瓦工事

皆さんどうも、現場監督のヒダカです。

最近だんだんと熱くなってきましたねぇ~

自分は暑がりなもので夜クーラーをつけるかどうか最近よく悩んでいます。(笑)

さて、今回は東住吉区・T邸についてお話していこうと思います。

現場では最近屋根の工事をしているところです。

今回は瓦で屋根を施工しているのですが、

屋根ができると一気に家っぽくなりますね~

大工さんの方も頑張ってくれていますので出来上がりがとても楽しみですね!

 

それでは今日はこの辺で…


by ヒダカ

築100年?

こんばんは。現場監督のタツタです。
先日より、(内田康博建築研究所)木津川・H邸改修工事が始まりました。

施主さん曰く、築100年ぐらい経ってると思うわ・・・と。
確かにかなり年季の入った建物です。

 


畳を捲るとなかなか雑な感じの荒板です。

外部も足場も組んでこれから屋根の葺き替え作業も予定しています。

tatsuta

byタツタ

taimatsu

各地を走り回っております。現場のナンバです。

 

今日は西区B邸マンションリフォーム工事でインターホンと感知器の移設を行いました。

 

 

総勢5名。

マンションなので外した瞬間警備会社に警報が鳴ったりするのでそれこそ入念な準備がありまして、、。

マンションリフォームで毎度激突する壁です。場所によって仕組みが違うので難しい。

なんとかこぎつけたのであとは舞い踊る大工さんが終焉に向かいます。

 

 

あと少し。

 

 

 

 

 

 

空腹で手が震えているので今日のブログは短めです。

 

舞い踊るハマモト大工に合間に作ってもらったスウェーデントーチがGWキャンプで活躍する様で〆

 

 

 

 

弊社やたらキャンパーが多いです。

 

 

ごあんぜんに!

 

 

namba

byナンバ

 

 

解体後

現場監督のヤマモトです。

↓写真は(アルファヴィル)京都・平野宮本町の家改修工事の様子です。

↑左が解体前で右側の写真が解体後になります。

 

 

 

↑こちらも左が解体前で右側の写真が解体後になります。

写真でもわかるように、スラブがデッキプレートではなく型枠でコンクリートを打設しています。

解体後にわかった事なのですが、急遽表しとしてコンクリートを活かす事にまりました。

どのようなデザインになるか、楽しみです。

yamamotobyヤマモト

 

 

シナトメ

こんばんは現場監督のシノダです。

皆さんGWはいかがお過ごしでたでしょうか。

私的には5/5までとフワッと認識しておりましたが

いやいや5/8までやろと云う方もおられるとのことで

いつの間にか長く休める国になってきましたねジャパン!としみじみ…

さて(堀賢太建築設計事務所)J事務所建替計画では内装仕上げのシナシナの世界に突入しております。

壁と天井がシナ合板の突付け仕上げとなっており、勾配天井一部平天のシュッキュッとした仕上げになってまいりました。

 

4月より登場したニューカマー、セノオ大工とヒラボシ大工のシン師弟ペアの応援によりピシピシと仕上がっております。

寡黙で直向きなヒラボシ大工の指導の下での成長が愉しみであります。

 

そんなフレッシュなコンビへの課題がシナ合板の留め仕上げであります。

合板の仕上げではあまり用いませんが今回は設計事務所さんから是非とのご依頼で挑んでおります。

シュッとすっきり納まりますよう祈るばかりでございます。

若きエネルギーが実りますように…

 

今宵はこのあたりで

んではでは又又。

 

shinoda byシノダ

 

基礎工事

皆さんこんにちは

現場監督のヒダカです。

本日は東住吉区・T邸についてお話していこうと思います。

現場は現在基礎工事が終わったところになります。

こんな風に基礎を打つ形に型枠を組んでいき、

コンクリートを打設していきます。

こんな感じのポンプ車でコンクリートを打設していきます。

打設後はこんな感じです。

木村工務店では一発打ちといって立ち上がりからベースまで一気に打設してしまいます。

結構神経を使いました(笑)

無事打設が終わってよかったです!

