虫かご」。生き物を愛してやまない林さんらしいワークショップが続いたので、今度はどんな生き物の家を作るのかなーと思っていました。が、今回はちょっと趣向を変えて「カホン」という打楽器を作ることになりました。でもどこにでもあるカホンではなくて、フィボナッチ数列をカホンの中の仕切り板に応用して、叩く場所によって変わる音の違いを体感してみようというのです。1回目の打合せのときたまたま居合わせた大工さんたちにお願いして、たたきの図面を元に試作品を作ってもらいました。でも...

IMG_3779

思っていたほど音が鳴らなくて、打合せが終わったあともカホンを叩きながらずっと考えている様子でした。がんばって!林さん!!

IMG_3822

それから4週間後。2回目の試作品が無事に完成しました。音の違いもばっちりです!本当によかった!!残念ながら動画をうまく貼れないのでこちらシャチョウのブログをご覧ください。

13720462_1133129913442083_856150173_o13720680_1133129910108750_2029102101_o

募集期間はいつもより1週間も短かったのです(それだけ準備に時間がかかったのです)が、林さんの思いが通じたのでしょう。開催1週間前には定員に達してしまいました。そのあとも3組のキャンセル待ちが出るほどで、材料の準備も何とかなって、最終13組の方に参加いただけることになりました。

IMG_2615IMG_2592

実はそのあと林さんが一夜限りのバーテンになって、まちのえんがわBARをオープン。フラフラになりながら看板メニューのフルーツパンチをふるまってくれました。ワークショップに参加頂いた13組の方々、えんがわバーにご来店頂いたたくさんの方々、どうもありがとうございました!そして林さん、長い長い一日本当にお疲れさまでした!!

IMG_2621IMG_2624

最後に

今回ご協力いただいた(株)ディーワンの山本さん、オスモ&エーデル(株)の中務さん、ありがとうございました!

IMG_2610

2016年07月10日

左官ワークショップ2016

毎年人気の左官ワークショップですが、5回目ともなるとさすがにネタも尽きてきて...「今年は何にします?」「ほんま何にしようかなぁ...」そうこうしている間に試作発表の日がやって来ました。ちょっと疲れた表情の左官山本さんが大事に抱えていたもの、それが珪藻土のバスマットでした。噂には聞いていましたが、本当に驚くほど吸水性に富んでいて、水でしっかり濡らしてもすぐにさらっさらの気持よさ。お風呂あがりを想像するだけでワクワクしてしまいます。

「できるだけたくさんの人に来てもらいたい」山本さんの思いは通じました!最終31組、総勢70名近い方が参加してくださいました。

開催日前日。予定より倍近い参加になったのに、上手にテーブルと椅子を配置してもらいました!いつもありがとうございます!!

IMG_3829

うっかりトンカチが必要だったことを忘れていて、あわててみんなに声をかけたらこんなに集まりました!大切な仕事道具を快く貸してくれた職人さんたち、ありがとうございました!!

IMG_3864IMG_3863

そして開催当日。梅雨の晴れ間で朝から本当に気持ちのいいお天気でした。キムコー3階にあるトミマス(部長)菜園では、ナス、トマト、シソが食べごろです。

IMG_3875

 

 

 

 

 

 

 

ワークショップ開始前、職人さんたちは作業台のレベルをチェック。さすがですね!

IMG_3892

さぁいよいよワークショップスタートです!

IMG_3898IMG_3901IMG_3903IMG_3906IMG_3911IMG_3913IMG_3916IMG_3919IMG_3922IMG_3923IMG_3929IMG_3930IMG_3927

終了後の懇親会はみんなほっとしたいい笑顔でした!さぁ来年は何します?山本さん。笑

IMG_3933

よろしければこちらもご覧ください。シャチョウブログです

2016年06月18日

ステンドグラスとミドリのワークショップ

今年は「ステンドグラス」と「植栽」ワークショップのコラボ企画という、まちのえんがわ初の試みでした。もともと仲良しのお二人だからこそ生まれた、なんとも愛らしい作品です。その名も【ステンドグラス蚊遣りオンザプランター】そのまんまです。笑

IMG_3188IMG_3237IMG_3257

残念ながらこの愛らしさをうまく伝えられず、こじんまりとした開催となってしまいましたが、一人一人のものづくりに対する表情の変化や何気ない講師とのやりとりなど、普段見過ごしてしまう場面に触れることができて、これはこれでよかったなぁと思います。講師のお二人と参加いただいたみなさま、改めてありがとうございました!

