引退

設計のササオです。

お盆に青森へ帰省の際、母から米作りは今年で終わりということを聞かされました。

母のおかげで、ずっと美味しいご飯で育ち、お米は買ったことがありません。

ここ数年は特Aの「青天の霹靂」という品種になり、さらにご飯が美味しくなりました。

子供達に「おばあちゃんが育てたお米」というのを記憶してもらいたかったのですが、

体力的に厳しいようで仕方ありません。

母には感謝の気持ちでいっぱいです。

りんごは当分続けるようですが、こちらも無理のない程度に頑張ってもらいたいです。

継いであげられない、申し訳ない気持ちもいっぱいです。

家の裏のりんご畑には、桃の木があり、最後の1玉を見つけ、娘がかぶり付いています!

りんご畑と行っても、梅・いちご・さくらんぼ・スイカ・ネクタリン・桃・巨峰・梨・洋梨があります。初夏からフルーツ天国です。

 

最近は現地調査が増え、現況図の作成や、申請等の作業が多くなりました。

そんな現調の際にレトロなかわいらしいものに出会うのですが、今回は照明器具が気になりました。

触角の様に出ている部分に触れると点灯するタッチ式で妙に可愛く見えて写真に撮りました。

 

 

プライベートでは、神戸市にあるもと湊山小学校を利活用した「ネイチャースタジオ」に遊びに行きました。

小さな水族館やニジマスの釣り堀があり、3歳児・1歳児にはちょうどいい規模で、

カフェやブルワリーもあり、いろんな表情があって面白い施設でした。

子供達がテンション上がりすぎて、ついて行くのが大変。。。

40歳前に体力付けないと。

農家の母には、体力・筋力・気力とも今も昔も完敗です。

 

sasaobyササオ

現場打ち合わせ

こんばんわ。設計担当のカワモトです。
東住吉区・T邸の現場打ち合わせ行いました。

↑打ち合わせの後に壁の漆喰塗りの左官職人の作業を確認中。

↑大工の作業を確認。

現場打ち合わせを行いながら、現場の職人さんの作業を一緒に確認します。
これからは仕上げの作業にかかります。これから台風シーズンですが関西に直撃しない事を祈ります。
kawamotoby.カワモト

まずは土を

こんにちは、専務です。

お盆も終わったと思ったらもう9月。これから年末へ向けて時間の流れが加速していきそうです。

先日、冨士灯器新社屋新築工事が本格着工しました。

まずは図面を元に敷地に糸を貼り、建物位置、形状を把握する為の遣り方から。

今回は敷地形状に合わせた斜めの多い建物形状だった為、なかなか一筋縄では行かず少し苦労しましたが、無事形に出来ました。現場監督の立田さん、松本組の皆さま、暑い中ご苦労様でした。

そしていよいよ地盤改良工事へ。土をいじり始めるといよいよ始まったという感覚が湧いてきます。

粘土質の地盤を柱状改良という方法で補強していきます。約9m程掘る柱状の地盤改良が100本超!
かなりの量になります。いざ堀りだすと粘土質の土は水分を含んでいるのでみるみる膨れ上がり、気がつけば平らだった地面がちょっとした山のように。

地盤改良が終わればいよいよ、基礎、そして鉄骨の建て方へと進んでいきます。

来年の竣工まで無事はしりきり、良い建築が完成するように現場監督と共に頑張りたいと思います。

takanori

byタカノリ

 

お盆~夏の締めくくり

こんばんは。田中です。

今年は、本当に猛暑が続いてたいへんでした。
ようやく、この日曜日ぐらいから、気温も落ち着いてきたのではないでしょうか。

お盆前後は、例年色々な問い合わせを頂きます。
家の不具合など、いよいよ相談しておきたいというタイミングなのだと思うのですが
この時期は、私、あちこち駆け回っています。

トイレを綺麗にしたい
TVを買い換えるので、置き場を広げたい。こちらは2件ありました。
設備機器の交換をしたい。こちらも2件ありました。
建具調整にも伺いました。

◎八尾市・O邸トイレ改修工事にて


今年の夏の締めくくりは
3年ぶりに開催された、淀川花火大会。
天神祭、PL花火が中止される中、何とかこれだけは生き残りました...。

tanaka

by.タナカ

木とガラスの玄関

こんにちは。

設計部のハヤカワです。

前回のブログで書きました、御幸森小学校音楽室の改修工事ですが、

玄関となる透明ガラスの木製建具が設置されました。

 

↑外の廊下から内部の活動の雰囲気をなんとなく感じることができますね。

オープンで、ウェルカムな空間。

 

↑逆に内部からは、誰が来たのか、すぐに分かります。

ズドーンと廊下の奥の突き当りまで視界が抜けて、広々と開放的です。

 

遠くまで見える⇔遠くから見える

ナカからソトが見える⇔ソトからナカが見える

そういった風景の一つのような

コミュニケーションの取れる関係性が、すごく素敵だと思っております。

また、改修が進む御幸森小学校という場所や人が集まる居場所には

必要な要素ではないかと感じております。

 

