マンションリフォーム大工工事進行中

奈良市・K邸マンションリフォーム工事の現場では、解体工事のあと・・・
↓ 水道屋さんがキッチンの配管工事中です。↓ 万協のLL40の防音床を施工しました。
P4140561P4160010
↓ 吉野丸岡製材の杉板が入荷しました。 ↓ 大工さんが天井下地の作業中です。
P4180012P4230074
↓ 大工さんがオープンキッチンカウンターの下地を製作中です。
P4260115P4260114

親子で板金・FRP防水・タイル

すがアトリエ設計による堺S邸新築工事 の現場です。
↓ 松倉商店さんが親子で、板金工事の採寸中です。
P4250126
↓ 大工さんがちょっと移動したスキに盗撮!
P4210078
↓ お風呂にFRP防水をしまた。
P4230122
P4250123
↓ 増田タイルの職人さんが、柱の間の細い部分にタイルを貼っています。
P4250124

竣工!

東大阪・TK邸リフォーム工事が無事引き渡されました。  P4080080
P1080247
______________玄関の床は無垢材の杉板へ貼り替えられました___________________
P4220048P1080245
___________玄関横の和室は洋室へと姿を変え、新たにクローゼットを設けました_____________P4250071P1080243
もうひとつあった和室は畳を新調し、 壁は珪藻土へ塗り替えて気分を一新。
押入れを撤去し、ワンルームとなった空間はキッチンへ続くリビングへと姿を変えておりました。総額で300万円ほどのリフォーム工事となりました。

穀雨の地鎮祭

東大阪・OZ邸新築工事で、地鎮祭がありました。
穀雨とは「春の雨が田畑を潤し、穀物の生長を助ける」
↓ 神主さんがやって来て、祭壇の設営の準備です。
DSC02656DSC02660
↓ 神主さんから、お施主さんに、式次第の説明がありました。 DSC02663DSC02662
↓ 式典終了後、お施主さん二人で、四方祓えを行いました。
DSC02667DSC02665
↓ 鍬入れの儀です。_____________________  四方祓え↓
P4230035P4230023
P4230034
鎮め物は、瓢箪の形をした、珍しい形の鎮め物でした。「瓢箪山神社」だからだそうです。

お施主さん自らペンキ塗り

生野区KW邸リフォーム工事では、震災の影響で、UBの入荷が遅れているので、入荷待ちを利用して、内部解体工事の後、お施主さん、自らが鉄骨の梁やデッキにペンキを塗っています。終了後、大工工事が始まります。
↓ Beforeです。______________________ 解体中です ↓
P3290002P3290004
↓ 施主施工です。
P1080252P4210001
P1080251P1080255

ちょっとカワイらしいカウンターキッチン

豊中・H邸リフォーム工事では、震災の影響で、IHヒーターと換気扇の納期が来月になるのですが、それ以外を部分引き渡ししました。
↓ 器具説明の様子です。
DSC02630DSC02625
↓ ベンチ付きのカウンターキッチンを製作しました。換気扇が付いていません。
DSC02615
↑ 床は吉野丸岡製材の無節の杉板です。
↓ IHヒーターの部分は穴が空いた状態です。
DSC02617
DSC02636DSC02635
↑ 掘り座卓も製作しました。

鉋がけ

加工場では、大工のタニオカさんが、栂の枠材を鉋がけをしていました。鉋がけすると、腕がパンパンになって、痛いわー。と言いながらも、笑みがこぼれているのでした。
DSC02608DSC02611

天端均し

生野区・M邸リフォーム工事 での基礎工事です。新たに設けた間仕切りの位置に新設の基礎を造ります。
P4080428
↑ 鉄筋を組み立てる作業です。ハッカーという道具を使います。P4090435
↑ ベースコンクリートを打設するため一輪車でコンクリートを流し込んでいます。
P4090433
↑ ベースコンクリートを打設しました。
P4140449
↑ 基礎コンクリートの天端を水平と平滑にする「天端均し」の作業中です。

次から次へ職人さんのバトンタッチ

東大阪のTK邸リフォーム工事の現場では、ダイニングと和室をつなげて、広いリビングダイニングにするリフォームする工事です。現場では大工仕事が終わると、電気屋さんへペンキ屋さんへ左官屋さんへと、次の職人さんからら次の職人さんへとバトンが渡され、仕事が仕上がっていきます。

↓ 大工さん
P3310131P4060014P4050007P4130046
↓ 電気屋さん
P4130048
↓ ペンキ屋さん
P4140002
↓ 左官屋さん
P4180023

1 286 287 288 289 290 320