空は剪截すれど髭は。。。

こんばんは現場監督のシノダです。先日、会社の研修旅行に行って参りました。そんな旅先で山羊との遭遇。近頃,髭を蓄えておりましてF大工さんに幾たびと山羊呼ばわりされるので山羊をまじまじと観ると確かに相違無い… (まさに山羊鬚でした。) そんな1枚からスタート。IMG_5237旅行に行くと密かな愉しみに朝の散歩の癖がありまして、地元の人たちに挨拶をしながらその街の風土と匂いを感じながら1時間ほど歩きます。日本津々浦々イロイロな建物があり住み方も又様々であることに毎度ながら感化されます。

IMG_5215IMG_5217IMG_5229IMG_5227全行程の中、守山の佐川美術館を見学しました。琵琶湖の畔にあり水庭との関係性もさることながら空をすっぱりと剪り取る大きな起りある大架構の切り妻屋根が架かっており改めて建物の部位の中でも屋根好きを再確認するのでした。 IMG_5166IMG_5180茶室も含め屋根が内側からの軒天の真っ直ぐな印象とは違い外側の軒先がクイッと丸みを帯びるそのラインが良く樋が無い為か美しい。雨が降って水庭に雨水が飛び込んでゆく様も又おつなものなんでしょうね。IMG_4982さて、川西市・I邸リフォーム工事でも風景を剪り取る為にダイニング部分に大きな開口が出来ました。内部がグッと明るくなり開放感大幅アップです。IMG_4997IMG_5010IMG_5004IMG_4995そして、建築設計室Morizo-設計による宝塚市・M邸改装工事は引渡しも終わり御施主さんが引越されてからの微調整を少しだけ…ひとまずこの度も皆様のおかげさまです。 byシノダ

硝子と鏡はいりまーす!

こんばんは現場監督のシノダです。 ル・コルビュジエ先生の建物が世界文化遺産へと… 建築に携わる僕らには大いに励みとなります。 IMG_4877さて、建築設計室Morizo-設計による宝塚市・M邸改装工事では仕上げ作業も佳境へ。 本日、養生もなくなり、”建築設計室Morizo-”さんの真骨頂のステンドグラスも嵌め込まれ最終系の姿に近づいております。 その存在感ときたら今までの地道な下地作業の苦労すら消え去る煌びやかさ。 ガラス自身に揺らぎがあり穏やかで表情が豊かです。 こうまでも見事に主張されると両手放しに平伏しますが、そこまでの道程には引き立て役の仕事あってのものだと思います。まさにハレとケのバランス… あともう少し。

IMG_4918 IMG_4920 一方、川西市・I邸リフォーム工事は床張りの支度中仕込みと下地処理中です。

IMG_4802IMG_4826

もう一つ、小路東・Y邸リフォーム工事では只今心置きなく解体しております。 つらつらと備忘録として… そして立夏にしてこんな予告が… NASAより。なにやら今年の夏は暑いらしいぞ! エーまじ?で! byシノダ

勝手にピタゴラ装置風搬出ルート

こんばんは現場監督のシノダです。 先週からはじまった川西市・I邸リフォーム工事の現場に行くと解体廃材の搬出中でした。この野暮ったい廃材混じりの搬出経路(アサヤン作)が何故だかピタゴラ装置を連想してしまった。いや妄想か?) IMG_4711IMG_4710アンバランスさが絶妙。

IMG_4691IMG_4734

天井裏では蜂の間借跡も発見。しかもお隣さんまでいた風で… ここに住むならミツバチ飼えるかも…妄想) 既存と改装領域の狭間で目下解体中。宜しく御願いします!→アサヤン

一方、建築設計室Morizo-設計による宝塚市・M邸改装工事は終盤戦へと… 現場では内装工事が始まってます。

IMG_4742IMG_4552

現場の帰りにちょっと家具屋さんへ寄り道して進捗状況うかがったりなんかして…

IMG_4749IMG_4747

気がつけばGWに突入、今回の飛び石タイプは現場管理的には段取り泣かせなやつだなー。間と明けの忘れ物は無いか? では皆様も良いお休みを! byシノダ

現場で働く職人さんの姿はカッコエエですわ。

DSC07012

豊中・Y邸新築工事の現場に行くと、基礎工事が終わり建て方の足場をするまでの間に、協伸工業の職人さんのデグチくんが、水道の配管工事をしていて、「久しぶりに来年はスキーバス用意して、皆で一緒にスキーに行こかぁ!」なんていう会話をしながら、きっちりとした丁寧な工事と作業後の片付けと掃除を念入りに頼みました。


