現場のいろいろ

こんばんは、設計のササオです。
竣工直前の豊中市・F邸新築工事の現場の様子です。

F邸壁紙F邸壁紙2

 

カタログで選んでいただいたデザインを大判でサンプルと取り寄せ、現場に貼って確認していただきました。
カタログのチップと、サンプルの手触り、テクスチャー・デザインの雰囲気が違うことが多いので、お施主様も選ぶのが大変な作業です。

M君
こちらは大工見習のモリ君です。
お昼休みに早々とお弁当を食べ終わり、玄翁の柄を自作しておりました。
小さな鉋で少しずつ削って調整するのですね、私も初めて知りました。

F邸外構

手伝い職人のみなさんが、外構の下地を施しておりました。

3週間ほど前ですが、電気の業者さんがメンバーで参加しているバンド「グラサンズ」のライブが会社近くの居酒屋さん「あそび菜」さんで行われていたので、見に行きました。
12月20日「ピザ作りワークショップ」講師の素敵なお店です)
image (8)
分かり辛いですが、奥でバイオリンを担当しているのが電気の業者さんです。
とっても素敵な音楽で、CDを買って、サインをいただきました。

木村工務店はもちろん、「あそび菜」さん、「グラサンズ」さんも、ぜひ御ひいきに!
どうぞ、よろしくお願いします。

byササオ

お引き渡し

こんばんは、設計担当の田中です。
12月に入って、お引き渡しの案件が増えてきました。
先日は、羽曳野市・K邸リフォーム工事のお引き渡しがありました。
こちらは、古墳のお堀の前の住宅で
今回、リビングに大きな開口を設け、古墳が一望できる
素晴らしい、もしくは神秘的な情景を取り込むことができました。
IMG_2806[1]
外観も塗り替え、古墳をバックにグッと引き立ちました。
IMG_2921[1]
リビングからの眺めは最高です!

外とのつながりは、リフォームの場合、特に大事かと思う
ガラッと変わって良かったです。

ありがとうございました!

By タナカ

お引き渡し

こんばんは。設計のカワモトです。先日、阿倍野区O邸リフォーム工事のお引き渡しを行いました。
DSC02953
↑お引き渡しの様子 キッチンの器具説明中です。
P1310840P1310876P1310838
↑リフォーム前の様子
DSC02957DSC02960DSC02967
↑リフォーム後の様子 玄関周り、キッチンのリフォームをメインにリビング・ダイニング、寝室の和室、便所の内装工事、浴室、玄関の手摺りの取り付け工事などを行いました。玄関は収納を充実させ上がりやすく式台を広げました。キッチンはI型をダイニング側に向けて対面式にしました。手摺りの取り付け工事などこれからは特に必要になってくる工事だと思います。残工事も少し残っているので工事が完了するまで頑張りたいと思います。byカワモト

初心

こんばんわ。

今日は朝から一段と冷え込み、冬の訪れをひしひしと感じました。私だけかもしれませんが、いつも夏になると冬が来ることを忘れ、冬になるとまたその逆で、もう12月も目前で寒くなるのは当然なのに、初めて感じたかのような冷え込みへの新鮮な驚きとともに、寒い寒いと口ずさんでしまうのはなぜでしょう。いい加減、四季の移ろいに慣れたいものです。

しかし、巷の寒さとは裏腹に世界的には今年は観測史上最も平均気温が高くなるそうで、産業革命前と比べると1度上昇しており、最たる要因の一つとして二酸化炭素を主とした温室効果ガスの影響が懸念されています。

 

丁度先週、設計部のササオさんと住宅の省エネ・断熱に関するセミナーを受講してきました。建築業界においても、今年は7月に建築物の省エネ関連法案の公布や「2020年以降の温室効果ガス削減に向けた約束草案」なるものが発表され、中・大規模の建築物はもちろん、住宅においては義務化ではないものの、明らかに省エネや断熱、気密が重要視されるようになりました。

 

