現場チェックと遅い紅葉

加工場では、四條畷市・T邸新築工事の手加工をしていて、ベッショ大工が加工する音がトントンと響き、それが、なんとなく幸せな音の響きに聞こえるのが、不思議と言えば不思議。

DSC00999
DSC01076
DSC01093
DSC01182

山路哲生建築設計事務所設計による箕面N邸新築工事の現場チェックに行くと、とっても複雑な形状で、設計者もタイヘンだが、手前味噌ながら、手加工したオキ大工と現場監督のトクモトも頑張ってるなぁ…なんて。

DSC01123
DSC01126DSC01125
DSC01135

阿倍野区・H邸新築工事の現場チェックに行くと、最後の追い込みで、塗装屋さんが施工中だった。
DSC01142
DSC01150
DSC07391

川西・M邸リフォーム工事の社内検査に行くと洗い屋さんが最後のクリーニング中で、2階の窓からは建売住宅と田圃と遅い紅葉が織りなす景色が独特な美しさ。それにしても今年の秋は、とっても中途半端な紅葉だった気がする…。
DSC01103
DSC01116

by シャチョウ

料理ワークショップ&まちのえんがわ

お疲れさまです。
今年もあと1ヵ月となりました。早いですね。毎年同じ事を言ってますが年々月日が経つのが早く感じます。
さて木村工務店まちのえんがわでのワークショップも残すところ一つのイベントとなりました。12月のワークショップなので皆様お忙しい時期だと思われますがピザ生地を作って本格的な窯で焼きます。ご自身で作った出来たての熱々のピザを一緒に食べませんか?
IMG_1477IMG_1461

昨年までの様子は こちら→

■Let’s make pizza!
場所:木村工務店1F加工場
日時:2016.12.18 (sun)
13:30-17:00
料金:¥2,500
-講師:岩男進 あそび菜店主

ご興味のある方は是非!お待ちしています。
ではでは
byナカタとんちゃん

11月の加工場

11月の加工場はワークショップと手加工が重なって…。

DSC00577DSC00613
↑ タイルワークショップと関西大学の建築学科出身の3人組

DSC08836DSC08868
↑ フクロウワークショップと3匹のフクロウちゃん

DSC08922DSC08911
↑ 石川さん設計による石切・K邸新築工事の手加工中のワダ大工とモリ大工

DSC00710DSC00711
↑ その石切・K邸の現場チェックに行くと、住宅安心保証による鉄筋の検査中でした。石切から大阪平野の夕焼けが美しい日でもありました。

DSC08910
↑ そうそう、今日の加工場の事務所では、MK電気の3人組が和やかに休憩中でした。

by シャチョウ

広島建築めぐり1

こんばんは。総務部のコバヤシです。
今週月曜日11月7日は二十四節気の一つ『立冬』。
もう暦の上では冬でその通り今週は寒い日が続きました。

10月22日に日帰り社員旅行で広島に行ってきました。
今回からこの旅行で見てきた建物を順番に紹介していこうと思います。
・厳島神社
まず最初に世界遺産の厳島神社です。
潮の干満を利用して見せる建築という大胆な考えに行くたびに感心します。
そしてなぜかいつも雨の中の見学になってしまうのが悲しい・・・
IMG_5069IMG_5071
IMG_5083IMG_5081
昼食は宮島のホテルで会席料理で地元の牡蠣や穴子を使った料理をいただきました。
IMG_5076IMG_5077
IMG_5078IMG_5079

・広島市西消防署 設計:山本理顕
次に訪れたのがここ広島西消防署で見学は受付で台帳に記載すれば可能です。
まずガラスルーバーで覆われた外観に圧巻です。
IMG_5112
もちろん入庁許可証をもらって中も見学してきました。
IMG_5097IMG_5109IMG_5098
↑実際のルーバーは固定でこんな感じ
そして床にはいろんな時代の消防道具が飾られていました。
IMG_5100
あとガラス張り室内とグレーチングの床に階段が目を引きました。
IMG_5103IMG_5105
この消防署は見学者を積極的に受け入れて消防署の仕事を見て知ってもらうのがコンセプトではないかと思いました。

