ちょっとだけ寂しい

こんばんは現場監督のオオウエです。

今日夏の声が聞こえてきました。

皆さんは夏といえば何を思い浮かべますか。

私は高校野球を思い浮かべます。理由といたしましては、熱く楽しく元気よくプレーしている姿がとてもカッコイイからです。高校球児の皆さん暑さに負けずに頑張ってください!!

 

先日心斎橋PJの竣工式に参加させていただきました。

引き渡した後、よく頑張ったと同時に、同じ建物を建てることがないことに少し寂しさを感じました。

苦労して作ったからこそ生まれる感情を初めて体験させていただきました。

引き渡すことができた喜びよりも、もう現場として見れない悲しさの方が大きいです。

これからたくさんの現場を見ていくことになりますが、一つ一つ思いを乗せて現場を指揮していきたいと思いました。

この建物が心斎橋筋商店街の顔となり、商店街に新しい風となることを祈っています。

 

by寂しがり屋のオオウエ

達成感

こんばんは現場監督のオオウエです。

早くも梅雨に入りました。

しかし、今日の天気は快晴で気温も高く夏の声が聞こえてきそうでした。

熱中症には気を付けて水分補給を忘れず、倒れないように作業します。

 

ようやく心斎橋PJが終わりを迎えることができました。

私が担当する初めての現場で苦しい時期もありましたが、無事工事を終えることができてほっとしています。

初めての現場ということもあり、わからないことだらけで職人の方々にはたくさんのご迷惑をおかけいたしました。

しかし、とても貴重な体験をさせていただいてこの経験を次に生かしていきたいと思います。

建築最高ー!(笑)

 

 

BY最近豆乳にはまっているオオウエ

解放

こんにちは、専務です。
前回のブログ時には左手首の骨折で拘束されていた左腕が、昨日やっと外れました。
1ヶ月半長かった、、、。昨日から逆三角形に手を拘束してコロコロするリハビリに励んでおります。
無茶はいけないなという反省とともに、自由の素晴らしさを満喫中。

さて、大型物件2つが引渡しです。
冨士灯器新築工事は最後のサイン工事やら、什器や小物の製作中です。



↑扉は全開口します。

帽子掛やら小さな金物の製作図を描いたり、玄関取手も製作したりと細部に渡って手作りなので大変ですがやり甲斐はあります。
オープンの7月1日が楽しみです。

心斎橋の案件も商店街の雑踏の中に木造空間がビシッっと埋め込まれました。

最近は本当に外国人の方も増え、コロナ前より欧米の方が増えた様に感じ、心斎橋のリーシングを担当している不動産の方に聞くと実際に数字としてコロナ前より欧米やオーストラリアの方が増えているとのこと。円安の影響もあって日本は今とても旅行しやすい国なんでしょうね。商店街の中の木造建築に現代的な日本の感覚が響けばいいのですが。

takanori

byタカノリ

あと少しが遠い

こんばんは現場監督のオオウエです。

ゴールデンウイークから約2週間が過ぎました。

風のようにスーっと過ぎ去っていきました。(笑)

皆様は楽しく元気にお過ごしになれましたでしょうか。

 

心斎橋もいよいよ大詰め!

ようやく見えてきた気がしますが、まだ気を張って頑張る作業があります。

大工さんには大工仕事だけでなく、様々な面で助けていただきました。

建物を見る際は、建物の空間の雰囲気やデザインはもちろんですが、作った職人さんたちへの感謝の思いを忘れず見ていきたいと思いました。

あと少し踏ん張って頑張っていきたいと思います。

 

写真展

 

静岡 さわやかハンバーグ

静岡  大室山

 

静岡  日本平夢テラス

 

 

by 最近9時に眠たくなるオオウエ

休みましょう!!

