すっきりのちまったりへ

こんばんは現場監督のシノダです。

 

暑くなってきたので髪を切りました。(後頭部がワカメちゃんてイワレタケド)

前々から思ってたんですが体の一部を切り落とすこの行為って

デトックスになってる気がするのは私だけでしょうか。

そもそもなぜ髪の毛だけ猛烈に伸びるんだろう?

 

さて珍しく一貫してお伝えしてきました美原区・F邸リフォーム工事では

本日、養生を捲って仕上げが見えてまいりました。

白を基調とした壁に木のやわらかさが共存する優しくすっきりとした空間に仕上がったと思います。

 

↑建具を吊り込むハマモト大工、今回もかっ飛ばしてもらいました (いい意味で

 

ここまでくればとは云いつつもやはり最後の一押しが肝なのは間違いない…

とはいえここまでもアレコレとありました…

近々では世代の壁にもれなくぶつかってみたりもしたりして…

 

さて話しは変わり京都の奥の方(あくまで大阪視点からでございますが)

京都側の比叡山の麓で解体工事が始まっております。

 

(アルファヴィル)京都・S社屋改修工事では松本組のアサダさんを頭に

小気味良く作業が進んでおります。

 

落ち着いた周辺環境もあり鳥の囀りなんかもアリアリで

なんだかまったりしちゃう現場です。(今のところは

 

 

↑いつもの柴の積み上げ風景、始まっちゃった感に強襲されちゃいます。

 

↑庭から射し込む光には郷愁しかない…(なんて

 

 

 

↑ 最後になんとなくまとまりが良いおさまり風景で

 

 

では又又…

 

 

shinoda byシノダ

 

 

 

打ち合わせ

こんばんは、現場監督のヤマモトです。

写真は橋本・H邸リフォーム工事の様子です。

左官壁のテクスチャーやクシ引きのラインなど、細い打ち合わせを現場で行いました。

お施主様、設計、監督、職人さん交えて現場での打ち合わせです。

打ち合わせ後直ぐに塗り始め、その様子を皆んなで見学させてもらいました。

職人さんは少々緊張している様子でしたが、お施主様の思い描いたイメージになったと思います。

 

yamamotobyヤマモト

 

曲線の壁

私事ではありますが、最近一人暮らしを始めました現場監督のヒダカです。

慣れない家事というのはなかなか大変ですね…

さて、そんな中今回もご紹介いたしますのは高槻市のU邸でございます。

工事も終盤に近付き、より一層大工さんが頑張ってくれております!

内装のボードもだいぶ貼進み、部屋の形もだいぶはっきりとわかるようになってきました!

この部屋の角は直角ではなく、アールになっており、曲げベニヤと呼ばれるよく曲がる木の板を使って作っています。

曲線の壁ってこんな風にできているんだなぁ~とまた一つ学ぶことができました。

仕上がったときにどんな見え方になるのかとても楽しみです!

それではまた…


by ヒダカ

 

多機能建材モイスとは

夏が苦手な夏生まれ、設計のササオです。

酷暑の中、窓を開け換気しながら冷房をかけるという異例の今年。

以前は異常気象と言われていたこの酷暑や大雨も、通常となってきた今、

住環境の考え方も常に改善更新しなければいけないのだと実感します。

 

先日引き渡しをした小路東W邸リフォーム工事では、内装にクロスやEP塗装は使用せず、

壁はモイスNT、天井はシナ合板で仕上げております。

このモイスとは、けい酸カルシウム板をベースに、土壌作りにも使用される天然鉱物のバーミキュライト、珪藻土を配合した多機能不燃内装材で、吸放湿性能があり、消臭効果も期待できるそうです。

リフォーム範囲である1階は壁・床とも断熱性能の高いフェノバボードで断熱性を高め、既存窓は全て単板ガラスからペアガラスへ変更。外壁・屋根は遮熱塗料で塗装しました。

 

仮住まい(長屋)はエアコンがないということで、この猛暑になる直前で引き渡せて本当に良かったと思います。

これからの生活が、より安全で快適でありますように。

 

これからも快適な住環境を提供できるよう、精進していきたいと思います。

 

sasaobyササオ

それぞれの作業

こんにちは
梅雨が長引き、太陽が恋しくなる総務のコジマです

今日は、外で壁のサンプルと紙のにらめっこをしているハヤカワさんがいました。

八尾・T邸新築工事の外壁の色を見ていたそうです。
小さな紙のサンプルは外壁になった時に、思った色より淡い色はより薄く。
原色のような色はより鮮やかに見えるようです。
なので、紙のサンプルでこれがいいな!と思ったら、淡い色だったら
1.2トーン落とした方が外壁になったら、紙のサンプルに近い色になるそうです。
ですが、色の確認を分かりやすくする為に、大きなサンプルを用意されることが
多いようです。


また、八尾・T邸新築工事の外壁の材料は自然のものを使用するそうです。
なぜなら、周辺は古い町並みが多い地域で、外壁も自然のものを使った方が
町並みとしっくりくると思うから。だそうです。
周辺との調和を大切にされていらっしゃいました。