ここから再び広電に乗って次の見学地の世界平和記念聖堂に移動します。
駅はモダンな感じでしたが来た電車はレトロなので対比がおもしろい。
IMG_5113IMG_5115
もちろん最新の低床式の車両も走行しています。
世界平和記念聖堂は次回のブログで・・・

by コバヤシ

タイルワークショップ

お疲れさまです。
早いもので11月も一週間が過ぎました。
当社も忘年会や新年会の予約も終わり御年始の準備に取りかかっています。
さて、そんなちょっと慌ただしい11月ですが、今月は三つのまちのえんがワークショップを開催します。
まず6日に一つ目のタイルクラフトワークショップが行われました。が、今回のこのワークショップは初めての試みで協力タイル業者の(有)アルディートの丸石さんに手伝って頂きました。

たくさんのタイルの中から好きなタイルを選ぶのですが、一度には決められずタイルの位置を思案しながら皆さんは和気あいあいと楽しんで居られました。

14900511_1151774534875636_6197463478661539314_n IMG_4671
そして目地塗りの様子。

DSC00588IMG_4694
IMG_4682IMG_4684

出来上がりを丁寧に拭き拭き。

IMG_4680IMG_4691IMG_4687
IMG_4692IMG_4688IMG_4681

可愛く仕上がり皆さん笑顔で終了しました。

今週の13日(日)には都基学さんフクロウワークショップがあり27日(日)には矢部達也さんケンチク椅子大工ワークショップが控えています。行事ごとが多い秋ですが奮ってご参加お待ちしております。

最後にマオちゃんが余ったタイルで作った富士山みっけ♪
大きなお風呂に入りたいなぁー。
IMG_4696

ではでは、byとんちゃん

現地調査での光景。

時々、現地調査に同行すると、想定外の光景に出くわす…。

DSC00262
↑ 焙煎所に利用している部屋を住居にリフォームしようという計画。現地調査で一番大切で面倒くさい作業が現況寸法をあたり図面化する作業。
DSC00285
↑ 焙煎所とその廻にある小物にライフスタイルがあって、カッコエエなぁ…と。
IMG_1788IMG_1787
↑ 8ミリが趣味らしく、こんな光景に出くわす。
DSC00272
↑ 2階に上がると卓球台があってビックリした。本棚にエエ雑誌が…。

IMG_1785

↑ シュールなポスターが貼ってある和式の便所があって、たまにこんなところで用を足してみたい気分になった。

by シャチョウ

撮影がありました!

こんばんは。総務部のコバヤシです。
先週土曜日10月8日は二十四節気の一つ『寒露(かんろ)』。
寒露は晩秋から初冬にかけて草木や木の葉の上につく露のことで、「露が冷気によって凍りそうになる頃」という意味です。

この時期、移動性高気圧に覆われて晴れた夜は地面付近の気温が下がり、まだ湿り気のある空気中の水蒸気が露となります。早朝に草木に触れると濡れるのは、このためです。
そして暦通り土曜日夜中の雨を境にして一気に秋へと季節を進めました。

さて現在当社ではモノづくりを一緒に楽しんでいくスタッフ(現場監督)を募集していて先日掲載予定の出版社の方が撮影に来られていたのでその時の様子を写真にてご紹介させて頂きます。
IMG_4915IMG_4924
IMG_4927IMG_4932IMG_4936
IMG_4931IMG_4933
IMG_4944IMG_4941IMG_4942IMG_4946
終始笑顔が絶えない撮影現場でした。
そしてどんな写真が実際に使用されるのか今から楽しみです。
今日はこの辺りで・・・

by コバヤシ

広角レンズ

お疲れさまです。 総務のとんちゃんです。
先日シャチョウから「これ買ってんけど使ってみて」とスマホに取り付けられる広角レンズを渡されました。
IMG_4190

なので、試しに撮ってみました。
まず広角レンズを外した状態で小路東K家リフォーム工事の現場を。
IMG_4179

同じ位置、同じ角度でレンズを取り付けて写してみました。
IMG_4180 
広角レンズを着用すると一階の奥まで写ります。
すごいです。

面白くなってきたので木村工務店の外観を写してみました。
レンズは付けていません。
IMG_4129
そしてレンズを付けて。
IMG_4128 
広角レンズだと当社前の四つ辻の全貌がよく分かります。
 
