「大雪」の候

こんばんは。総務部のコバヤシです。
今週7日から二十四節気の「大雪(たいせつ)」に入りました。暦の上では雪がたくさん降り積もる頃とされていますが、実際の雪のピークはもう少し先になります。これから次第に寒さが厳しくなっていきますので皆様体調管理には十分お気をつけください。

関西人が寒い冬の時期に食べたくなるお鍋と言えば「かにすき」と言うことで先日家族で日本海方面に行ってまいりました。

個人的にはずわいがには「かにすき」ではなく「焼きがに」が香ばしく一番美味しいと思ってます。

とは言えかにの旨みが出た出汁をたくさん含んだ野菜と豆腐も捨てきれませんし締めの「かに雑炊」も最高に美味しいです。


あと「かにみそ」と冷酒があれば言うこと無しですね。

今回は駅弁ではなくお鍋を紹介させていただきました。
美味しい料理も食べましたのであと半月総務は色々と忙しいですが仕事頑張りたいと思います。

という訳で、今年の私のブログは今日で終了となります。
1年間つたないブログを読んでいただきありがとうございました。
それでは皆さんよいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
では今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

最近のまちのえんがわ

こんにちは。
総務部のコジマです。
バタバタと気づけばもうすぐ12月。
お年玉の為に新券の用意しないと・・・と少し焦り出す今日この頃です。

さて、先日まで文野大工による泉佐野市・H邸新築工事の手刻みが加工場で行われていました。
(写真は申し訳ないですがありません)

今日は手刻みされた木材を松本組のみなさんで泉佐野市・H邸に運ぶ作業が加工場で行われていました。

 

そして、数時間後に再度運搬作業をされていました。
現場までの何度かの往復も時間がかかりますね。
手伝いさんも大変なお仕事です。いつもありがとうございます。

 

さて、来年からまちのえんがわリニューアルに伴いまして
関わって頂くkofuku book&bakeさんとまちのえんがわSAYACURRYのお披露目日を
12月11日(日)で予定しています。

サヤカリーはチキンカレーとレモンライスの爽やかな酸味が相性抜群!ということで、
カレーが好きな方は必見です!私もとても楽しみにしています。もうおなかがすいてきました(笑)

 

今はリニューアルに向けて試行錯誤していますので、来年をどうぞお楽しみに。

 

byコジマ

 

つれづれと

こんばんは。総務部のコバヤシです。
先週7日に「立冬」が過ぎ暦の上では冬に入り来週22日には「小雪」になるのですが朝晩の冷え込みはありますが昼間はまだ汗ばむ陽気で季節の進みは足踏みといったところでしょうか。

さて今回の駅弁紹介ですが今回は今の季節にぴったりの兵庫県の淡路屋さんの「秋の彩り弁当」です。

てんぷらの盛り合わせ・きんぴらレンコン・甘辛のすき焼き・さんま山椒煮・かまぼこ・玉子焼き・焼き鮭などの酒のあてになるお総菜に赤飯・さつまいもや栗を載せた3種類のご飯にお口直しのくるみの甘煮と柿に似せた餡入り餅も入った色鮮やかで見た目も楽しめその上季節感も味わえるとても美味しいお弁当でした。これでお値段718円はかなりお得ですね。そして今回の相棒はパーフェクトサントリービールでした。ありがとうございました。(今回は自宅で食べたのでwithたらの白子ポン酢を一品に加えました)

では今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

 

 

会議

こんにちは。

総務部のコジマです。

すっかり秋空に変わり、年末が近づいてきましたね。
読書の秋・スポーツの秋・食欲の秋・睡眠の秋といろいろありますが、
夏で疲労した体を睡眠の秋でリセットしたいところです。

さて、本日月二回行われる定例会議が行われました。
直接参加できない人はリモートでの参加となり本日も滞りなく終了しました。

通常の会議内容とは別に、2023年10月より施行されるインボイス制度にむけて取引業者の方達対象に
行われる説明会の詳細や、今後行われるその他の行事予定の件等を話し合いました。

新型コロナウイルスの影響で、様々な行事が中止になったことで
行事に今まで参加できていない人も何人かいます。(私もその一人ですが)

早く終息して行事に参加したいと願っています。

 

 

 

 

数日前にエントランスに飾っていた植物ですが、今まで全然咲かなかった花が
少し咲きました。

 

ささやかな喜びです。

 

 

byコジマ

 

 

