竣工写真撮影
こんにちは、現場監督のショウタニです。先日の八尾市MY邸の写真撮影に立ち会わせていただきました。
↑キッチンでは奥様こだわりの収納棚の中のついたてが活用されていました。
↑マガジンラックも活用されていました。
↑何度も打合せをして決めた仏壇の納まりがばっちりです。扁額をのせる木の受け材もとてもかわいいです。
工事中はバタバタとしていたので改めて仕上がりを見させていただけて嬉しかったです。
今後も丁寧な打合せと施工を大切にしていきたいと思います。
by ショウタニ
こんにちは、現場監督のショウタニです。先日の八尾市MY邸の写真撮影に立ち会わせていただきました。
↑キッチンでは奥様こだわりの収納棚の中のついたてが活用されていました。
↑マガジンラックも活用されていました。
↑何度も打合せをして決めた仏壇の納まりがばっちりです。扁額をのせる木の受け材もとてもかわいいです。
工事中はバタバタとしていたので改めて仕上がりを見させていただけて嬉しかったです。
今後も丁寧な打合せと施工を大切にしていきたいと思います。
by ショウタニ
現場監督のナンバです。
生野区SN邸新築工事をついに上棟。
オール手刻みの愛着。
加えて、今回前面道路が狭かったためレッカー車の参戦が適わず手揚げ。
とことん人の手で作られた感があります。
期待のエース・ヒダカくんも手伝ってくれました。男前。
何とか外部の雨仕舞を滑り込みセーフで終わらせてからの梅雨入りでホッとしました。梅雨早すぎませんか?
そんな中これまた雨の合間をぬって上棟式も執り行いました。
略式ではありますが無事上棟したことをお祝いできました。
おめでとうございます!
このまま竣工まで駆け抜けます。よろしくお願いします。
byナンバ
こんばんは現場監督のシノダです。
暑くなってきたので髪を切りました。(後頭部がワカメちゃんてイワレタケド)
前々から思ってたんですが体の一部を切り落とすこの行為って
デトックスになってる気がするのは私だけでしょうか。
そもそもなぜ髪の毛だけ猛烈に伸びるんだろう?
さて珍しく一貫してお伝えしてきました美原区・F邸リフォーム工事では
本日、養生を捲って仕上げが見えてまいりました。
白を基調とした壁に木のやわらかさが共存する優しくすっきりとした空間に仕上がったと思います。
↑建具を吊り込むハマモト大工、今回もかっ飛ばしてもらいました (いい意味で
ここまでくればとは云いつつもやはり最後の一押しが肝なのは間違いない…
とはいえここまでもアレコレとありました…
近々では世代の壁にもれなくぶつかってみたりもしたりして…
さて話しは変わり京都の奥の方(あくまで大阪視点からでございますが)
京都側の比叡山の麓で解体工事が始まっております。
(アルファヴィル)京都・S社屋改修工事では松本組のアサダさんを頭に
小気味良く作業が進んでおります。
落ち着いた周辺環境もあり鳥の囀りなんかもアリアリで
なんだかまったりしちゃう現場です。(今のところは
↑いつもの柴の積み上げ風景、始まっちゃった感に強襲されちゃいます。
↑庭から射し込む光には郷愁しかない…(なんて
↑ 最後になんとなくまとまりが良いおさまり風景で
では又又…
最近、自分で作ったご飯で食あたりになった現場監督のヒダカです。
親子丼を作ったんですが鶏肉がちょっと匂うな~と思いながら「匂い消したら大丈夫かな」と謎の考えで作ったんですが見事に当たりましたね…
もう二度とごめんです(笑)
さて、前回は趣味のブログでしたが今回は高槻市・U邸のブログを書かせていただこうかなと思います
もう近々完成が近づいております。内装はほぼ完成していて、最近では主に外回りの工事をしています
外回りの工事は主に松本組という木村工務店の手伝(てったい)さんにやってもらっています。
手伝さんとは主に工事のアシスタントさんみたいなもので、解体やブロックを積んでもらったり、遣り方を手伝ってくれたりといろいろなことをしてくれます。
今回の現場では土間を打つための型枠を組んでくれたり、敷地を整地したりなど様々なことをしてくれています。
他にも、いろいろな業種の職人さんが工事をしていて、コンクリートの仕上げをする左官屋さんや、
植栽などをしてくれる造園屋さんなど、それぞれが完成に向けて一生懸命仕事をしてくれています。
家を一つ作るのもたくさんの職人さんに支えられてこそなんだなと改めて感じました。
あと少しで完成なのでより一層張り切って仕事をしていこうと思います
それではまた…
by ヒダカ
こんばんは、現場監督のヤマモトです。
小路東・G邸リフォーム工事が無事竣工しました。
↑もともと引き違い戸だったところを2枚引き込み戸を取り付けました。
サッシからの光を最大限取り入れ、また壁を聚楽の白に塗り替えたことで室内がいっそう明るくなりました。