部屋の角などはもっと判りやすいのではないかと思い三階を写してみました。
まずはレンズを外してパチリ。
IMG_4162
取り付けてパチリ。
IMG_4163
左右の部屋が一枚の画像に収まりました。
ピントが合いにくい難点もありますが使い方に寄ればなかなかの強者です。
これからは現場で使用される監督もいるかもしれませんね。

そして三階まであがったついでに屋上で空を写してみました。
まーるい空がそこにあり、まるで地球を見ている気がして私は宇宙に居る感じでした。w 
IMG_4188 
あーいいお天気、ではでは。
byとんちゃん

現場であれやこれやの出来事。

DSC00056
↑ 現場に行くと丁度午後3時で、山口板金の職人さんたちが、車で休憩していて、なんともいえないエエ感じ。

DSC00013
↑ 設計事務所の依頼で、現場説明会に行くと、凄い斜面で、地面に図面を広げて、設計士と見積担当のトミマスくんとがミーティング。

DSC09940

↑ 鉄骨造の上棟式の準備中の出来事。テーブルが汚れているので、ウエスで綺麗に拭いておいて!と現場監督のNくんに指示すると…、生憎、いま、ウエスがなくて、Tシャツで拭きます!っと言って、サッっとポロシャツ脱いで、Tシャツも脱いで、そのTシャツで颯爽とテーブルを拭くという、後ろ姿のたくましさ。

DSC09795

↑ リフォームの現地調査に行くと、ハイサイドの窓が、暑くて暑くて灼熱なんです。無くすか、小さな窓を付けるかなんとかならないですか…という要望。日が差し込む明るくてカッコエエ窓より、まず暑くない家というのが、いまの時代性なんだと再認識。

DSC00034

↑ 現場に行くと、タニオカ大工が、シャチョウ!この気密シートな、内部結露した時に室内に湿気を放出するらしいで、このブツブツがエエらしいわ…と、親切丁寧に説明してくれた。

DSC09849

↑ 現場に行くと、大工のセンさんが、休憩中で、にこにこしてはりました!

DSC09915
DSC09925

↑ 加工場での出来事。見習い大工2年目のモリ大工に、仕事の合間に、課題として、長岡鉄男のスワン型のバックロードホーンの製作を依頼した。ラワン合板を電鋸で、いかに同じ大きさに、真っ直ぐに切るかが課題のようなもので、これがなかなかタイヘン。もう暫くしたら、「まちのえんがわ」ワークショップで、そのスピーカをお披露目する予定…。

by シャチョウ

お天気雑学のような・・・

こんばんは。総務部のコバヤシです。
さて二十四節気では『白露(白露)』です。
野の草に露が宿って白く見えて秋の趣が感じられる頃という意味です。最近は日中はまだまだ真夏のような暑さですが夜が長くなってきて朝晩は次第に涼しくなってきました。
あと昨日は今年の秋の彼岸の入りになりました。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、残暑も言葉通り和らいで欲しいですね。
そして今日は台風16号が近畿地方にも上陸して強風と大雨が降りました。
なんと上陸は今年6個目で、1年を通じた上陸数は1990年と93年に並ぶ2位。ちなみに1位は2004年の10個。

話しは変わって今日は当社の定期清掃業者の様子を少しだけご紹介させて頂きます。
毎月1回定期清掃で事務所のエントランスとアプローチの階段の清掃とガラス窓やトイレの清掃などを作業して頂いてます。
IMG_4554IMG_4555IMG_4556
IMG_4557IMG_4559IMG_4558
当社の定期清掃業者さん、いつもありがとうございます。
そして今日1階の加工場では大工のモリ君が何かを製作していました。
さて何なのでしょうか?
IMG_4574IMG_4576IMG_4577
今日はこの辺りで・・・

by コバヤシ

1 26 27 28 29 30 54