建築のデザインにおける世界観では、家の快適さを重視するよりもかの「住吉の長屋」をはじめとした、自然と対峙して住まうことの素晴らしさというものもあり、ケンチクファンとしてはどちらも捨てがたいのですが、21世紀のデザインとしては当たり前の様に省エネ性能を担保し、その上でのカッコよさが求められるのでしょう。講義についていくのにも必死でしたが、いつまでも省エネ・断熱初心者ではいられませんね。

本当に断熱の効いた家は、真冬に暖房をかけずに寝た早朝の1Fでも気温10度以下には下がらないそうで、相当快適な暮らしを実現できるそうです。その分、外へ出た時の寒さへの新鮮さも増しそうですが、、、

 

ところで先週末、とんちゃんも投稿していましたが、まちのえんがわギャラリー&バーイベントがありました。

12294815_928784810507944_4764671480395565971_n

九割九分ほど徳山宗孝さんの写真のカッコよさに助けられていますが、最後はたくさん人も来てくださり、木村工務店で初めて平面図(と呼べるほどものでは全くないですが)が現実化した空間であり、さらに初めて真剣なプロポーズをお手伝いし、大変感慨深い週末でした。

 

次にブログを書くときはもっと寒いんやろうな。

 

by タカノリ

ランニングとモデリング

こんばんは、設計営業担当の田中です。

継続は力なりのINGというよりは
差し迫った感からくる
ねばならい衝動、INGであります。

ランニングの方は、運動不足解消の為
工務店といえば、現場を走り回っているイメージですが
それは、現場監督だけの話
我々、設計部は、かつてより
鉛筆より重いものを持ったことがないとか
職人から馬鹿にされています
最近は、鉛筆すら持たないので、運動環境は
以前にも増して、悪化しているといえます。

現場との違いは、打ち合わせの試練
打ち合わせの方は、2時間?3時間程度の長丁場
これでは
正直、40歳過ぎて、根気が続きません。

そこで、走り出すことにしたのです。
住まいの方が、大川沿いに移ったこともあって
北は毛馬こうもん(淀川)南は大阪城、西は中之島と
信号無しで5キロ、10キロ、15キロと体調に合わせて
走っています。

モデリングの方は
手で作る模型でなくCGによるものです。
時代の要請、施主さんからの要望を痛いほど受けて
2回目の重い腰を上げたのです。
我々世代は、学生のころは基本ドラフターで
社会人になって初めてのボーナスから30万ぐらい出して
Macを購入、イラストレーターを使い出した頃です。
以降20年ぐらいはCADで図面を書いているのです。
いくらCADができてもCGは全く書けない
悲しいかな
2次元CADと3次元CADとの間に技術的つながりが
まったくないのです・・・。
例えると、スキーをいくら練習してもスノーボードはできない
と同じことなのです。
そこに最近、救世主的に
近代的な建築教育を受けて戻ってきました貴徳氏(社長の息子)の
存在があったのです。
目下、指導を受け頑張っている次第であります。

作業画面
スクリーンショット (3)
作業画面はこんな感じ
内観1内観2
モデル外観
レンダリングするとこんな感じ

ランニングもモデリングも根気勝負!
3キロ、5キロと進むうちに15キロまで走れるようになるのです。
モデリングも全く融通が利かなかったのに積み重ねていくうちに
立ち上げていくことができるようになるのです。

いつまで続くことやら・・・。

BY タナカ

お引き渡し

こんばんは。設計のカワモトです。先日、枚方市・K邸リフォーム工事のお引き渡しを行いました。
DSC02378DSC02380
↑電気設備工事の器具説明の様子です。
施工した全てのスイッチ、コンセント、器具などの説明を行います。
DSC02243
DSC02256DSC02681
↑キッチンはステンレスキッチン造作です。キッチンはいろいろ検討や打ち合わせをしました。綺麗に仕上がり本当に良かったです。大規模なリフォーム工事だったので計画からお引き渡しまで約1年、長かったですが今考えると毎週の現場定例打ち合わせが懐かしく感じます。これからもよろしくお願い致します。byカワモト

