サミット

大阪では今日27日から4日間G20サミットの関係で交通規制が始まり現場の動きも難しいようです。

当社は大阪市内ですがどちらかといえば東部になりますがここより西の現場は大工さんが現場を空けさせてせてもらったり、コンクリート打設を延期したり、電車で打合せや検査に向かったりという感じです。

会社にやってくる業者さんによると「車、すっくないわー正月みたいや」と、前々から通行止めや渋滞にご協力をとのことでしたので大阪の人はマナーがいいのかなとも思いますが、「これやったら明日は車でいこかな」と、これも大阪らしいかも。

こちら先日の高野山でのベンチです、組立後に仕上げに保護塗料を塗って完成ですが道路に面しているので誰かすぐ座るので注意書きを書きましょか・・・・・

でもやっぱり高野山、前を歩いている人の半数は海外の旅行者の方ですのでオーナーさんにお願いしました。

tomimasu

by.トミマス

高野山にて

当社が施工させてもらった高野山のゲストハウス KOKUUです、設計はアルファヴィル一級建築士事務所さんですが、昨年の台風で屋根の板金が少し傷つき補修のついでにエントランスの改修工事を依頼されました。

場所は高野山奥の院のすぐ近くですが、海外からの宿泊の方も多く欧米ではあまり引戸になれていないとのことでエントランスドアを引き戸から開き戸に変更しましょうという工事です。

まずはアプローチを広げ開き戸のスペース確保です、ついでに少しベンチを作り、今まで砂利敷きだったアプローチを歩きやすいようにコンクリートの洗い出しに替えます。

少しずつの工事ですがちょっと材料が足らない、道具を忘れたとなると場所が場所だけに仕事になりません。

今日も現地を見てきましたが行く道中の雲海がきれいでした(写真はありませんが・・・・・)

現場は途中ですがこんな感じです。

tomimasu

by.トミマス

高野山ゲストハウスへお泊まりにいらっしゃいませ。

アルファヴィル一級建築事務所による高野山簡易宿泊所計画新築工事のお引き渡しも終わり、いよいよ仮オープンだそうです。私は暖炉の火入れ式をさせてもらいました。
DSC08872DSC08775DSC08908DSC08868DSC08914DSC08848DSC08846DSC08876DSC08880DSC08884
↑ 施主の高井さんと設計者の竹口さんが写真撮影のアングルをあれこれ。
↓ 宿泊室です。カプセルホテルのようなひとり部屋と個室があります。
DSC08806DSC08794DSC08808DSC08810DSC08814DSC08802DSC08804
↓入ってすぐ右にリビングがあります。
DSC08906DSC08832DSC08834

DSC08864
↑ 火入れ式をした日本製の薪ストーブ。とっても燃焼効率が良さそうでした。
↓ 入って左にキッチンとカウンターです。
DSC08896DSC08854DSC08888DSC08788DSC08781
DSC08866← 写真撮影は設計者の竹口さん自ら。
モデルは所員の女性。

いよいよオープンです。
高野山ゲストハウスへお泊まりにいらっしゃいませ。

by シャチョウ

ザ・高野山 外装&完成&お引き渡し

こんばんわ現場監督のツジモトです。
高野山の朝夕の冷え込みはハンパないです。
アルファヴィル一級建築事務所による高野山簡易宿泊所計画新築工事は無事に引き渡しを終えました。 
 P9150006 細かいピッチで入っている垂木を切り欠きながら丁寧に波板を施工中の
松倉商店親子
PA110001  外観
P9150007

内部の塗装吹きつけ前下地
PA110002

内観

高野山にお立ち寄りの際はぜひ寄って見て下さい。

byツジモト

ザ・高野山上棟 次回外装

こんんちわ現場監督のツジモトです。
最近河原でBBQがしたいなーとよく思います。
さてアルファヴィル一級建築事務所による高野山簡易宿泊所計画新築工事の建て方が無事に終わりました。
P7270007P7270010
P7270011P7270014
工場で加工したパネルを建て込んでいます。
P7270018P7270025
内部の間仕切り壁を建て込み
P7270028
垂木をながして
P7270031 
建て方完了です。
P8070005
現在鮫島大工さんが屋根工事をがんばっています。

byツジモト

高野山・次回建て方

こんばんわ 現場監督のツジモトです。
今日は天神祭ですねーーーーーーーー。
さてアルファヴイル一級建築事務所による高野山簡易宿泊所計画新築工事の現場はいよいよ建て方です。
P6180002 
基礎の堀方です。山を削っているかのように地盤が固かったです。
P6260001P7120010P7190002
捨てコン打設、設備墨だし、基礎配筋、基礎完成です。

今日は大工のベッショ氏と高野山にドライブ・・・いやいや建て方前の墨だしにいてっきました。
P7250002P7250009P7250010
緑のトンネルーーーーーーー洞窟みたいなトンネルをくぐり高野山へ
景色はいいのですが・・・・・一山半越え・・・・・・
P7250014  
帰りはベッショ氏に運転してもらいました。ちょっと不機嫌・・・いやいやスピード狂
 P7250013
こらーーーーーーーーーーーなんて明日もいってきます。

byツジモト

高野山!

高野山で本格的な仏式の地鎮祭を経験しました。
聴くところによると、弘法大師は、最初に高野山に訪れた時に、「神」さんに、この地にお寺を建てることを奉ったそうです。仏と神の近しい関係性。

DSC01660DSC08588
↑ 仏式の独特の趣き __________ ↑ こちらが神式
DSC01690
↑ なんだか建築的なしつらえ。
DSC01668DSC05858
↑仏式の四方払え。仏式の黒。 _____ ↑ 神式の四方払え。服装が艶やかです。
DSC01692DSC01686DSC01682
↑ これが、「高野槙」。浴槽にも使用される水に強い木です。野菜を斜めにカットして、こちらに向けるのは、新鮮なものをお供えするためだそうです。さて、設計は誰で、どんな建物ができるのでしょうか? それにしても、5月の中ばだというのに、気温は6度で、震えるぐらいめちゃくちゃ寒かったのでした・・・・。
by シャチョウ。