DSC07020

建築設計室Morizo-設計による宝塚市・M邸改装工事の現場に行くと、タイル屋さんのアルディートのマルイシさんがキッチンのタイルを施工中で、なんでも、甲子園の出場経験があり、リトルリーグのコーチをしているらしく、そんな話をしながら、タイルのきっちりとした施工をお願いしました。


DSC07048

川西市I邸のリフォーム現場に行くと、解体工事の真っ最中で、こういう光景、なんとなく好きです。職人のアサヤンによろしくね!と頼みながら現場をあとにしました。


その日、ちょうど、川西にあるコトバノイエがオープン日で、お風呂のメンテナンス工事があるので、その視察も兼ねて、遊びに立ち寄りました。

DSC07066
DSC07068
DSC07064

お風呂好きのカトウさんのお風呂は、
使いこなされた雰囲気がとってもエエ感じ。


DSC07080

守口市・H邸リフォーム工事の現場に行くと、大工工事の追い込みの真っ最中で、1階では、フミノ大工とワダ大工と見習いのモリ大工がひしめき合うように仕事をしていました。

DSC07087

3階では、フクダ大工が養生をはずしていました。
若い大工が成長していく姿が嬉しく感じました…。


DSC07103

平野区のT邸リフォーム工事の現場に行くと、木製の窓から神秘的な光が差し込むなかで、ササキ大工が黙々と仕事をしていて、その立ち居振る舞いがカッコエエし、美しいなぁ…とおもった「いまとここの瞬間」でした。


by シャチョウ

ふとあるときに

こんばんは現場監督のシノダです。今日、朝めざめて窓を開けたらひんやりとした空気が部屋にはいってきました。 三寒四温とはよく言ったものでだんだんと季節がうつりかわる春のまっ只中の一日でありました。IMG_4460現場で大工さんの作業の傍らで次の段取りや納まりをキッチンのあたりであれこれと思慮していると、ふと来年の春には御施主さんが調理をしながらこの窓から櫻ののうつろいを眺めることになるのだなーと思うのでした。

さて建築設計室Morizo-設計による宝塚市・M邸改装工事ではノブヤマ大工が書斎の建具の鴨居を建込んでおりました。天井からちょこっと離されて納まるここの出隅。建具と建具の通りを真剣なまなざしで睨んで調整してビシッと角の揃った鴨居のできあがりです。(写真には写りませんが色々な大工の技が駆使されております。) ”流石!”の一言の尽きます。

IMG_4457IMG_4443IMG_4447IMG_4449

一方、フクダ大工のサポートも加わりフローリングの敷込みも完了へと…IMG_4411IMG_4423

着々と現場は進んでおります。こちらも段取りをコツコツグイグイで進めなければ…(汗) 今宵はこのあたりで。 byシノダ

百倍発泡な有機的セル構造

こんばんは現場監督のシノダです。 花冷えもあり桜がなかなか咲き誇れないなかでも木々の辺りからいろいろな鳥たちの鳴く声に春の訪れを実感しつつある今日このごろです。

IMG_4189

先日、建築設計室Morizo-設計による宝塚市・M邸改装工事にて断熱吹付工事を行ないました。今回の断熱材はICYNENE(アイシネン)と云う水のみで100倍に発泡する1987年にカナダで開発された工法です。IMG_4178IMG_4165しかしその原料は今でも企業秘密(秘伝材料)だとか…人にも地球環境にも優しい素材と云う謎物質の吹付の後モコモコになった断熱層を下地の仕上がりまで削っていく作業があり削った材料は廃棄する…それってエコなのか?と思いつつもやはり空間が気密になったこと感じる断熱工事でありました。 出来上がっている気泡の構造が有機化学的生成らしく、それがこの断熱の特性みたいです。 有機化学かぁーー亀の甲とかもう忘れてるわー! byシノダ

日食新月に肖って

こんばんは現場監督のシノダです。本日、三月九日はあいにくの天気でしたが雲の上では昼頃に日食があった様です。占星学で云うとこの日食は「特別な新月」で、始まりのタイミングだそうです。IMG_3897

そんなタイミングで今週から建築設計室Morizo-設計による宝塚市・M邸改装工事にてノブヤマ大工による下地作業が始まっております。御施主さんが幾度となくぶつけたときくこの和室の敷居もすっかり解体撤去して新たなる門出です。この特別な新月にあやかってこの空間が良い住まいへとになります様に…

IMG_3987IMG_3985解体作業の様子はこんな感じIMG_4121新旧の電気の配線やガス・給排水の配管もまとめてゆき、大工さんは断熱吹付前に外壁やサッシまわりの仕込み作業中です。 はじまり×2。 byシノダ