それではまた….


by ヒダカ

 

蔵のリノベ

こんばんは。現場監督のタツタです。
先日より、(内田康博建築研究所)平野・F邸改修工事が始まりました。
平野郷の地域で母屋が重要文化財に指定されておりその奥の蔵をリフォームして
息子さん家族が住みます。
解体作業から。


新たにサッシを取り付ける為に、厚み200mm近くある土壁を撤去します。
GW明けには足場を組んで屋根の葺き替え作業も予定しています。

tatsuta

byタツタ

着工

こんばんは、現場監督のヤマモトです。

(矢部達也建築設計事務所)F邸新築工事が着工いたしました。

↑遣り方の様子です。

地縄と水糸が上手く合っていますね。

こんなに合っている気持ちいいです。

↑堀方が終わった様子です。

ここから配筋~型枠~コンクリート打設という流れになります。

気を引き締めて工事進めたいと思います。

 

yamamotobyヤマモト

 

KYAFUN

ついに花粉症デビュウ疑惑の現場監督ナンバです。

いやだ!!!!!!!!!嘘だといってくれ!!!!!!!!

 

 

 

 

 

はい。

 

 

 

狭山市K邸自転車置き場工事では大工さんと板金屋さんの二人三脚。

手数が多くてなかなか進みませんがジョジョに完成に向かっております。

 

 

 

西区B邸マンションリフォーム工事で舞うハマモト大工。

 

作業時間や搬入養生など制約の多い中頑張ってもらってて、なんとかが上がりません。

 

 

 

施主様とのお打合せでは、無印良品さんの収納アドバイザーさんも交えて入念に収納関係の寸法を確認。

PPケースやスタッキングチェストなどがぴったり納まるように計画。

僕も個人的に愛用しまくってますお世話になっております

 

36cmやからって360mmで作ってもぴったり入るわけじゃないのでそこは工務店的な視点のミセドコロ。シュッとしたい。

 

 

シュッと頑張ります。

 

 

 

 

 

 

それではここで新年度につき新コーナー。

番外編食べ物編です。

 

 

頑張って日曜に作り置きとかして自尊心上げてます。

白和えときんぴら。

ごぼうとかよう触らんので人参だけ。細切り難しい。

 

最近作りたい料理は美味いお好み焼きです。

 

 

ごあんぜんに!

 

 

namba

byナンバ

 

開幕

こんばんは現場監督のシノダです。

良い天気が続きますね。

この穏やかな気候に乗っかり工事もサクサクと猪突しております。

本日ついに大リーグも開幕しましたが、(アルファヴィル)KSUH・UK工場改修工事Ⅱでは中庭部分に光が差し込みました!

まだ野球観戦できそうな半分ベンチ状態ですが、日光・青空・風のすべてが心地良いす。。。

 

↑日光が差し込んだ瞬間、長きにわたる道程が巡ります(ちょっと云いすぎました…

 

↑屋根撤去前

↑屋根半撤去後

 

今回の構造補強は少し特殊で、中庭の回廊の庇が最終段階で待ち構えておりますが…取り付く庇に対してバッチこーい的に呼応する三つの建物へのシートノック状態です(どんなだ…

構造設計さんに内部解体した建物の躯体状況を確認して頂き、補強方法の指示を仰ぎます。

棟が別々の上に増改築が繰り返され一部切り取られたり朽ちていたり…など複数要因を勘案して意匠設計と検討の結果としての補強方法にいたり、現場からはそれは難儀やとの応酬があり結論に至る。

 

とどのつまり言葉にするとなんとやらの青空です。

 

今宵はこのあたりで…

ではでは又又

shinoda byシノダ

 

 

 

 

1 20 21 22 23 24 135