新たな試み

本日は小路東K家リフォーム工事の現場打ち合わせに参加しました。

R0031196

ガス、電気などの設備の他

今回新たに採用されることになった

放射冷暖房システムについて入念に話し合っています。

冷温水を使った環境にも優しい冷暖房。

何よりルーバー状のシャープなデザインもその魅力です。

 

夕方になると、下の加工場で総務のとんちゃんが何やらごそごそ。

月末の今日は会社に職人さんが集う日。

加工場に下りてみると、

カウンターにとんちゃんお手製料理がズラリと並んでお出迎えしていました。

突如始まったこの企画、

その名も『とんちゃんはかっぽう着屋ん』???

IMG_0915IMG_0913

どて焼きからサンマ、サンドウィッチ、

果ては胃薬まで取り揃えた豊富なランナップ。

どれもこれも美味でした。

まだ現場に出る機会があまりない為、

普段お会いしていない方々ともお話しできたので、

とても良い夜となりました。

とんちゃんありがとう!

 

by タカノリ

社内検査、施主検査

こんばんは。設計のカワモトです。先日、枚方市・K邸リフォーム工事の社内検査と施主検査を行いました。
DSC02323
DSC02322
↑施主検査の様子です。手直し項目や残工事、お引き渡しする前に確認します。
DSC02356DSC02320
↑大工のフミノ組も最後の追い込みです。
DSC02366DSC02367DSC02365
↑施主様支給品の照明器具が沢山ありますが感じが良い照明器具ばかりです。引き渡しに向けてもう少しです。最後まで頑張ります。byカワモト

爽秋の候

明日は寒露、少し肌寒くなりいよいよ本格的に秋が始まります。

元・文学部と茶化されたのでタイトルから意気込みましたが

そう安々とは続かないですね。

 

はじめまして

9月1日より入社しました、キムラ タカノリです。

月並みな感想ではございますが、設計部に配属されはや一ヶ月、

あっという間でした。

まだまだ不慣れなことも多いので、

諸先輩方に習い日々精進、以外ミチはありません。

 

初仕事は入社し、ものの2,3時間で打ち合わせに参加させていただいた

四條畷市T邸リフォーム&新築工事

お施主さんとのやり取りで、

みるみる案が練り上がっていくライブ感に圧倒されました。

そしてついに上棟。

 

joto

ではありませんね。まだまだこれからです。

今は画面と向き合いながらいつか訪れる現場を想像し、

より良き住まいを目指して格闘しております。

 

みなさま、これからはよろしくお願いします!

by タカノリ

タゲ アズマシイ(超HAPPY)

こんばんは、設計のササオです。

担当しております東大阪市長堂T邸は床下地、壁下地を施工中で、空間の雰囲気が見えてきました。
床下地の際は、「調整くさび」なる新たなアイテムが登場して、みんなで説明書をしっかり確認しながら施工しておりました。 
調整くさび床下地

 事務所

窓を明け、風が通るのはもちろん、お向かいの公園の木々が窓いっぱいに見えてとても心地良いです。
事務所窓
この公園が見える空間が会社の事務所になります。

ガラス窓も透明のペアに変えますので、開放感のある事務所になると思います。

最近は秋晴れの日も続き、気持ちの良い気候と、美味しい秋の味覚と、イベントも満載で、とても「あずましい」気持ちになります。
「あずましい」は津軽弁で・・・楽しい、幸せ、気持ちがいい、安心する、落ち着く等々をまとめた言葉です。

T邸も、心から「あずましい」と感じる空間にしていけるよう、頑張ります!

そういえば、シルバーウィークに青森・津軽に帰省し、その際に弘前城の曳屋を体験しました。
江戸時代の天守閣を支える石垣を修復するために移動させるのですが、
体験では100人で15cm移動させるのも大変な力がいりました。
昔の人たちは重機も無い中、本当にすばらしいものを人力だけで作り上げたのだと、改めて先人のすごさを実感しました。
弘前城 
ぜひ、あずましの郷「つがる」へお越し下さい。

by ササオ

1 60 61 62 63 64 85