木製建具工事

こんにちわ。設計担当のカワモトです。
巽北・M邸リフォーム工事の建具吊り込み作業を行いました。


↑ワダ大工とベッショ大工で内部の建具吊り込み作業を行いました。

↑ヒラホシ大工は玄関戸の吊り込み、金物作業中です。
木製建具は建具業者制作で吊り込みは大工で取り付け行います。引手、コマ、レール、鍵などの金物も現場で取り付けてます。結構大変な作業ですが1つ1つ丁寧に施工を行っております。現場は終盤に入ってこれからお引渡しに向けてキッチンを制作始めます。
kawamotoby.カワモト

サプライズ上棟式!

こんばんは。営業設計担当の田中です。
東大阪市・M邸新築工事
先日、上棟式をさせて頂きました!
数々のおもてなしをして頂き、何とお礼を申し上げればよいか、言葉もありません。

祝宴以外にも、サプライズで木村工務店ロゴ入りスエットとトートバックを頂きました。
お施主様は、モノづくり大好き、何でも器用に製作されます。

今回の、住宅でも、かなりの箇所で施主施工が行われます。

大部分をプロが作って、
家具や内装などの仕上げ部分をお施主さん自らの手で製作してたずさわっていくやり方。
中々、面白いのでは。と思います。

頂いた作品を、私自身の変身の様子と共に、感謝を込めてUPさせて頂きます。

ありがとうございました。

これからが本番、いい家をいっしょに作っていきましょう!


photo by HAYAKAWA

photo by 自撮り

上から、
neck warmaer
sweat
jute tote

 

tanaka

by タナカ

 

細長くて、包まれて、繋がる居場所

こんにちは。

設計部のハヤカワです。

最近天気も気温もややこしい感じで、

季節の変わり目ですかね。

 

東大阪・M邸新築工事では、

基礎、土台と着々と進んでおります。

 

 

すごく細長い敷地で、

必然的にリニアな間取りになりました。

建物は敷地の奥まで行かずに、

小さなお庭を設けています。

 

大きく4つの部屋に分かれているのですが、

建具はなく、ズドーンと玄関から奥の庭まで抜けています。

一つ一つ繋がりながらも、

壁で包まれていて、異なった機能を持った居場所が点在しています。

 

今回は、内部の仕上げに関して、

施主さんがご自身で作業するところと、

こちらで仕上げるところが混在しておりますので、

施主さん、監督、職人さんと相談しながら進めたいと思います。

 

では。

byハヤカワ

上棟式と建て方

こんばんは、設計のツジムラです。

勝山北・U邸新築工事は本日上棟式を迎えました。

弊社の上棟式はシャチョウが音頭を取り進めて参ります。

2礼2拍手1礼と四方祓いをし、工事の安全と無事完成する事を祈願しました。

 

明日は建て方検査です。

昨日の投稿でもありました、和泉府中の家新築工事の建て方が始まりました。

建て方の時は大工さんが集まって一気に建てていきます。

 

2日間で3階小屋組みまで一気に建ち上がりました。

こちらは来週上棟式です。

どちらも安全無事に竣工することを祈ります。。

byツジムラ

大工手刻み

こんにちわ。設計担当のカワモトです。
和泉府中の家新築工事の手刻みが始まりました。大屋根の流れ棟と登り梁の大工による手刻みです。

↑ベッショ大工、ヒラボシ大工とも相談しながら進めました。

↑ワダ大工による手刻みが行われています。
今週建て方、棟上げです。寒いですが頑張りたいと思います。
kawamotoby.カワモト

18年後のリニューアル。

こんばんは。営業設計担当の田中です。

昨年、18年前に施工した建物の外装リニューアル工事を行いました。
外壁はベルアートのスタッコ仕上げ、木部は檜板にオイル塗装でやり替えをしました。
こちらのお宅は、2軒が隣り合わせに建っていて、向かって右手が平屋、左手が2階建てになっています。
今回、あまり行ったことがないのですが、リニューアル工事を基に
改めて18年後の住まいの写真を撮らせて頂きました。
いままで丁寧にお使い頂いてきたこともあり、
新築の時と変わらない、たたずまいのまま生活されていました。

写真家(多田さん)の撮影シーン
ご夫婦、少し照れながらのショットです!


今回リニューアルしたデッキに座って。撮影中は、ゴソゴソと仲良く隅に集まって。

楽しい撮影会になりました!