IMG_3489IMG_3494IMG_3496IMG_3504IMG_3506IMG_3507IMG_3510IMG_3516IMG_3517IMG_3519IMG_3522IMG_3525IMG_3513IMG_3527IMG_3488

実はここから続きがありまして...

ワークショップ終了後、講師二人によるあやしい一夜限りの「メキシカンBAR」がオープンしました。こちらは予想外の盛り上りで、なかなかバランスのとれた一日となりました。ご来店いただいたみなさま、ありがとうございました!

IMG_3529IMG_3540IMG_3536IMG_3528mifune designIMG_3546IMG_3543IMG_3544IMG_3531

次のマスターはこの方です。お楽しみにー☆

13319735_1031850403534717_5223601319649816803_n

2016年05月15日

写真ワークショップ2016

IMG_3144

心配していた雨も止んで、朝から気持ちのいい青空が広がる日曜日。4回目となる写真ワークショップの一日が始まりました。

講師は建築写真家のタダユウコさん。木村工務店の施工写真や「住宅風呂巡礼」など多岐にわたってお世話になっている頼もしい存在です。以前は雨女のレッテルを貼られるほど雨に泣かされた彼女でしたが、結婚を期に晴れ女に生まれ変わったようです。笑

ワークショップの内容は「カメラ・オブスキュラ」を作って小路のまちなみを撮影をしようというもの。することは去年と一緒ですが、カメラは彼女の完全オリジナルで格段にグレードアップしていました。

IMG_3150

さらにより鮮明に撮影するため、できるだけ光が入らないように黒いビニール袋を被って行うことに。開催直前、たまたま居合わせてたシャチョウの奥さんに試してもらったのですが、思いのほか怪しい姿に大爆笑でした。このあとみんな(この格好)でまちを歩いて大丈夫なのか?期待と不安でワクワクドキドキでした。

 

 

まずは簡単な工作でカメラ・オブスキュラを作ります。タダユウコさんのざっくりな説明に苦戦する建築家もいたり。笑

IMG_3159IMG_3161IMG_3166

そしていよいよ撮影です。今回の参加者はほとんどが女性。みなさん写真が趣味というわけではないらしいのですが、しっかり三脚持参という本気っぷりでした。

13012704_1010949832291441_4008328256902825058_n13082779_1010984958954595_3644723086736587513_nIMG_3169

撮影後は加工場に戻って鑑賞会。それぞれお気に入りの画像を選んで、ポストカードに印刷します。見慣れた風景もこのカメラを通して見ると夢のなかにいるような非日常な感じがしませんか?

IMG_3170DSC_1090[1]image[1]FullSizeRender[1]FullSizeRender[2]FullSizeRender[3]FullSizeRender[4]FullSizeRender[5]image[2]image[3]IMG_0500[1]image1[1]image2[1]image3[1]image4[1]IMG_0492[1]IMG_1275[1]IMG_2444[1]

ワークショップはここで終了なのですが、今回はもう一つのメインイベントが。そう、前回も自ら名乗りを上げてくれた「タダユウコ一日オカミ」の出番です。オカミお手製の日本酒に合うおばんざいとオカミ選りすぐりの日本酒はなんと一杯100円でいただけるという大出血サービス!なかには全種類を飲み比べる頼もしい女性もいました。笑

ワークショップに参加いただいたみなさま、タダユウコ一日オカミ@えんがわBARに参加いただいたみなさま、ありがとうございました!そしてタダユウコさん、長い長い一日(準備もとっても大変だったはず)本当にお疲れさまでした!!

tadayubarIMG_3176IMG_3178IMG_3183IMG_3185IMG_3179

翌日タダユウコさんがこんなコトバを残してくれました。次回も楽しみにしています!

ワークショップとえんがわBAR、昨日無事に終了致しました。
お忙しい中、会場へ足をお運び頂きました皆様、ありがとうございました!

