こちらも地鎮祭終了です!

こんばんは。総務部のコバヤシです 。
12月に入り今年も1ケ月を切り何かと気ぜわしくなってきましたね。 
さて、生野区O邸新築工事は先日地鎮祭を行いました。
私は普段は事務の仕事をしているので地鎮祭にはほとんど参加することはないのですがOさんが小学校からの同級生ということで参列させて頂きましたので、その時の様子をいくつか写真で紹介します。 
新築現場の進行具合がほぼ同時期に重なるのでブログ内容が重なりますが、どうかお許し下さい。
PB280008
●祝詞奏上(のりとそうじょう)
神様に奉告、工事の安全・家の繁栄の祈願をします。

PB280004
●穿ち初めの儀(うかちぞめのぎ) 施主様が鋤で砂を穿ちます

PB280005
●鎮物埋納の儀(しずめものまいのうのぎ) 神職が鎮め物を納めます

PB280007
●鍬入れの儀(くわいれのぎ)
施工者が鍬を使って鎮め物の上に土を覆い被せます

PB280009PB280010
PB280011PB280012
●玉串奉奠(たまぐしほうてん) 神様に玉串を奉り拝礼、祈願します

最後にお決まりの施主様家族の集合記念写真です。
PB280022

ようやくこれで現場が始まった感じがするのは私だけでしょうか・・・
Oさんこれからもよろしくお願いします。
現場はこの後、地盤改良工事をして年内の工事は終了します。

by コバヤシ

現場であれやこれやと考えた・・・

DSC06513

生野区鶴橋の長屋をリフォームするための実施設計が進んでいて、「私」は、スケジュールの都合で、最初の現地調査に行けなくて、それでも実施設計の打ち合わせには何度か参加していたのだけれど、なんとなく気になるヶ所があって、それで、実施設計の最後の調整作業のための現地調査に参加して、2階の押し入れの天井裏点検口から小屋裏を覗いてみた。

写真では判りにくいが、小屋丸太の下を切り欠いて、2階居間の天井高を稼いでいて、ま、その他、何カ所か、あれやこれやと設計図を調整しなければならないところが、何点か発見出来て、「図面」はバーチャルで、「現場」は「リアル」な世界なのだ。と、あれやこれやと考えさせられた・・・。

DSC06503

西成区・M邸リフォーム工事のお引き渡しに同行する。引き渡しの儀式のようなものがあって、設備業者による器具説明が1時間30分ほどあって、それから、現場監督撮影による工事写真の説明があり、取扱説明書と保証書の説明もする。

写真は取説と保証書の説明をしているところ。このあと、引き渡しの書類の発行とサインを交わして、請求書と共に、お引き渡しが完了する。ま、それでも、お引き渡しは、お施主さんと、これから、新しいお付き合いが始まる儀式でもあって、そんなことをあれやこれやと考えながら、この写真を撮影した。

DSC06520

生野区O邸新築工事の地鎮祭があって、お施主さんの高校生になる娘さんが、午前中の何時限かの授業を休んで、参加された。この写真は、女性の神主さんが、娘さんが榊を奉納する時に「二礼仁拍手一礼」の儀式を横に並んで、指導している写真で、女性の神主さんも珍しいし、榊を奉納する学生服姿の娘さんも珍しいし、祭壇の前に女性二人が並んでいるのも珍しいかな・・・。

まるで外国人が、日本の儀式を初めて体験し、興味津々な姿に似ていて、こういう「好奇心」って、大切だなぁ・・・、それにしても、最近は「女子」のほうが、好奇心が旺盛だなぁ・・・と、あれやこれやと考えながら写真を撮影した。

by シャチョウ

まとい

IMG_2036
ただ今木村工務店ではこんな立派な品が玄関ロビーに飾られております。
これは昔の火消しが使っていた消火道具のひとつ、纏(まとい)をかたどった記念品。というのもこの度、会長が11月の半ばに大阪市公館にて市民表彰を授与されました。
桂文枝さんといった著名な方も今回表彰されており、お昼の報道でその様子が少し流れたようです。休憩が終わってすぐ「会長の後頭部がうつってた!」と経理部長が嬉しそうにお話ししていたとかいなかったとか。。
その記念品として消防の方から後日頂戴したこの纏。細部まで作り込まれ渋い光を放っており、お見えになる方々の注目の的になっております。
せっかくなので会長の了承を得て、もうしばらく飾らせて頂くつもりです☆

ぼちぼち・・・

今日は、ここ大阪も冷え込んでいよいよ【冬に向かってます】みたいな気候になってきました。
とはいえ、会社の前のエゴノキは落葉どころか紅葉もまだで、えんがわに植えた琉球朝顔がまだ花を咲かせ枝に絡みついているようなしだいです。

いつもなら、そろそろ恒例のイルミネーションの準備にかかる頃ですが、今年は朝顔とイルミネーションみたいなことになるのでしょうか?

