竣工写真撮影

こんばんわ。設計担当のカワモトです。先日、小路東・I邸リフォーム工事多田ユウコさんによる竣工写真撮影を行いました。

↑施主様ご夫婦と娘様にもモデルとしてご協力して頂きました。ありがとうございました。娘様がとても可愛わいくて仕上がりが楽しみです。

↑1階のリビングと2階のホールは吹き抜けがあり開放的で自然な明るさで気持ち良いです。

↑赤色のアイランドキッチンやクロスのアクセントのカラーが印象的で無垢の杉材との相性が良く良い感じでした。竣工写真の為にお忙しい中ご協力ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
kawamotobyカワモト

小路東・I邸リフォーム工事、第一回定例打合せを振り返って

こんばんわ。現場監督のトクモトです。

ここ数日は一気に気温が下がり、おもわず休憩のコーヒーを買う時にホットを探してしまいました。今年も残すところあと少しだなぁと感じる時です。

さて、小路東・I邸リフォーム工事は先日にお引渡しを終えました。

本来はお盆休みまでにお引渡しの予定でしたが、構造補強等で工程がずれ込んでしまいました。今回は少しその辺りを掘り下げてみようと思います。

スタートは4月の下旬頃からでした。解体工事を松本組が引き受け開始しています。

IMG_0634IMG_0630IMG_1245

解体工事が進み、一週間ほどで大方の構造体が見えてきました。

初見で『きゃしゃな構造だな』と感じたのを覚えています。長屋の大規模リフォーム工事は何度か経験していますが、それにしても梁が細いなと。また建物を支えている柱は2階部分でくの字に折れるような形になっている箇所もあり当初計画していた構造補強では問題がありそうだと判断し、設計のカワモト氏を含め構造体の梁背や柱の状態を再度確認し、会社内でも構造補強の方法を検討しました。

検討した結果、『部分的な柱、梁の入れ替え』『柱、梁の補強』『基礎廻りの補強』を行う事になりました。ここから見積や工程の調整、実際の施工可能かの判断や施工業者の段取り調整など、今回の工事の中で監督としてかなり慌ただしく動いていた時期かと思います。ここまでが着工してから実働で1週間強ほどの出来事です。

その後、資料をまとめ第一回目の定例打合せを行いました。解体状況の確認と、構造補強ヶ所の確認、実際に行う補強方法などを施主様に説明、追加変更金額などを照らし合わせて合意を頂きました。今回の構造補強は複雑な部分が多く、工程が読み切れなかった事もあり工程に関しては保留となっています。構造補強を終え、当初の工程との差異などを考慮し9月下旬のお引渡しと決まったのは8月の初旬でした。

IMG_8749CIMG1518CIMG1496

↑第一回定例打合せとその後の地鎮祭

IMG_1540IMG_1574

↑基礎の補強工事

IMG_1944IMG_2225IMG_2648

↑フミノ組による構造補強工事とその後の断熱工事

工事写真を振り返ると、大工の補強工事の写真がいつもより多く感じました。今回はフミノ組の技にとても助けてもらったと感じます。ありがとうございました。

人間で言うと骨に当たる大事な構造部分。今回もしっかりとした補強ができこれからも安心して暮らして頂けるのではないかと感じます。

tokumotobyトクモト

完成・お引き渡し

こんばんわ。設計担当のカワモトです。先日、小路東・I邸リフォーム工事のお引き渡しを行いました。

DSC01104DSC01086DSC01084DSC01091

↑玄関や吹き抜けなどいろいろなヶ所から光が入ってきます。特に北側の光はとても良くほどよい明かりで落ち着きます。

DSC01102DSC01068

↑お引き渡しの前には社内検査や施主様の検査を行いました。洗い美装工事やキッチンの製作を行っていました。

DSC01113DSC01114

DSC01110

↑各業者さんによる器具説明の様子です。ご出産後の奥様やお母様にもご参加して頂きました。ありがとうございました。DSC01118

↑お引き渡しの書類説明はテーブルに座ってのご説明致しました。毎週現場での打ち合わせを行い記念写真も撮影していたので凄く印象に残り良かったです。

外構工事が残っているので残工事が終わるまでよろしくお願い致します。

kawamotobyカワモト

地蔵盆。

こんにちは、設計担当の田中です。

今日は、小路東・I邸リフォーム工事の定例打ち合わせがあり

近所では、ちょうど、地蔵盆が行われていました。

弊社社員の中には、関西以外の出身者も多く、

ほとんど近畿地方のみで行われている地蔵盆は珍しい祭典に映る様です。

確かに、道路を通行止めにして開催しているような場所もあり

朝から晩まで、お地蔵さんさんの前に、テントを張って、座り込んで

いったい何をしているのだろうという不思議な光景に見えるのでしょう。

基本的には、子供のための祭りの様ですが、爺ちゃん婆ちゃんが中心になって

とりおこなわれている様です。

現場報告と合わせて、写真を掲載しました。

CIMG3211

IMG_9305

階段の下地施工が終わりかけています。

文野大工さん、お疲れ様でした!