私は子どもの頃、姉と二人で「お楽しみ会」と銘打ったプチ発表会を祖夫母や両親に定期的に披露していました。

二人でプログラムを作り、順にピアノ演奏、歌、マジック、モノマネなどなど(漫才もあったかしら、、)を盛り込んで(笑)

それは側からみればギャグ満載で、上出来では決して無かったけれど、今思えば発表会を成し遂げる快感に二人でハマっていたのだと思います。
どうやって、皆を喜ばせようかと無い知恵を絞りあって、お楽しみ会に向けて着々と準備するのも楽しかったんです。

昨日は私にとって、そんな子どもの頃の自分を思い出す一日になりました。
三つ子の魂百までといいますが、‘‘お楽しみ会”の形はかわれど今日私がやってることは変わりがないなぁ、と(笑)

また不定期にはなると思いますが、機会を頂ければ懲りずに開催したいと思いますので、今後ともよろしくお願いします!

 

2016年05月01日

絵本ワークショップ2016

ワークショップ開催1ヶ月前、打合せのため谷口さんのギャラリーへ行ってきました。

IMG_2570「今年は何します?」谷口さんからいくつか提案していただいて、どれがいいかなぁと二人で悩みながらいろいろ話をしていたら、なんとなく?だるまの話題になって「そうだ、だるまにしよう!」となったわけです。だるまについてはシャチョウが熱く語っていますのでこちらをご覧ください。笑

ちなみに谷口さんが抱っこしているのは愛娘の月埜ちゃんです。このあと目を覚ましてしまうんですが、終始静かに打合せのようすを見守ってくれました。

IMG_3115

 

ギャラリーがある四條畷市は谷口さんの地元。あちこちに谷口さんのオブジェが点在していて見つけるのも楽しいですよ。お近くにお越しの際はぜひ!右の写真はギャラリーのすぐそばにある案内板です。よく見ると最近あちこちで目にする「チョークボーイ」さんのサインが!実は谷口さんが作家活動をしながら働いていたカフェでいっしょに働いていたそうです。しかも、たまたま不在だった店長の代わりに谷口さんが面接をして採用したというびっくりエピソード付き!笑 人生何が起こるか本当に分からないもんですね。話がそれてしまいましたが、ワークショップは無事に終了し、みなさん大満足の笑顔で帰られました☆

IMG_2914IMG_2916IMG_2917IMG_2918IMG_2922IMG_2925IMG_2927IMG_2932IMG_2934IMG_2935IMG_2936IMG_2938IMG_2946IMG_2947IMG_2953IMG_2956IMG_2958IMG_2962IMG_2963

2016年04月30日

輸入壁紙ワークショップ2016

すみません、開催してすでに一ヶ月が過ぎてしまいましたが、最後までご覧いただければうれしいです。。

『インテリアパネル製作』

IMG_2817IMG_2819IMG_2835IMG_2836IMG_2839IMG_2845IMG_2846IMG_2847IMG_2841IMG_284312919478_496403717234201_933387882_o

『貼り方体験教室』

IMG_2807IMG_284212894434_939449476167800_376639576_o12896336_939449436167804_1014935827_o12899576_939449556167792_775765561_o12903629_939449459501135_440092106_o12903718_939449519501129_1401052002_o12903931_939449526167795_1076050602_o12903962_939449449501136_1605082104_o12919312_939449539501127_1498127741_o12919460_939449466167801_483383171_o12922082_939449442834470_248577848_oIMG_2823IMG_2811

講師のWALLSさんと「今年はどんなことをしましょうか...」となったとき「私たちは何かを作ってもらう。と言うより貼り方を体験してもらうことの方が専門ですし、楽しんでもらえるかなと思っています。」とおっしゃいました。そのとおりなんですが、やっぱり体験してカタチとなったモノを持ち帰ってもらいたい。さらに欲を言えば、そのモノがそれぞれの暮らしの中でどう生かされるのか見たいのです。。

そこで上がってきたのが『インテリアパネル製作』でした。理由はすでに同じ内容のワークショップを他でも行っているから。今思えば安易に決めてしまったなぁと反省しています。もちろんこれはこれで満足していただけたとは思うのですが、やはり実用的なモノがもっと喜ばれるのかなぁ。そういえば去年はこんな方がいらっしゃったのを思い出しました(遅)!

『見せる収納のハコ製作』なんていうのもいいかもしれませんね。

IMG_8621IMG_8680

何はともあれ今回参加いただいた14組のみなさま、本当にありがとうございました!そして講師のWALLSさん、新生活が始まるこの忙しい時期に快く引き受けてくれて心から感謝しています!ありがとうございました!!