こんばんは現場監督のオオウエです。

朝と昼間寒暖差に体調を崩す方も多い中、私は元気に現場で活動しています。

待ちに待った!待ちに待った!グォールデンウィーーク!(笑)

コロナ前の活気が戻りつつあり嬉しいような悲しいような複雑な気持ちです。

旅行の計画をされている方は体調には気をつけて楽しいゴールデンウィークにしましょう。

 

職人さんの奮闘によりどんどん現場が進んでいます。

木下地しか見たことなかったので、軽量鉄骨の下地を初めて見ました。

木の柱と下地の鉄の組み合わせが何とも言えないかっこいい感じに思います。

下地を組むのに様々なことを考慮して組んでいることに気づき学んでいきたいと思います。

 

写真展

とある現場にポツンと生えていたただのクローバー

神戸のセントラルパーク

都会の中に緑の広場の存在が人の心の癒しになると思いました。

本日のお昼ご飯!

んーん-ご飯がご飯が! 550円!

 

明日からも笑顔で元気に頑張ります。

 

by一昨日散髪したオオウエ

終盤7回の攻撃

こんばんは現場監督のオオウエです。

冬の寒さもなくなり、春の涼しさ春の暖かさいい季節だ~!

寒がりの私にとってようやく冬眠から抜け出せそうです。(笑)

現場は冬眠する暇もなくふる稼働中です。

 

心斎橋PJ建方から約一ヶ月徐々に形が見えてきました。

いよいよ終盤戦に差し掛かろうとしています。

急に野球の話になりますが、7回の攻防が試合に大きく左右します。

野球だけではなく全スポーツに共通する話ですが、気のゆるみが禁物である。

勝利を確信し油断したその時にはもう流れは悪い方へ傾いていきます。

そうならないために気を張って最後まで全力投球で頑張りたいと思います。

 

職人さんが作業しやすいようにこの青空のように現場をきれいにしていきたいと思います。

 

 

H邸も終盤戦

設計者のこだわりがすごく感じられて、すごく勉強になります。

出来上がりがすごくドキドキします。

 

 

写真展

(夜桜)ロマンティック!

 

ポツンと・・・きれいだ!

 

byいつも笑顔なオオウエ

やっときましたね!

こんばんは現場監督のオオウエです。

冬の寒さもおわり春の暖かさがはじまってきました。

夏の匂いがプンプンしてきました。 (まだ早いか)

 

ようやく心斎橋PJの建方が行われました。

なかなか段取りよくいかず苦戦を強いられましたが無事に建てることができました。

加工技術の高さに驚いています。

大まかな部分は機械を使い、機械では無理なところは大工さんの手加工します。

建てるまで苦労したことがありましたが、ひとまず建てることができてとてもうれしく思います。

まだまだ工事は残っていますので気を引き締めてこれからも頑張っていきます。

(圧巻!)

(心斎橋の昼間)

(大活躍のレッカー)

(小屋裏)

(春を感じる1枚)

 

 

BY元気なオオウエ

建て方

こんにちは、専務です。
やっと暖かくなって来ました。
コロナのニュースもいつの間にか少なくなり今年こそはスッキリ春が迎えられそうですね。

先月末に心斎橋筋商店街での木造新築プロジェクトの建て方がありました。
幅4mちょっとの敷地に一杯の幅の高さ8メートルのラーメン構造の木架構を11フレーム建てていく、過去最高難易度と言っても過言ではない建て方。敷地にレッカーが入らないので(この時はそう思ってました)カニクレーンなる小型レッカーを準備し、前回の和歌山での仮組みをイメージしながら、午前6時集合でいざ取り掛かりました。

以前の実験で一フレーム丸々を立ち上げるのはなかなか難しいと判断し、半分ずつ建てていく方法での施工を進めるも、なかなか遅々として進まず、、、。午前中終わって半分のフレームが2つ建って精一杯。おまけに上の段を建てるのは前面しか足場の建てれないこの敷地ではかなりの危険が伴う。
途方に暮れかけていたところにレッカーの操縦士さんが、建て込んだフレームの高さと足場の幅を確認するとでかなりギリギリではあるけども、レッカーを入れられるかもしれないという提案が。