↑日々の活動をしながら、引っ越し、片付けの作業もあり、大変そうです。。

ペッパー君もぐったり、、、

 

竣工してから、施主さんである、多文化ふらっとさんに色々お話を聞きましたが、

たくさんの子どもたちや親御さんも訪れているそうです。

 

不特定多数、老若男女の方々が集まることができる空間。

できるだけ空間は背景になるように、、

様々な活動を支えれる存在になることを意識してきました。

今後、誰かの居場所になれれば、僕も嬉しく思います。

 

 

では。

byハヤカワ

帰省

こんにちは、設計のツジムラです。

お盆休み中は2年半ぶりに帰省致しまして

久しぶりの家族とのんびり過ごせました。

2年半も経つと小学生が中学生となっていたり時の速さを感じます…

 

東住吉区・T邸では仕上げ工事に取り掛かりました。

吹抜けに足場を組み、塗装やクロスの為の下地準備をしています。

玄関入って正面に見えるR本棚…

左下に見えるR建具…

右上のRサッシ…Rの上框…

Rにこだわっています。

後1か月楽しみながら進めていきたいと思います。

byツジムラ

白と黒と木

設計補助として関わらせていただいた西区・N邸リフォーム工事の社内検査に行ってきました。

建築設計が本業の施主様が基本設計をし、私は実施設計を担当させていただきました。

大胆だけど、シンプルでとでも素敵な空間になっていて、

施主様のセンスの良さが出ています。

 

自立している吉野桧の壁が空間を区切っています。

 

かっこいい黒のキッチンは指紋レスの黒メラミン製。

オールホワイトのキッチンは良く見ますが、全て黒のキッチンは珍しいですね。

 

ベッドルームの壁・天井はメープル練り付け合板)。

通路途中の鏡(バケツのある場所)が、天井いっぱいで存在感を消していて、存在を知っているはずなのに外に続く通路だと思ってぶつかりそうになりました。

 

このようなこだわりの空間を創造し、造り上げる仕事に携われて、とても勉強になりました。

ありがとうございました!

 

sasaobyササオ

 

竣工写真撮影

こんばんわ。設計担当のカワモトです。
吹田市・K邸リフォーム工事の多田ユウコさんによる竣工写真撮影を行いました。

↑LDKの写真を角度を変えながら撮影しました。ラワン合板の質感がとても良く落ち着いた空間となりました。写真の仕上がりが楽しみです。
いつも竣工写真の際には前日に掃除や片付けなど行って貰いましてありがとうございます。すてきな写真をお渡しできるようにしたいと思います。
kawamotoby.カワモト

マンションリフォーム

こんにちは、専務です。
暑さ際立ち、コロナがまた大流行りで右往左往しております。
もうすぐお盆休みですが皆さん体調管理にはお気をつけください。

都島区でまた新たにマンションリフォーム工事が着工します。

現況

久々に再会した旧友の自邸。
ライフスタイルを反映した良い住まいになるようあれこれ計画中です。

takanori

byタカノリ

いよいよ大詰め!

こんばんは。設計営業担当の田中です。

西区N邸マンションリフォーム工事が、いよいよ大詰めに入ってきました。
ここで一旦、解体後からの経過を載せたいと思います。


土間左官レベリング工事
解体前のフローリングを張った状態では、一見するとバリアフリーでフラットに思えますが
解体してみると床下は床暖パネルや配管跡などがあり、結構凸凹しています。
その不陸をモルタルで調整します。


防音床工事
防音シートを含んだ合板張りです。
タイル下地になることもあり、3重張りとなっています。
床のレベルがしっかり決まり非常に美しい合板下地が作れました。

壁下地工事
元々と同じ、プラスターボードをボンドで張っていくGLボンド工法も考えましたが、家具の設置や空調配管のこともあって、木下地としました。

天井下地工事
軽量鉄骨でできた軽天下地など色々検討した挙く、木下地で行いました。
何だかんだいっても、木下地は細かい調整がきき
こんなに自由度の高い素材はありません。
※実は、このコメントは私のおじいさんからの受け売りの文句です。
おじいさんは、戦前のセルロイドの時代から
何十年にも渡ってプラスチックの開発を行って新しい製品を世に送り出してきた
生みの親の様な存在の人でしたが
工業製品部材は、木製部材を超えることができないという内容のことを生前こぼしており
私もそのことは、仕事を通じて感じてきました。
改めて、木の美しさ、自由度、そしてその素材を自由自在に操る、大工の姿に感銘します。



現場家具製作
大工さんによる現場造作家具です。

工場家具製作
協力会社のメローウッドワークさんでキッチン家具製作中

タイル工事
600角の大判のタイルです。マンションは間口が広いので、敷き詰めるとカッコイイです!

塗装工事
床は全部養生しています。パテ処理を行い、下塗りをしています。
床養生は、現場監督(ナンバ氏)が、泣きながら頑張って行いました。

いい感じに仕上がってきたので、
工期が厳しいですが、
もう一息、みんなで頑張ります!!

tanaka

by.タナカ

1 14 15 16 17 18 85