2016年03月19日

絵本作家 谷口智則さんとつくるだるま3兄弟

こんな記事がありました。

「僕が絵本作家として目指しているのは、子どもから大人までの世界中の人々に、僕の想いと感動を届けられる絵本を作ることです。

子どもの頃から、絵を描くことと童話を読むことが好きだったのですが、絵本はあまり読んだ記憶がなくて、その魅力に気づいたのは美大を目指していた20歳のときでした。イギリスの絵本作家の絵本原画展で見た海外の絵本は日本で見ていた絵本のイメージとは違っていました。絵も色彩もとても美しく、物語も深くて、大人が見ても楽しめるものだなと思ったのを今でもよく覚えています。そして、その会場には翻訳された海外の絵本もたくさん販売されていました。そのときに、遠い国で作られた絵本が日本でも買えて、子どもはもちろん、大人の自分でも感動できるというのは、すごいことだなと思いました。そして世界中の人々に絵と物語で感動を与えられる絵本を自分も作ってみたいと思うようになりました。

その後、美術大学で日本画を専攻しながら、独学で絵本の制作を始めました。絵本作家になりたい場合、絵本を作る教室に行ったり、イラストを学んだりするのが普通の道です。僕はあえて日本画を専攻して、絵の基礎を学びました。世界で通用する絵本を作っていくには他の人と同じことをやっていてもだめだと感じていたのと、日本画の良さを絵本の世界に生かせれば、きっと誰も作ったことがない絵本ができるのではないかなと思ったからです。動物を精密に描写したり、絵本の原点ともいえる『鳥獣戯画』の模写をしたりしました。学生時代に学んだ日本画の基礎が今の絵本作りにもすごく役立っています。

大学を卒業後すぐに言葉のない絵本『サルくんとお月さま』でデビューしました。しかし、絵が暗い、物語が難しいといった理由で、なかなか認められずにいました。そんなときにフランスの出版社さんから声をかけていただき、フランスで絵本『CACHECACHE』(日本語でかくれんぼの意味)を出版することになりました。日本では認められなかった僕の絵本は、海を越えたフランスでは物語や絵が深いと、とても評判になりました。それ以降、フランスやイタリアなどでたくさんの絵本が出版されました。海外での活躍もあって、ようやく日本でも三年ほど前からいろいろと絵本が出版されるようになりました。特に日本で出版した絵本『100にんのサンタクロース』は日本全国の商業施設のクリスマス用のディスプレイのモデルに使っていただき、どこに行っても人気者です。

今、自分の絵本が日本全国や海外でもたくさん広がっていて、絵本作家として目指していたものが少しずつですが実現できているかなと思います。絵本の良さは、何年たっても色あせないということだと思います。これからも流行に流されることなく、普遍的なテーマで何十年と長く愛される良い絵本を作り続けていきたいと思っています。そして、僕の絵本で世界中の人々の心に明かりを灯せたら幸せです。」

                                                 3月15日(第322号)月刊ウエンディ全国版より

そんな谷口さんとのワークショップも今年で5回目となりました。昨年大大大好評だった立体絵付けワークショップの第2弾です!
谷口さんがいつも使うアクリル絵具を使って、張り子製の白いだるま3体に絵付けをします。なんと1体は谷口さんが絵付けをしてくれるというスペシャル企画です!
テーマはいきもの。お題は当日谷口さんから発表します。
谷口さんとあなただけのだるま3兄弟、いっしょにつくってみませんか?
*だるま大中小のうち谷口さんに描いてもらうのは小に限らせていただきます。

                                                                  

だるまno.1

□絵本ワークショップ
日 程 2016年4月10日(日) 13:30 -
場 所 木村工務店1階加工場
料 金 ¥4,500(材料代込み)
*絵筆も準備はしておりますが、お持ちの方は持参いただければ幸いです。

定 員 30組
問合せ [email protected]/0120-06-4414
□講師
絵本作家 谷口智則 Tomonori Taniguchi
2003年 金沢美術工芸大学日本画専攻卒業
大阪を拠点に活動しながらも、日本をはじめ、世界各国で活躍中。地元(四條畷市)のギャラリーショップには、国内外から多くのお客さんが訪れる。
http://tomonori-taniguchi.com/

2016年03月06日

【輸入壁紙ワークショップ2016】のご案内です。

春はもうすぐそこですね。衣替えのように壁紙を気軽に変えることはなかなかできませんが、素晴らしい輸入壁紙の世界をちょっと覗いてみませんか?