これまで快適にお過ごし頂きましてありがとうございました。
これからも、よろしくお願い致します。

tanaka

BY タナカ

ボックスとトップライト

こんにちは。

設計部のハヤカワです。

 

突然ですが、ここはどこでしょうか?

外観は、こんな感じです。

 

場所は西早稲田にあり、早稲田大学の近くです。

個人住宅なのですが、アートギャラリーに用途が変更になり、

東京まで見学に行きました。

 

 

 

この建物は、

宮脇檀さんの❝松川ボックス❞という小さな住宅で、

まだ一般公開されていない頃、外観だけでもと思い、見に行きましたが、

念願の内部に入ることができました。

 

71年竣工の建物ですが、

この建てられた時代は、公害や劣悪な都市環境など、

外部環境に対する意識は、今とは違い、かなりネガティブな状況でした。

なので、外部からは守りに徹するかのような閉じた様相です。

 

ただ内部は、こんなにも開放的で、

狭さや、外観の閉鎖的な雰囲気は全くありません。

 

建てられた時代の劣悪な都市環境下の中で、

適切な位置に、限られた環境の中で、

居心地の良さを最大限感じることができます。

 

敷地を超えた外と、内部の住空間の関係性の中で導かれた、

効果的な開口部のサイズや位置の選択がされていますね。。

 

決して閉じたいわけでなく、

社会情勢のなかで仕方なく閉じることを前提に、

どうやって開くか、、、そんな葛藤を

宮脇さんの建物を見るたびにすごく感じます。

そんな時代、その場所の影響が色濃く反映された住宅です。

今の時代では、また違った様相の建物になっていたのだろうなと思います。

 

 

トップライトは、熱環境や防水的な観点、

日々のメンテナンスなどなど、

かなりリスクのある存在ですが、

この場所にトップライトがないと、まったく成立しないと思わされる存在。

 

トップライト、、、

いつかそんなリスクから解放されたモノが生まれたら、

日々変化する多様で豊かな自然光の下で、

想像を超えた気持ちの良い居場所がたくさん生まれそうです。

 

2階の廊下です。

頭上の美しいトップライトがどんどん近づきます。

素敵ですね、、

 

廊下もただの廊下ではなく、

少し入組んだ廊下や、梁で少しだけ囲まれた場所。

さりげなく、小さな居場所がちりばめられています。

 

1階のリビングが見えます。

 

小さな腰掛

特等席ですね。

 

そんなことをぼーっとしながら感じつつ、

のんびり特等席で過ごしておりました。

 

では。

byハヤカワ

仕上工事

こんばんは、設計のツジムラです。

勝山北・U邸リフォーム工事の仕上げが進んできました。

LDKの壁天井ベースはEP塗装としました。

キッチンはウォルナット色、

リビングは桧とシナ、

異なった雰囲気を間にある柱でやわらかく見切っています。

養生取れるのが楽しみです。

月末のお引き渡しまでもう少し、喜んで頂けるように努めていきたいと思います。

 

byツジムラ

鉄筋工事

こんにちわ。設計担当のカワモトです。
和泉府中の家新築工事の鉄筋工事の確認、検査を行いました。


↑検査機関、構造事務所の検査を受け、指摘事項を修正しながら無事合格し一安心。これからコンクリート打ちを行いいよいよ大工工事による棟上げと続きます。

↑1月のワークショップお餅つきの様子です。お施主様も沢山来ていただきました。お忙しい中来て頂きまして、ありがとうございました。
kawamotoby.カワモト

今年もよろしくお願い致します。

こんばんは、タナカです。

東大阪市で昨年から施工しております、工場兼事務所のリフォーム工事が
年末年始で完成に近づいてきました。
年末に足場を外し、年始には、新しい機械の搬入も終わり
残すところ、外装と外構工事となりました。


外装は、ガルバニウム鋼板貼り。

工場内部は、元々の丸太の梁を残しています。

2階事務所は、タイルカーペット貼り、天井は既設の梁と絡めて、ラワン合板貼りとしました。
普段の住宅で行っているテイストを取り入れました。
仕上がりが楽しみです!

◎プライベートでは
今年もキャンピングライフをスタートしました!

ファミリーで

ソロで

家で

アライテントさんの名言『ヒマラヤでもウラヤマでも〛
ではありませんが、山でも川でも家でも、どこでも
外での過ごし方を探求していきたいと思います。

今月21日で、52歳になりました。
頑張って、踏ん張っていきますので
今年もよろしくお願い致します!

tanaka

by.タナカ

1 4 5 6 7 8 85