↑収納も中段のみでしたが、可動棚を取り入れて収納力も抜群です。
問題なく竣工を迎える事ができました。
現場監督のタツタです。
いつもお世話になってます冨士灯器(株)さんから連休中の内部塗装工事の
依頼があり、まず第一弾として先週の土日に1/5程度の範囲の塗装を
してきました。
ここにあった荷物も社員の方が事前に移動していただいてくれたので
byタツタ
こんばんは、現場監督のショウタニです。
泉南郡S邸は無事基礎工事、建て方が終わりました。
今回の建物は建築家の巨匠である前川國男の自邸を参考にした建物となっております。
見どころはたくさんあるのですが、うちの一つが5.5寸勾配の大きな屋根です。
2×6材の垂木を流しております。
間に100ミリの断熱材を挟みこみ、四周は防水テープでしっかりと防水しています。
ほんの少しテープ貼りの作業を手伝わせていただきましたが、アルミ銀紙による激しい照り返しの中5.5寸の足場が無い状態での作業、想像絶するとても大変な作業でした。本当にお疲れ様でした。
泉南という大らかな場所で大らかな建物になるよう尽力したいと思います。
by ショウタニ
現場監督のナンバです。
かわいい落ち着いた後輩、ヒダカくんのブログ記事を読んで驚愕しました。
すごすぎ。自分には人に誇れる趣味ないな、、。
何か一つくらい自分にもないかと思い返してみても、、、、ゲームとかビールとか
ジャンキーなものばかり。ダメだ。
もう自分にはヒダカくんのようなかわいさは失われてしまった。
いやまだいけるんちゃうか?何かないか??
とカメラロールを見返して発見したこの1枚。
(今日はこのまま現場のことは書かず脱線脱力系で乗り切ろうとしてます)
一部お見苦しいんですが、先日うちの洗濯機がエラー起こしまして。
エラー番号を調べると排水の詰まりやいうて、
洗濯パンを掃除してもフィルターを掃除してもうんともすんとも。
奥様はパナソニックのメンテを呼ぶか?とか言うてるが、
来てもらうだけでお金がかかる。。安心だが数万円はもったいない。。
意を決して洗濯機の下のほう半分ぐらいバラして手の届くはずのない箇所の詰まりを解消、無事に動き出したのでした。写真とってないんですけど。
バケツ1杯くらい水どばどばでてきて一人で爆笑しました。大変。
なんの話かってゆうと、職業柄、問題解決に向けるエネルギーが強くてなんでも自分でやってみちゃう節あるよなって自覚した話でした。
時間とお金に余裕があったら、【蟻鱒鳶ル】までは嫌ですが全部自分の手で家建ててみたいですね。
仕事じゃなく、趣味なのか何なのか。いや回収できてへん。
今日はこのあたりで書き逃げします。
byナンバ
こんばんは現場監督のシノダです。
日中は暑いくらいになってきました、季候は良し!店は八時まで!ならば路上飲み!
うん、わかる。 が一言だけどーしても…
ゴミは持って帰ろう、何故ならそこは貴方の部屋のゴミ箱ではない!
とどこぞの倫理同調圧バリの妄想を反芻などしておりますが
”下手な考え休むに似たり”とさほどかわらん…OZN…知らんけど。
さて美原区・F邸リフォーム工事では大工工事終盤です。
ハマモト大工が孤軍奮闘しております。
(写真はヒラボシ大工の応援時のものですが…)
そんな仕上作業の最中で意匠的に今回、フューチャーしたのが化粧材の見付です。
”見付”とは枠材や見切りとなる部分の真正面から見えるところ。
因みに奥行き方向が”見込”と云いよくこんがらがるやつです。
↑トイレの開き扉の枠材 見付幅5㎜だけが見えるように納めております。
↑天井と天井の間に見える横長の木材は間接照明が仕込まれる見切り材です。
照明器具を見えなくするために跳ね出して立ち上がりを設けております。
その半分を三角の形状にすることにより…
↑下から見るとテーパー部分が隠れてしまいます。
などなどすっきりと見せる工夫がぼちぼち随所に紛れ込ませております。
さて毎度ながらここからは仕上げ工程へと…
ピシッとまいりたい所存です。
嗚呼なんてうつろな瞳…
それでは又又…
皆さんこんにちは、四月で入社2年になりました現場監督のヒダカです。
時間がたつのが早すぎてびっくりしています
さて今回は現場のことではなく自分の趣味を書こうかな~と思います。
3年前くらいに始めたのですが、皆さんレジンアートってご存じでしょうか?
結構マイナーな趣味なので知っている人は少ないかも…
レジンアートは樹脂系の液体に色を付けたり、型に入れたりして、
最後にUVのライトをあてると固まってキーホルダーなどいろいろなものを作れるみたいなものです。
↑こんな感じの液体で、UVにあてると固まります。
↑これは自分が作ったキーホルダーです。女子っぽい…(笑)
他にもピアスとか大きいものならテーブルとかいろいろ作れるみたいです。
興味があればぜひ調べてみてください!
それではまた…
by ヒダカ