講師のWALLSさんは輸入壁紙専門の職人さんです。日本ではまだまだ認知度の低い輸入壁紙の楽しみ方や可能性を広げるべく、夫婦二人三脚で頑張っておられます。

今年も盛り沢山な企画でみなさまの参加をお待ちしております!

「インテリアパネル製作」
お気に入りの輸入壁紙を見つけて、あなただけのインテリアパネルを作ってみませんか?製作はいたって簡単なので、気分によって気軽に衣替えできますよ!

↓こちらは社内打合せ室。殺風景な場所も簡単にイメージチェンジできました。

IMG_2594 12788586_855908971198569_456637563_o12787628_855908951198571_826471855_o

「貼り方教室」
特設会場(@キムコーガレージ)にて参加者全員に貼り方を体験していただきます。一人一人にやさしくレクチャーしてくれるので安心してご参加くださいね!

↓去年のようすです。

IMG_8632IMG_8624IMG_8645IMG_8666

「端材フリマ」
毎年大好評のこちらのイベント、今年も開催決定しました!とにかく種類豊富で迷うのも楽しいですよ!『50cm=500円均一』とかなりお買い得ですのでこの機会をお見逃しなくー!

↓こちらも去年のようすです。

IMG_8611IMG_8609IMG_8621

↓端材の活用法はいろいろ無限大。和室にも合う柄はたくさんありますよ!ちなみに撮影場所は社内の社員専用?のお泊り部屋です。

IMG_2636IMG_2623

「...ほかいろいろ」
☆輸入壁紙相談会
実際の見積もOK!ご希望の方は事前にサイズを測って来てくださいね。平面図などがあれば持参いただければ幸いです。
☆賃貸でもOK!貼ってはがせる壁紙相談会
雑誌掲載やSNSでも投稿が増えてきている話題の商品。でも本当に大丈夫なの?など何でもご相談ください。キット販売も予定しています!
☆懇親会
ワークショップ終了後はリニューアルした加工barで一緒に一杯いかがですか?自由参加ですので、お気軽にどうぞー!

 

□輸入壁紙ワークショップ「インテリアパネル製作と貼り方教室と端材フリマほかいろいろ」
2016年3月27日(日) 13:30 -
場 所:木村工務店1階加工場
料 金:¥2,500(材料代込み)
定 員:20組
講 師:WALLS http://walls.jp/
□ご予約、お問い合わせ先
[email protected] / 0120-06-4414
※複数でお申し込みの方はその旨お伝えくださいね!

2016年02月27日

板金ワークショップ2016

バレンタインデーの日曜日。前日の大雨もウソのように止んで、2月とは思えない陽気の中、汗を流しながら準備に追われる職人さんの姿がありました。毎年この板金ワークショップでお世話になっている松倉さんです。ずらーっと並んだ道具たちは松倉さんが職人さん一人一人に頭を下げて借りてきてくれた大切な大切なものたちなんです。

IMG_2411IMG_2413IMG_2410IMG_2409

実はその職人さんたちの都合がつかず、松倉さん1人で応対してもらわないといけない厳しい状況でした。が、開催直前になんとか時間をつくって他の職人さんたちも応援に来てくれたのです!あぁ本当によかった!

こちらが東成錻力職人のみなさんです(パチパチ)!

IMG_2416

そして今回つくってもらうのがこの傘たてです。こんなにスリムなのに大容量!ちょっと無理やりですが、キムコーの傘たてと比較してみました。笑

kasa1[1]0130IMG_2283IMG_2286 ←左 before/右 after

一見簡単そうに見えますが、釘など一切使わず仕上げないといけないので実は難しいんですよー

IMG_2421IMG_2423IMG_2429IMG_2433IMG_2435IMG_2437IMG_2439IMG_2440IMG_2443IMG_2456IMG_2458IMG_2459IMG_2460IMG_2461IMG_2431IMG_2406

とにかく叩いて叩いての連続なのですが、工程によって力加減も違うので、集中力がとっても必要なんです。みなさんほとんど休憩もとらずにぶっ通しで作業されましたが、完成したときの表情に疲れなどは感じられず、職人さんもみんなキラキラしていました。

おなじみ【加工bar】がリニューアルしたこともあって、ワークショップ終了後は懇親会を催してみました。参加者の多くの方が残って参加してくれたので、職人さんのトークにも自然と熱が入り夜は更けていくのでした。

IMG_2373IMG_2374IMG_2405IMG_2471

次回は3月27日(日)輸入壁紙ワークショップです!先日第1回めの打合せだったのですが、気がつくとえんがわから加工barへと場所移動。笑

宴会大好き?WALLSさんによるおもてなしbarもどうぞお楽しみに☆

IMG_2494

2016年01月24日

板金ワークショップ「トタンでつくる傘たて」

今年の2月14日(日)はバレンタインデーと板金ワークショップデーです。大好きなあの人へ、手作りの傘たてを贈りませんか?