つれづれと

こんばんは。総務部のコバヤシです。
今週は秋晴れが続いていて朝晩の冷え込みはありますが昼間はまだ汗ばむ陽気になっています。
そしてあと2日で二十四節気の「霜降」になり足早に秋が過ぎようとしています。
ウェザーニュースによるとオリオン座流星群が、今日21日夜から明日22日明け方にかけて見頃を迎えるそうなのでご興味がある方は秋の夜長の流星観測をお楽しみいただければと思います。

さて駅弁紹介ですが今回は先日岡山訪問の際に新大阪駅で「博多名物焼き鳥弁当/税込¥950」を買いました
 

鶏皮(たれ)・もも肉(たれ)・せせり(塩)・つくね(たれ)の4つの部位の鶏肉とうずらたまごとぎんなんに追いだれもついていて下の鶏飯と一緒に食べてもよしビールのおつまみによしと大変コスパがよくて美味しいのでおすすめの駅弁です。
なお博多名物とはなっていますが広島駅の駅弁でした。笑

では今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

加工場にて

おはようございます。
総務部コジマです。今日は雨です。

運動会がいろんな学校で開催される時期なので、順延なく程よい天候で開催できたらいいなと
思う今日この頃です。

 

さて、今日からセノオ大工による墨付けが加工場で始まりました。

 

今後手刻みもはじまりますので、しばらくは加工場での作業が続きます。

*「手刻み」とは、大工がのこぎりやノミ、カンナなどの道具を使って加工をする昔ながらの方法です。

セノオ大工頑張ってください。

 

byコジマ

 

 

お盆休み2

こんばんは。総務部のコバヤシです。
二十四節気では「白露」が過ぎて間もなく「秋分」昨日の台風が通り過ぎた後一気に秋の涼しい空気へと入れ替わり、朝晩は空気がひんやり感じるようになりました。

さて先月の旅行の続きです。
前日に民宿旅館に宿泊して最寄り駅の佐津からスタートして香住、そして鎧から餘部へと山陰本線の各駅を訪問しました。
宿泊先の夕食の写真だけ載せときます。

お造り・天ぷら・香住かに・但馬牛など盛りだくさんのメニュー
2日目は佐津駅(無人駅)から旅の始まりです。

明治時代に作られた木造の駅舎に島式ホーム1面2線の列車交換可能なのどかな駅です。
 
この駅を発着する列車は1日上下合わせて28本です。(2022年3月改正)

そして気動車に揺られて2つ目の香住駅で下車してすぐの日本海を見に行きました。

香住駅は駅舎側単式ホーム・島式2面3線を持つこの地域の中心の特急停車駅ですがJR西日本の合理化の波にのまれて去年の10月にはみどりの窓口も無くなり(みどりの券売機プラスを入れ替わりに導入)無人駅となってしまいました。
  
この駅を発着する列車は1日上下合わせて特急列車を含めて29本です。(2022年3月改正)
  

待合室は地元香美町がJRから借り受けて室内を木目調に統一しカウンターや円卓を設置して本棚に町に関する図書や観光パンフレットなど置いて無料Wi-Fiに学校統廃合で不要になった中学校のピアノを設置したりして駅に人が集まる工夫や努力を感じられました。
  
香住駅をあとにして一つ西隣の鎧駅(無人駅)へ
こちらは以前のブログでも紹介しましたが海側元1番ホームから見下ろすひなびた漁港と町並みの風景が日本の田舎の原風景をみるような感じで私の大好きな駅でもあります。

  
昭和時代には鎧漁港で水揚げされた海産物を貨物列車に積み込むためにこのインクラインを利用して駅と結ばれていてその遺構がこれです。
鎧駅は現在は単式ホーム1面1線と棒線化されていますがかつては相対式ホーム2面2線で交換設備が有り海側1番線が豊岡方面、山側2番線が浜坂方面と分かれて発着していました。

  
この駅を発着する列車は1日上下合わせて20本です。(2022年3月改正)

今回はここから隣駅の餘部までは列車を利用せず「たかのすの森」を通る片道約1時間の行程を歩いて移動しました。
この遊歩道はかつては生活道として利用されていたみたいで途中に日本海や餘部橋梁が見渡せる場所があるので一度その景色を見たかったので今回訪問を計画しました。
 

