お引き渡し

こんばんわ。設計のカワモトです。お盆前に新今里SI邸リフォーム工事のお引き渡しを行いました。
DSC05596
↑仕上がりの様子
DSC05353

↑天井・壁下地の様子

↑解体前の様子
キッチンの位置は変わりましたが、その他は大きくは変わっていませんが、階段や部屋と部屋のつながりが自然な感じです。構造補強、断熱施工も行っているので性能も良くなり過ごしやすくなりました。
byカワモト

輝ける闇

おはようございます。現場監督のオオムラです。
新今里SI邸リフォーム工事は、長い構造補強を経て、やっと仕上作業中です。
IMG_2099 
各業者さんが入ったり、出たり。
これから設備関係の器具付け作業になります。
残る工期もあとわずか。暗闇から手を伸ばせ!

今日もていねいに。byオオムラ

現場のお昼

会社から電動ママチャリで、コーリアンタウンを超えて、弥生神社の横のイトチハさんのところで打ち合わせをして、その帰り道に、新今里・SI邸リフォーム工事の現場に立寄ると、お昼12時過ぎで、ササキ組の大工さんたちは食事が終わって休憩中だった。

こんな時間にシャチョウ!何しに来はったん!という声なき声に少々恐縮しながら、「ご苦労さま、調子どう!」とササキ棟梁に聞くと、「兎に角、暑いですわ!、考えるのん厭になりますわ!昼から足し算出来ませんわ!」って云う。

大工という職種の凄さは、他の職人さん以上に、頭で足し算や引き算や数字を扱って記憶しながら体を動かしているところにありそうで、それに比べて左官職人さんは大工さん以上により感覚的なところが凄いのだろうし…なんて考えた。

DSC08353
↑ 中空を見上げて寛ぐササキ棟梁。オーラありますわ。
DSC08351DSC08350
↑ 左はハニカムところがまだまだカワイイ、フクダ大工。右は個室で断熱材敷いて堂々と寛ぐタバタ大工。風格が出てきましたなぁ…。路地横に、今回のリフォーム工事で、わざわざ壁を空けて新設した窓から風が通り抜けて、気持ちエエです….って大工さんたちが云う。

そこから自転車で、清見原神社の前を通ったので、ついでに、お賽銭入れて、二礼二拍手一礼で参拝して、そのまま自転車で小路東・Y邸リフォーム工事の現場に立ち寄った。

DSC08363
↑ クロスの職人さんが、糊付け機をテーブルにして、弁当を食べてる姿がエエ感じ。「あっ、スンマセン」って言いながら、職人さんが弁当をよけようとしたので、「そんなん、気ぃ使わんと、そのまま食べてやぁ」っていうと、なんとなくお互いが「笑顔」。

by シャチョウ

下町の長屋の改修

IMG_2731 IMG_2732

上の写真の小路東・Y邸リフォーム工事の現場をのぞいてきました。

当社で只今施工中の新今里・SI邸リフォーム工事や、生野区小路東・O邸のリフォーム工事と同じように大阪市内(会社近辺)の下町の長屋のリフォーム工事です。

どこのお宅も長い年月の間にリフォームや改修工事を繰り返し今に至ったという感じです。

まずは、解体工事が進むにつれて、新築当時の建物の原形はどうだったか、また、長屋の連棟ですのでお隣も手を加えられてるところが多くどちらの工事が先にしたか、などと建物の歴史との戦いみたいなところもあります。

それによって外部の雨仕舞いや有効な構造補強の方法などが変わってきます。

特にこの年代の建物になると水廻りが健全なままの状態であることは少ないですのでキチッと見極めて工事を進めていかなければなりません。

まだまだ、この先何十年と住み続けていただけるようなお宅が出来る様にみんなで力を合わせてガンバリマス。

byトミマス

さよならなんて云えないよ

こんばんは、現場監督のオオムラです。
新今里・SI邸リフォーム工事が着工しました。
まずは解体から。長屋の2階建て、総改装です。
IMG_1154 
解体をはじめると、今まで化粧で隠れていた部分が露わに。傷み具合を確認しながら、補強の方法をああだこうだと、予算ともにらめっこし進めていきます。
IMG_1202 
補強工事前の補強を考え、どこまでどうを現場でああだこうだと。これが難儀で醍醐味なところ。ひとり悩んで行き詰まるより、みんなで行ったり来たりしながら前に進む。自分の意見を主張しながら、妥協する。最善の策を模索して。

左へカーブを曲がると光る海が見えてくる
僕は思う!この瞬間は続くと!いつまでも

今日もていねいに。byオオムラ