コラボワークショップ 開催!

こんばんは、設計と営業の田中です。

先日の日曜日に、

弊社にて、木製ランドセルチェアーを作ろう!という、

木村工務店×生田さんとのコラボ企画でワークショップ

を開催しました。

CIMG4439

いつものワークショップと違って、参加された方は、

すべて、生田さんでランドセルを買われたお客様で

我々スタッフにとっては、初めてお会いする方々でした。

コラボということで

午前中は、生田さんで、革細工の製作を体験し

午後からは、木村工務店に車で移動してもらって、

木製ランドセルチェアー製作してもらうという、

非常にハードな工程となりました。

皆さん、お疲れかと思いきや、最後まで楽しく作業を

して頂きました。

CIMG4445

生田さんで加工した皮のポケットを釘打ちで取り付けて

いくます。

CIMG4451

猫ちゃんポケット、かわいいですね。

CIMG4229

こんな感じで使います。

結構重たくなっても、ひっくり返りません。

CIMG4230

ポケットはこんな感じで使います。

CIMG4457

最後に、それぞれ完成した椅子に座って記念撮影!

また、やりたいですね

と言いたいところですが、

準備がこんなにもたいへんだとは思いませんでした。

特に、パーツの段取りに、奔走しました。

ビスも適材適所、たくさん種類があるなと感じましたし

ビスの長さも、何種類も買って確かめました。

勉強になりました。

また、大工の森君には3回も試作を作って頂き、

ありがとうございました。

インパクトなどの道具も、大工さん、現場監督さんからの

借り物で、大事している道具を快く貸して頂き

感謝いたします。

tanakabyタナカ

解体・着工

こんばんわ。設計担当のカワモトです。東成区・M邸リフォーム工事の現場が解体・着工しました。

DSC01250

↑解体初日です。家具や照明器具などが無くなりスッキリした状態です。

IMG_3032DSC01413

↑必要であれば家具の移動なども解体初日に行います。タンスなどは大きいので部屋から出すのが難しい場合などは一度現場でバラバラにして移動してから解体が始まります。これから寒くなりますが現場はこれからです。

kawamotobyカワモト

サトちゃん

今日は久々に気持ちよく晴れた1日でしたね。

さて、以前社長のブログでも少し取り上げていましたが、

木村工務店では珍しい設計のみの案件が先日無事竣工しました。

工事前

 IMG_3351R0039264

工事後

R0041106R0041124R0041131 R0041129 

調剤薬局はやはり病院がやっている時は一日も休むことが出来ないので、

3連休を使っての短期決戦でしたが、無事完成し一安心しました。

余談ですが、工事前、工事後に見え隠れしているオレンジの象の乗り物。

佐藤製薬の「サトちゃん」

僕達世代だと、確かに昔からみるかも、、、ぐらいですが、

部長世代と話すともっと懐かしさが爆発するようで、

他にもケロちゃんにケロよんなど製薬会社キャラクター話に花が咲きました。

wikipediaによるとサトちゃんは1959年から活動しているかなりの長寿キャラだそう。

こちらの乗り物(正式名称はサトちゃんムーバーと言うらしい)は

まだまだ現役で活躍中とのことで、末永く頑張って頂きたいですね。

 

takanoriby タカノリ

シロアリの問題

こんばんは。設計営業担当の田中です。

先日、お得意様のお宅で、カーペットを捲ったらシロアリに食われており

たいへんビックリされてお電話頂きました。

現場に行ってみると、かなりの被害になっておりました。

CIMG4209

CIMG4202

畳及び、敷居がシロアリに食われていました。

カーペットを取り替えようとして、初めて気づかれたそうです。

シロアリは、聞くところでは、温暖化のせいで、今まで出現しなかった北海道などでも発生しているそうです。

また、シロアリにはヤマトシロアリとイエシロアリの二種類がいるそうです。

ヤマトシロアリは日本全土に生息しています。

イエシロアリはヤマトシロアリより大きく、被害も大きいそうです。

九州など温暖地域にしかいなかったのが、関西の方まで広がってきているようです。恐ろしいです。

イエシロアリは一棟すべて食い尽くします。

IMG_9478

青いシルエットが、業者さんです。すごい狭い根太組の間から

潜っていかれました。かなり、柔軟な体です。

確認後、弊社がいつもお願いしております、阪神ターマイトラボという

シロアリ業者さんに連絡を取り、調査をして頂きました。

余談ですが、業者さんは、調査のため、床下にもぐらないといけないのですが

午前中しか、調査できません言われました。

「私、職業病で、逆流性食道炎なんです。

昼食後では、無理なんです」と・・・。

確かに、すごい体勢で毎日潜っていれば、そうなるなと中々たいへんな職業と言えます。

ところで調査の結果はヤマトシロアリによる被害でした。

本当に、お疲れ様です。

tanakabyタナカ

貸主と借主の狭間で。

こんにちは、設計のササオです。

食欲の秋ですね。ストレスが溜まると私は酒ではなく、フルーツのバカ食いをします。ただ、実家がりんご農家だとりんごは「日常」水みたいなもので、バカ食い対象にはなりません。ちなみにバナナは炭水化物だと思ってます。

最近の仕事は、生野区の空き家プロジェクトが本格的に動き出し、普段の新築・リフォームとは違う内容の打ち合わせが多くなってきました。

貸し主の「この空き家に住んでもらえるなら」という好意から、改修内容は借りる方の要望をできるだけ組み込みます。

しかし、借り主側に付きすぎるとコスト管理ができなくなり、貸し主側に付きすぎると普通の借家になり魅力がなくなる。。。

中立の立場で、どちらの意見も聞きながら調整していきますが、「借家」というところでとても躊躇してしまうのです。

バランスが難しい。。。

昨日の山元氏のblogにもありましたが、こちらの物件は構造は全く触らず、内装替えのため、借り主とはクロスや床材の打ち合わせが中心でした。

面白いクロスの組み合わせ、完成が楽しみです。

IMG_3751IMG_3752

現在計画中の空き家プロジェクトは、玄関(ファサード)も構造も、水廻りも全て触る改修です。どのような内容になるか、楽しみでもありますが、狭間でバランスも取りながらの設計で大変な部分もあります。