 

現場は変わりまして、小路東W邸リフォーム工事にもお邪魔しました。
ベッショ大工ヒラボシ大工が戸の建付をされてました。


その場で戸当り(扉が当たって、止めておくようにする役目の材)作成の為に
木材をカットし、ヤスリをかけての作業をされてました。

私は少しの時間でしたが、マスクもあるので、こもったような暑さでした。
屋内はまだましだそうですが、梅雨が明けて、炎天下だと相当しんどいと思います。
職人のみなさんどうぞ水分補給をして、体調管理にはお気をつけ下さい。

byコジマ

仕上げは丁寧に

守口市A邸リフォーム工事では、仕上げ工事のラッシュです。

キッチンの壁にタイルを貼り、洗面脱衣室、寝室でクロスを貼ってます。

タイルが貼り終わると、左官屋さんが珪藻土を塗っていきます。

その合間を縫って、廊下の聚楽の塗り替えも進んでいます。

 

山本左官の大御所ナワタさんが元気に頑張ってます。

tatsuta

byタツタ

伝統建築と対話

こんばんは、タカノリです。

今日から6月、緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ浮かれてはいられないムード。
気を抜かずに節度を守った生活はまだまだ続きそうですね。

今、設計を担当している蔵と現場監督をしている稲荷社の2つの伝統建築が
引き渡しに向けてラストスパートです。

生野区の蔵改修工事は遂に足場が外れました。厚み30センチもある頑丈な土壁の上に漆喰と焼杉板が貼られ、
白と黒のコントラストと瓦が眩しく美しいです。
思えば、10センチ程も傾いていた蔵を、揚げ屋さんと呼ばれる建物を持ち上げるプロフェッショナルを呼び、持ち上げ、傾きを修正するところから始まったこの工事。
普通の建物に比べると一筋縄ではいかない部分が多く、元々の建物の力強さを如何に見せれるかというところで、悩み、時間もかかりましたが、もうすぐ着地できそうです。

玄関の壁は左官屋さんと相談し、少し特殊な掻き落とし壁にしました。

2階まで続く本棚。ロの字型に組まれた梁の上はガラスの床になる予定です。

 

清見原神社では、いよいよ美装工事。
まずはお湯を使って全体を洗浄し、一度数日乾かしたあと、再度洗いをかけます。お稲荷様に良い状態でお引越しして頂けるよう、最後まで気が抜けません。

伝統建築の改修に関わらせてもらうと、日本の職人さんの凄みがひしひしと伝わってきます。
大工、左官、板金、洗い、etc,,それぞれのエキスパートがその建築、そして材料と向き合いながら進めていく様は、文字通り「対話」しているようで、日々感動を覚えます。それは建築そのものとの対話でもあり、またかつてそれ建築に携わった職人さんとの会話でもあります。
伝統建築を前にすると、まだまだ知識不足でなかなか職人さんが動く先々を考え巡らせることは難しいですが、この経験を活かし、設計や監督として対話できる様になりたいと思う今日この頃です。

 

takanori

by タカノリ

 

床工事~

守口・A邸リフォーム工事ではフミノ&モリ大工が各々の持ち場で

順調に進めています。

フミノ大工はダイニング・キッチンのフローリング(土佐栂)を黙々と貼っています。

モリ大工は寝室のフローリング(杉)を貼り終え、天井と壁のP.Bを

貼っています。

最近、現場に入る時にマスクを忘れることがあり慌てて車に取りに戻ることがあります。

今一度気を引き締めないといけないと思うこの頃です。

 

tatsuta

byタツタ

完成・お引き渡し

こんにちは。設計担当のカワモトです。
住吉区・K邸リフォーム工事は内装工事、器具取付けなどが終わりお引き渡しを行いました。

↑ダイニングからキッチン廻り、落ち着いたシックな感じに仕上がりました。
トップライトもキッチン廻りを明るくして引き立てます。

↑壁のクロスや木製建具のサンプルなどを現場に張ったりしながら施主様と確認して打ち合わせしました。
床は杉で天井はラワン合板、壁はグレー色のクロスです。
床材は犬を飼っているので柔らかくて肌さわりの良い杉となりました。
施主様が悩んで選んだ壁のクロスの色や質感も良くまとまりました。
キッチンのカウンターなどは天井のラワン合板と合わせました。
kawamotoby.カワモト

延長

緊急事態宣言延長されましたね…

私は電車通勤なのですが、連休前はガラガラだった車内も少し混みあってきました。

今こそ、貰わない!移さない!ように注意しなければなりませんね。

そこで先日運動もかねて自転車で通勤してみました。

いい気分転換にもなり、30分くらいでしたので案外通えるなぁ…と。

今後、自転車通勤も増やしていきたいと思います。

東大阪市 Y様邸工事は着々と進んでおります。

断熱材を施工し、建物内部の配管勾配もキチンと取れております。

今週末はいよいよ上棟式です。

 

byツジムラ

1 2 3 4