◎ちょっと気になる地蔵盆を掲載します!

CIMG3207

会社の近所、道路を通行止めにして。

CIMG3213

現場の近所にて

CIMG3203

空堀商店街近くにて

IMG_9304

自宅の近所にて。

町内の中心的な所で割と大きく陣取って行われます。

町会単位なので、大阪市内だけでもかなりの数かと思われます。

お盆休みが終わって、夏の終わりを感じる時期です。

tanakaBY タナカ

きれっきれ

乾選手きれっきれでしたね。これでイラク戦先発間違いないです。

 

さて小路東・I邸リフォーム工事は構造補強中です。

IMG_0903

既存の梁の下部に新しい梁を合わせ強度を上げていきます。

IMG_0915

フミノ大工が作業中です。働く男の後ろ姿はかっこいい…。

僕自身リフォームの現場が初めてなので、食い入るように見学してしまいます。

 

IMG_0890

精親会の研修旅行に初参加しました。これは熊野古道と監督のトクモトさんです。

各業者の皆さんと親睦を深めることがぎきました。

来年も楽しみです。

yamamotobyヤマゲン

はっさく定食、

こんばんは、設計、営業担当の田中です。
からあげは油がチョットということで、
昨日は、さっぱりした、はっさく定食を頂きました。

最近の出来事を書きたいと思います。

小路東・I邸リフォーム工事です。ヤマゲンくんの記事とかぶりますが
全面改修で解体後に行った、お祓い(地鎮祭から土の行事を除いた祭典)
をしました。
CIMG1515CIMG1550
あまり、こういう行事はしないのですが、
なんか我々スタッフも、吉祥になって良かったです。
ありがとうございました。

建築家の石川さん作品を見学(勉強)させて頂きました。 
CIMG1764
開口の取り方、シチュエーションの設定はピカイチだと、
いつも感動させて頂いております。

10年程前に、私が担当して新築させて頂きました、奈良の住宅です。
現在、外壁塗装の施工中です。
CIMG1742
足場を組んだ状態も、なかなかかっこよかったですが
足場外したら、すごくいい感じになりそうです。
楽しみでワクワクします!

こちらは、造園家の家谷さんに紹介頂きました、お施主様宅です。
CIMG1778CIMG1831
ご主人が指示して、現場で考えながら、大工さんに施工して頂いたそうです。何年かぶりに、感動しました!勉強にもなりました。
家谷さん作の外構とも自然な感じで溶け合ってすばらしい空間になっています。
ブルータスに載りそうな素敵なお宅でした。

追記
新鮮なはっさく、大村くんありがとうございました。

tanakaBY タナカ 拝

キャベツ定食

 

IMG_0800 IMG_0805

18日、小路東・I邸リフォーム工事での地鎮祭の様子です。

土地の神を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得ることや、工事の安全祈願のための儀式です。

 

IMG_0816

19日、ベタ基礎のベース部分のコンクリート打設です。

布基礎に比べれば、構造的にも優れ、防湿防蟻にも効果的です。

フラットな床だと工事の施工効率もぐん上がります!

コストは布基礎よりも上がりますが、今後リフォームをお考えの方もぜひご検討を!

yamamotobyヤマゲン

小路東・I邸リフォーム工事着工!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
GW空けから梅雨が来たかのように雨模様が多く、現場仕事にとってはつらい感じですね。

さて、小路東・I邸リフォーム工事が着工しました。
IMG_1286IMG_1310
IMG_1293IMG_1292
現在は解体工事がほぼ終了し、基礎工事へと向かっています。
今まで様々な長屋リフォームを担当してきましたが今回の物件は構造がきゃしゃだなと感じました。基礎工事が終われば大工の補強工事へと移っていきます。

tokumotobyトクモト

解体

  小路東・I邸リフォーム工事は今週から解体がはじまっています。

    IMG_0650

IMG_0654IMG_0635

解体は順調に進んでいます。

私も作業の手伝いをしますが、なかなか思うように解体はできません。

さすがこの道のプロの松本組、作業が早い。

まだまだ解体作業は続きます。おいていかれないようにゲンちゃん頑張ります。

yamamotobyヤマゲン