 
↑ たかのす展望台から見る餘部駅と集落 五反畑展望所から見る餘部橋梁と列車 ↓

不要な木を伐採してあるので明るくて木のベンチや案内標識、展望台もあってかなり整備されていて
とても歩きやすかったです。
  
餘部集落に降りてきて橋梁一望する写真を撮って「道の駅あまるべ」で遅めの昼食とりました。


 
食後に集落を散策して駅に隣接する餘部鉄橋「空の駅」クリスタルタワーのエレーベーターを利用して餘部駅に向かいました。
 
 

 
  
↑「空の駅」は旧鉄橋の橋脚を利用した観光施設でエレーベーターを利用すればあっという間に地上約40mの餘部駅(無人駅)に着きます。
 
↑ 地上約40mの高さから見る日本海と餘部集落 ↑左側が現在の線路、右側が旧線路で真ん中のスロープの先が現在の餘部駅ホームになります。
この後上り列車に乗って帰路につきました。ありがとうございました。
kobayashiby コバヤシ

加工場にて

こんにちは。

総務部のコジマです。
気持ちだけ朝夕涼しく感じるような気がする今日この頃です。
最近は台風の影響で不安定なお天気が続き、急に雷雨があったりと
折りたたみ傘やカッパを持ち歩かないと不安になりますね。

さて、先週末までタバタ大工による手刻み加工が、加工場にて行われていました。

加工場なので直射日光はありませんが、急な雷雨などにより、湿気がこもる為とても暑かったですが、そんな中で黙々と手刻みをされていました。
蚊取り線香と扇風機は必需品ですよね。

 

さて、まちのえんがわのワークショップですが、次回は10月となります。

すこし期間が空いてしまいますが、みなさま少しお待ち頂ければと思います。
日曜日は常時スタッフが待機していますので、お気軽にお越しくださいね。

 

お天気のよい事務所エントランスの吹抜けで、成長している植物を見ると癒やされます

 

 

byコジマ

 

 

 

 

お盆休み1

こんばんは。総務部のコバヤシです。
昨日は二十四節気の「処暑」で8月7日は立秋なので暦の上では秋で本来ならば厳しい暑さの峠を越した頃で朝夕は涼しい風が吹いて心地よく感じられる頃なのですが今年はなかなか残暑が収まってくれませんね。

さてお盆はいつもの但馬方面を旅行しました。

一日目は国の天然記念物「玄武洞」を初めて訪問しました。
六角形の無数の玄武岩が積み上げられた不思議な空間とその美しさにすごく感動しました。

 

その後は「県立コウノトリの郷公園」を訪問予定でしたが月曜日は休園日だったので昼食場所の「出石」に直行しお目当ての名物の美味しい出石皿そばを堪能してきました。
この日はとても暑くて町に人がたくさんいたので町のシンボル「辰鼓楼」(元は太鼓によって時を知らせる鼓楼として建築された大時計台)だけ見て「豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-」へ館内撮影禁止ということで写真撮影ができるのがこの2カ所だけでしたのでこちらの写真を・・・


 
その後は城崎温泉駅に戻りました。
2日目の訪問先の件はまた次回ということで今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

 

花火と夏季休暇のお知らせ

おはようございます。

総務部のコジマです。

ほんとに毎日暑い日が続きますね。

新型コロナウイルスワクチンも4回目接種の通知が来ている方も
ちらほらいらっしゃるみたいで、自己管理がとても大事なんだなと思える今日この頃です。

さて先日、海水浴場に行った帰りにたまたま道の駅に寄ったのですが、
タイミングよく、花火大会があったようで間近で花火を見ることができました。
夏の風物詩といわれている花火ですが、なかなか見に行く機会もなかったので、
少しの間でしたが、夏を満喫しました。やっぱりカメラで見るよりも裸眼で見たほうがきれいですね。

さて、木村工務店とまちのえんがわの夏季休暇のお知らせです。

8月11日(木)から8月17日(水)までの7日間
お休みをいただきます。

休暇中はお電話での対応は出来かねますが、
木村工務店へのお問い合わせはこちら

 

 

まちのえんがわへのワークショップなどのお問い合わせはこちらまでご連絡いただけると幸いです。

 

まちのえんがわ横で育っている柚子の木の実が昨年より2個も増えて、3個になりました。

あと、まちのえんがわにある、一番大きなホヤの種類が今年初めて花を咲かせました。
花が咲いた次の日にはもう花が閉じてしまい、その後開くことはありませんでしたが、来年もきれいな花が咲いたらいいなと楽しみです。

 

どうぞ、皆様も暑い日中が続きますが、お気をつけてお過ごし下さい。

byコジマ

1 4 5 6 7 8 54