地鎮祭&あいさつまわり

DSC09689DSC09691

雨の中での地鎮祭。
タカヤマ建築設計事務所さん設計の高槻・S邸新築工事が始まります。

IMG_1564

お施主さん家族と現場監督ツジモトさん&解体担当ナカタさんでの挨拶回り。
木村工務店ではちょっとしたお品を持って一件一件挨拶にまわるのが恒例です。
この頃には雨も上がっておりました。お子さんの長靴が可愛らしいですね。

阿倍野区・M邸 構造見学会

先週の9/18(土)お施主さんM様のご厚意で構造見学会を催す事ができました!
過ごしやすくなったとはいえ、現場はまだまだ夏の暑さが残っております。

DSC09613

設計のカワモトさんが模型を使って耐震や構造についてわかりやすく説明中。。。
構造見学会ですので、実際に使用している筋かい金物などもご覧になれます。

DSC09623

この現場は大工の秋山組が手懸けております。棟梁の秋山さん↑

DSC09628DSC09630DSC09657

左_息子のタダシさんは、浴室部分を施工中。。。
まだ床がないので板を通して、下は丸見え。
中_下を覗くと1階に監督のナカタさんと設計のヤマガタさんが見えました。
右_1階から2階浴室を見上げた様子。配管がむき出しの状態です。

DSC09638DSC09636

2階には屋根に使うガルバニウム合板がスタンバイしておりました。
天井には屋内に風を通すための通気口が確認できます。

DSC09668DSC09651

休憩時には大工&職人さんが談笑。当日はガス業者さんがいらしておりました。
打ち合わせをする秋山さんと現場監督のタツタさんも見られます。

DSC09654

お休みの日にお施主さんが気持ちよく現場を見れるよう、土曜日は夕方から現場の一斉清掃が始まります。大工や監督のお掃除姿が見られるかも・・・?

M様の快い承諾のおかげで無事に見学会を終えることができました。
この場をかりて、感謝の気持ちを。有り難うございました!!

施主検査と引き渡しが間近に迫った器具付け

DSC09603  ─▼─────────────────────── before ─────
DSC06962DSC06963

施主検査と引き渡しが、来週に迫った、豊中・T邸リフォーム工事。
中古住宅を購入してのリフォームです。もとの建物がしっかりしていたので、
LDKと洗面と浴室と便所をリフォームすることになりました。目標予算は500万円。

器具付け中なので、少し現場は乱れていますが、仕事中の乱れは、それなりの躍動感があります。帰る前には、キレイに片付けします。

DSC09605DSC09607
↑ 加谷電気のカヤさんが赤Tシャツで奮闘   ↑協伸工業のデグチさんが寝転がり奮闘
  DSC09610

協伸工業の新人の若い職人さんが、トイレの操作ボタンの器具付けを奮闘中です。

慎重に!!

 

 

 

 

 

 

器具付けが終われば、洗い美装です。

古き善き匂い

DSC05064森田建築設計事務所設計によるIビル新築工事に使用される古材の加工を、事務所1Fの加工場にて作業中です。

 

丁寧に束られた古材をひとつひとつ解き、どの場所に使用するのか、改めて振り分けてゆきます。

DSC05146
DSC05105 DSC05168

古材に塗られた柿渋の独特な匂いが加工場にひろがります。 

お引き渡し

DSC00817IMG_0259[2]
DSC00836DSC00834DSC00831DSC00827

コンクリートの中古住宅を購入して、断熱改修をして、前面リフォームをした天王寺KB邸リフォーム工事のお引き渡しをする。キッチンや洗面化粧台やユニットバスや電気、水道、ガス、床暖房、壁の漆喰ペンキ等の仕様説明を業者さん自ら説明する。これから、あらためまして、末永いお付き合いが始まる。

プリント←お引き渡し後の様子はこちら。

てるてる坊主

RIMG0615[1]   →  RIMG0631[1]
_____ 足場 _____________________ 土台敷き _________

IMG_0036[1]IMG_0045[1]IMG_0053[1]IMG_0048[1]
___________________________ 建て方 _______________

DSC05079[1]DSC05078[1]
______________________ 養生 ________________

DSC05071DSC05074
DSC05085DSC05093
____________________  上棟式準備 _______________ 

DSC05090

西成区・N邸新築工事で、不順な天候の間を縫って、棟上げをしました。吉野杉の化粧材が濡れないような「ラッピング」が出来たおかげで、深夜の風雨も何とかしのげました。きっと、お施主さんが作った、「てるてる坊主」のおかげだと思います。ありがとうございました。また、大工をはじめ職人の皆さん、ご苦労様でした。

1 129 130 131 132 133 135