仕事の方は年末にむけて気忙しい上に、来年の消費税率アップや早くも東京オリンピック?に向けて資材の品薄や値上がりが予想されそうです。

こんな状況ではよく「最近は忙しいですか」と設計事務所さんやお施主さんに聞かれますが、「ぼちぼちです、バタバタはしてますけど。」みたいな返事をしています、これで以外と通じるところが大阪らしいところですが。。。。

この前、当社で30年以上前に施工させていただいたお得意様の、お宅の玄関扉を改修したいということでお伺いしてきました。
木製の引き戸でなかなかよい作りだと思いますがさすがに30年以上たつと木部のすりへりや、鍵の調子がよくなく新しく作り直すか、アルミサッシに変えるかの検討中です。
小澤邸玄関ドア1

一通り、採寸して写真を撮ってうちあわさせていただいてるときに、「久しぶりですが皆さんお元気ですか?会長は?社長は?」と昔からのお得意様だけにいろいろお気遣いいただきました、その中で「最近はどうですか?忙しいですか?」の問いに、「ぼちぼちです・・・」と。

やっぱり言ってました、便利な言葉です・・・・・

byトミマス

ようやく地盤調査

こんばんは。総務部のコバヤシです
先週の半ばから秋を一気に通り越して冬が訪れたような気候に
なってしまい、毎日の体調管理が大変です。
さて、生野区O邸新築工事はようやく地盤調査まで工程が
進みました。
IMG_2746  IMG_2745
IMG_2743IMG_1220
↑現場地盤調査状況
地盤調査会社からの判定速報は明日にはでる予定です。
現場はこの後、地鎮祭を行い改良が必要な場合は改良工事
となります。
確認申請書がおりるまで、あと一歩です。

by コバヤシ

棟梁の中の棟梁

木村工務店の大工さんには、社員として働いている大工さんがいて、それ以外に、基本的には、うちの仕事しかしないのだけれど、たまに仕事が切れた時だけ、別の大工さんの応援に行く、そういう社員じゃない大工さん達が何組かいて、ほとんど家族の一員のような感覚で、付き合っている

それ以外にも、基本的に自分の望む仕事だけをしている大工さん達の組があって、地元の清見原神社を施工した大工さんは、沖さんといって、1年に1軒か2軒だけ、仕事をしてもらう大工さんの組で、それでも、ほとんど親戚のような感覚で付き合いをしていて、数年前には、うちの加工場で吉野檜を使って1年間加工し、1年間現場で作業して出来たのが下の写真の清見原神社。

その沖組の棟梁が今年81歳になる沖棟梁で、うちの墨付けや刻みが出来る若い棟梁からすると、棟梁の中の棟梁として一目置かれている、ベレー帽とサスペンダーのお洒落な棟梁。

DSC05983スクリーンショット_111313_075346_PM
↑ 写真をクリックすると動画になります。

柏原市国分・N邸リフォーム工事の現場に行くと、沖棟梁が、「健康のために刻ましてもろてますねん」と言いながら、ひとりで、デッキの屋根を、真剣に、ビシッと刻んでいて、その鋸で木を切る姿を見ていると、こちらの背骨もスッ伸びるぐらい、とっても美しい佇まいだった。 by シャチョウ

丹波遠足_まちのえんがわバスツアー

FB

まちのえんがわブログを更新してみました☆
関西大学佐治スタジオさんの協力もあり、今年のまちのえんがわ遠足は丹波へ出発することになりました!なかなか出会う機会のない、猟師さんのお話も伺えちゃいます。

午後から冷たい風が吹いてますが、佐治の方ではそろそろ雪が降ることもあるそうです。皆さまどうぞご自愛の上、ご都合よろしければぜひお越しください☆

1月
※写真は1月の佐治の様子。当日はこんなに雪深くはなりません(おそらく..)

by.みかわ

山の中で地鎮祭

下の写真は今回、地鎮祭を行うことになりました、石川友博建築設計事務所設計による、篠山・M邸新築工事の敷地です。
場所は篠山市内ですが、まわりに別荘地もある静かな山の中です。

PA210003[1]  PA210002[1]

地鎮祭準備といえばこの二人、マッチャンとドウニシさんです。
今回は草刈りというよりは、開拓、伐採という感じですが、おかげで何とかテントを張って無事地鎮祭を行うことが出来ました。

PA280030[1] 

 PA280048[1] PA280035[1]

今回は、珍しく仏式での地鎮祭です。

PA280042[1] PA280046[1]
地鎮祭終了後はみんなで敷地周囲にお塩とお酒をまいて回りました。
(原生林の探検ではありません)
まわりのいっぱいの自然を取り込んだすてきな建物になりそうです。

by トミマス

現場はこれから・・・定例打ち合せ中です

こんばんは。総務部のコバヤシです
ダブルタイフーンも無事に日本から遠ざかり10月も終わりが
近づき、ようやく秋の訪れを感じられるようになりました。
さて、生野区O邸新築工事は解体工事がほぼ終了まで進みました。 
工程が少し遅れ気味ですが、これから地盤調査から地盤改良工事に進みます。
IMG_2665 IMG_2666
現在、建築確認申請業務と設備機器等の仕様打ち合せも平行して行っていて最終決定に向けて進んでいます。

by コバヤシ

現場チェック

東大阪・H邸リフォーム工事の現場チェックに行くと解体工事の真っ最中
DSC05503
↑ 浴室まわりを解体するタナカさんとカミヤさん
DSC05515
↑ 和室まわりでは、既存の残す和室にゴミ埃が入らないようにアサダさんが養生作業をしていました。
↓その反対側ではヨシガさんが解体作業中
DSC05511


東成区・TG邸リフォーム工事の現場に行くとサンワ装建のテラガミさんが塗装作業中でした。真剣な作業中に、わざわざこちらに振り向いてくれて、和やかな笑顔を・・・。
DSC05543


東成区・T邸新築工事の現場に行くと、建て方が終わって、外周部全面にブルーシートで雨養生が出来ていて、小雨が降る現場の中では、金物を取り付ける作業中でした。タニオカ大工のガッツポーズ。

DSC05552DSC05563DSC05564


職人さんが一生懸命働く姿はエエですね・・・。 by シャチョウ

1 40 41 42 43 44 54