翌朝なんとかレッカーを現場に搬入し作業再開。とはいうものの、レッカーや、フレームを組む場所の確保のために現場にある材料の山を大工・手伝であっちにこっちに動かしながらの作業はまるでパズルの様でなかなか一筋縄にはいきません。

そしていよいよ全長8メートル幅3.4メートルの1フレームを地面で組み、建てることに。立ち上がる瞬間は緊張感もかなり高く心臓のドキドキが止まりません。職人さん達は必死ながらも意外と淡々と進めていて、度胸と経験値に感心しました。

計4日程でなんとか建て方は一段落。建て方とは不思議とアドレナリンが出る一種の祭りの様な感覚があり、建て方の現場で大工さん達を見ていると地車の屋根の上で乗って調子をとる人達が大工方と呼ばれるのがしっくりきます。
緊張感のある現場から一歩外に出ると、賑わいを取り戻している心斎橋筋商店街の喧騒がまるで異世界にワープした気分になり、不思議な感覚でした。
完成まで見届けたいと思います。

takanori

by専務

ビッグイベント

こんばんは現場監督のオオウエです。

寒さが続いていますが、寒さに負けず頑張っていきたいと思います。

(余談ですが夜は電気毛布の力を借りて寝ています。寒がりなので)

来週ついに心斎橋PJの建て方を決行します。

その前に一回仮に組んでみてどのように立てるのかシュミレーションをするべく和歌山の方まで行きました。

中々建てるのが難しく、土地が狭い分できることが限られるため思考錯誤の上何とか建てる方法を

見つけることができました。

(仮組み様子)

安全第一で建て方に臨みたいと思います。

 

急に話は変わりますがこのような現象を見たことありますか。

日暈(ひがさ)、もしくはハロ現象と言います。

美しく見えていますが、雨が降る前触れだと言われています。

喜んでいいのかわかりませんが、この現象を見れたことはとてもいいことだと私は思います。

(日本酒の味の違いが初めてわかりました。)

(現場は晴れに限ります)

明日からも元気にかんばります。

 

 

by笑顔が素敵なオオウエ

緊張と緩和

こんにちは、専務です。

コロナ前は木村工務店の恒例行事として初午祭なるものがあり、3階会議室に祀られているお稲荷様の神棚にお祈りしたのち、少しのレクチャーがあって、協力会社職人さんを交えた大宴会が催されていました。安全祈願と商売繁盛を願い、職人さんを木村工務店の社員が労うというテーマで社員で屋台を出す文化祭的な要素も含めたお祭り事だったのですが、やはりこの3年間はオンライン開催など世間のコロナ旋風に右往左往しながら、細々と続けておりました。
先日2月10日、宴会こそないものの、4年ぶりの協力業者が大勢集まった会を開催。
会社に数十名が会することは本当に久々で、3月13日からはマスクも緩和と政府から発表されていますが、少しずつ日常に戻っていることを実感しました。

 今回は宴会の代わりに安全衛生のレクチャー等でみっちり3時間。緊張のあとの緩和で笑いが生まれるとはよく言いますが、少し緊張多めでした。いやかなりか、、。来年こそは良い緩和した時間を復活させたいものです。

さて、冨士灯器新築工事では外壁工事が着々と進行中。
足場が取れるのもあともうすぐ。現場も緊張の瞬間です。

心斎橋PJは狭い敷地での建て方を検証する為、一路和歌山へ。ウルトラE級の木架構の建て方に設計、監督、製材屋、大工が大勢で寄ってたかってあーでもないこーでもないとやってなんとか方針を決定。
来週にはいよいよ本番。

無事完成しほっと安堵出来るように、そして折角の安全祈願を無駄にしないよう、事故のない安全な体制で工事で進めていければと思います。

takanori

byタカノリ

1 2