AutoSave_スケッチアップ-1 2017-10-17 09052800000

改修後のイメージも描いてみたり。

とりあえず、11月着工に向けて頑張ります。

sasaobyササオ

久しぶりに訪問しました

こんばんわ。設計担当のカワモトです。竣工して約一年半になる枚方市・K邸リフォーム工事のリクルートの取材がありまして久しぶりにお伺い致しました。

DSC01180DSC01191DSC01197

↑久しぶりにお伺いしましたがとてもキレイに過ごして頂いていました。キッチン横のエアコンもほとんど使用しなくて、リビングのエアコンのみで夏場は過ごす事が出来たそうです。改めて断熱工事を行って良かったと思いました。

今回は取材のご協力ありがとうございました。

kawamotobyカワモト

トップライトの下で

四條畷市・T邸リフォーム工事では製作キッチンの下地が完成しました。

お施主様に立って頂き、イメージトレーニング。

IMG_3977

まだ照明はついていないですが、カウンターの上に開けられたトップライトが

息子さんをほんのりと照らし出し、良い雰囲気です。

キッチンカウンター天板の仕上げは今話題のモールテックスを施す予定です。

どんな仕上がりになるか、完成まで今しばらく我慢。

こちらのキッチンは天板の奥行きが1400mmとかなり大きく、

ゆったりとした雰囲気で、宿題を広げたりしながら、過ごすカウンターになっていきそうです。

 

ちなみに前回ご紹介した

八尾市H邸のキッチンカウンターは奥行き1300mmのステンレス製。

has_11

やはり大きいステンレスカウンターは締りがあり、バーの様な雰囲気もあります。

カウンター形式とは少し形は変わりますが、

ホワイトアッシュのハギ板と合わせるとキッチンもまた違った優しい印象に。

hay_16

以上、製作キッチンカウンターあれこれでした。

 

takanoriby タカノリ

長屋の改修の行方

こんばんは。設計の田中です。

東淀川区・A邸リフォーム工事の現場確認に伺いました。

2軒長屋の屋根改修が主な工事です。

築70年以上の戦争前後の長屋ですが、親子2代約70年に渡って

住まわれてきた物件だと聞いています。

メンテナンスが行き届き、新建材での改修がほとんどされてない

ビンテージ住宅です。

非常に丁寧に暮らされてきたようで

補修の積み重ねで、ある程度復旧できそうです。

オーナーさんは、当初、住まいとして耐震改修を行った、全面改修

を計画されましたが、創作活動の場としての利用という目的に切り替え、

今回の改修となりました。

工務店の設計者としては言いにくいのですが、

現在の雰囲気を残したままですので、耐震改修は、ほぼできません。

耐震改修をすれば、

柱梁に、構造合板を貼り、耐震金物を取り付けることになるので

真壁から大壁に変わり、以前の面影は全くなくなってしまうからです。

しかしながら、これまでに何度も起こった大震災からの倒壊を

免れてきていることが実績として評価できると私は思いますし、

瓦屋根から、カラーベスト屋根に変わることで、建物への負担は

激減するかと思います。

◎長屋が残る現場の様子

CIMG1641

◎レトロな建具 簡素できれい

CIMG1607

CIMG1608

◎中庭も変な部屋が増築されず、残ってる。

CIMG1623

◎小屋裏の金物補強だけは、作業できる範囲で取り組んでおります。

CIMG3834CIMG3836

明日も明後日も、近所の長屋の現地調査が続きます。

どう考えるかが、難しいところです。

tanakabyタナカ

完成・お引き渡し

こんばんわ。設計担当のカワモトです。先日、小路東・I邸リフォーム工事のお引き渡しを行いました。

DSC01104DSC01086DSC01084DSC01091

↑玄関や吹き抜けなどいろいろなヶ所から光が入ってきます。特に北側の光はとても良くほどよい明かりで落ち着きます。

DSC01102DSC01068

↑お引き渡しの前には社内検査や施主様の検査を行いました。洗い美装工事やキッチンの製作を行っていました。

DSC01113DSC01114

DSC01110

↑各業者さんによる器具説明の様子です。ご出産後の奥様やお母様にもご参加して頂きました。ありがとうございました。DSC01118

↑お引き渡しの書類説明はテーブルに座ってのご説明致しました。毎週現場での打ち合わせを行い記念写真も撮影していたので凄く印象に残り良かったです。

外構工事が残っているので残工事が終わるまでよろしくお願い致します。

kawamotobyカワモト

自家製PIZZA!

先日、約1年半前にリフォームさせて頂いた八尾市H邸の写真撮影に行ってまいりました。

IMG_3807

久しぶりの訪問でしたが、とてもキレイに住んで頂いており感激いたしました。

最初は白かった木の色も1年経つともだんだんと落ち着いて、

元の建物の木の風合いにマッチしてきており

さらにはデッキにピザ窯が設置されていたりと、お施主様の個性に合わせて

家をカスタマイズしながら生活を楽しまれている様子が素敵でした。

IMG_3796IMG_3808IMG_3809 (1)

最後には生地から作った自家製ピザまでご馳走になり、楽しい撮影会となりました。

本当にありがとうございました。写真のできあがりが楽しみです。

IMG_3812

 

takanoriby タカノリ

1 50 51 52 53 54 85