先日、東成ブリキ職人のマツクラさん指導のもと、試作品製作を行いました。マツクラさん愛用の道具たちがずらーり。これらを見てふれることができるのが、このワークショップの醍醐味でもあります。

tools3

作業はというと、曲げて、叩いて叩いて

IMG_1723IMG_1727IMG_1741

切って、叩いて叩いて

IMG_1735IMG_1746IMG_1751

そしてできあがり!初心者でも約2時間半でこの仕上がりです☆☆☆

IMG_1706

傘ってどんどん増えませんか?ビニール傘や誰かに借りたものなど、洋服と違って自分の趣味とは関係なく...でもなかなか捨てられないし...玄関という限られたスペースでできるだけコンパクトに収納したい。しかも傘のデザインはできるだけ隠したい。そんな話は職人さんと一切していませんが、できあがった試作品はパーフェクトでした。笑

去年は危うく開催中止になりそうなほど人が集まらなかった板金ワークショップ(泣)忙しい仕事の合間に頑張ってくれる職人さんたちのためにも、今年こそはとリベンジに燃えております!みなさまの参加心よりお待ちしております!!

■板金ワークショップ
日 程 2016年2月14日(日) 13:30 - 17:00 ごろ
場 所 木村工務店1階加工場
料 金 3000円(材料代込)
定 員 10組
■講師
東成錻力職人 http://www.buriki-syokunin.net/
■ご予約先
[email protected] / 0120-06-4414
※動きやすい服装でお越しくださいね

おもちつきワークショップ2016

今週末は十数年に一度の大寒波らしいですね...改めて、お天気にはいつも恵まれているなーと実感します。お天道さまありがとうございます。というわけで、先週末は「おもちつきワークショップ」でした。ワークショップとしてはまだまだ浅いですが、もともとは木村工務店の伝統行事なので、道具を見るとその歴史の長さが感じられます。わたしが到着する頃にはすでに準備が進んでいて、みんな段取り良くテキパキと動いておられました。

IMG_2176IMG_2146IMG_2145IMG_2143

今年はシャチョウの長男さんのお嫁さんの実家、福島から届いたもち米や、設計部ササオさんの実家、青森から届いたりんごジュースなど、ぜいたくな材料が揃いました。おもちは驚くほどよく伸びて、りんごジュースはまさに搾りたてのおいしさで大好評でした!ピーク時は座るところもないぐらいで、ゆっくりできなかった方もいらっしゃるかと思いますが、みなさんの笑顔と笑い声に包まれて一日を無事に終えることができました。参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました!来年はおでんの具(こんにゃく以外)をもう少し多めに準備しておきます!笑

944030_954879927898432_9029310532352444173_n[1]12494823_954879891231769_3827539937275475340_n[2]12400736_954879454565146_266991597985087744_n[1]12417972_954878787898546_4088887731201919257_n[1]12573897_954878604565231_8407868053113632199_n[1]IMG_2155IMG_2159IMG_216012509538_954878927898532_8653816033450242408_n[1]

2016年01月09日

あけましておめでとうございます!

さぁいよいよ来週の「土曜日」はお餅つきワークショップですね!今年はいつもより多めにもち米をご用意しました。これでたぶん足りるはずです!笑

参加者の方にはつきたて餅とぜんざいを無料でふるまいます!

そしていつものおでんもあります(4品300円)!こちらは数に限りがありますので、楽しみにされている方は早めに来られることをおすすめします。。

IMG_8038

さらに、木村工務店設計部ササオより、実家(青森)から届いた手作りりんごジュースを1杯100円で。なんと1杯で約3/4個分のりんごが使われているそうですよ!

もちろんアルコールもいろいろご用意しておりますので新年会気分でわいわい楽しみましょう!当日1200円分ご利用できる飲食チケットを1000円で販売しますので、こちらでお楽しみくださいね。申し込みは12(火)までとなっておりますので、お忘れのないように!

それではみなさまにお会いできるのを楽しみにしております!本年もよろしくお願いします☆