5年越しの引渡し

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
去年から花粉症になったのかこの季節になるとちょっと体がだるく、鼻がムズムズします。もしかしたらPM2.5の仕業かもしれませんが、病院に行って調べてもらう勇気がありません。

さて、東成区・T邸新築工事では先日お引渡しを終えました。
IMG_3154IMG_3184
↑仕舞いに向けて造作工事をするハマモト大工
IMG_3167IMG_3169
ちなみに階段は鉄骨のイナズマ階段。現場での溶接は気を使いますが横井金物の職人さんが丁寧に仕上げてくれました。
IMG_3182IMG_3183
↑クロス下地処理中のインテリアカネハラの職人
奥に見えるのがキッチン。キッチン据付けの際は大量の資材が搬入されるのですが今回はいつもより大量の資材が搬入されました。
IMG_3151IMG_3153
これだけの資材が搬入されるのを見たのは初めてです。2階が全てキッチン資材で埋め尽くされてしまいました。
IMG_3256IMG_3270
↑美装工事と床の塗装前と塗装後
今回の床板はチーク。やはり塗装すると深みが出ていい色になるなとつくづく思います。
ちなみに僕がTさんの家を担当をさせて頂くのは今回が2回目。5年前、木村工務店に入り間もない時に以前のお住まいのリフォームを担当させてもらいました。
『いつか新築を建てようと思ってるからその時はトクちゃんよろしくね!』と言って頂き、本当に嬉しかったです。そして今回担当させて頂きありがとうございました。
まだ右も左もわからずペーペーで、現場で怒られたりと辛い事が多かった僕にとってはすごく嬉しい言葉でした。いずれ新築を建てさせてもらう時にはもっとしっかりしなあかんなと、あの時の言葉が励みになりました。
引渡しは終えましたが、家財の搬入後の工事などの残工事が残っています。
もう少し、よろしくお願いします。

byトクモト

【W】お引き渡し DAY

こんばんは、いつもお世話になっております。設計の田中です。
だんだんと暖かくなってきました。

この15日土曜日に、2軒のお引き渡しをさせて頂きました。
東大阪・H邸リフォーム
◎キッチンの様子。テーブルとキッチンの一体アイランド型
調理スペースとテーブル部分の床に段差を付けました。それにより、
テーブルは通常の高さで使えます。
IMG_6516IMG_6533
◎元々、縁側だった部分をリビングに取り込み、外部には庇も設けました。
IMG_6529 IMG_6534
東成区・T邸新築工事
◎3階テラスの様子。写真では伝えにくいですが、テラスにトイレと洗面と浴室が面していて明るくて、気持ちのいい空間になりました。
IMG_6540  IMG_6543IMG_6548IMG_6545   IMG_6547
◎2階リビングの様子。シンプルなLDKです。キッチンはモーリーショップ、階段手摺りは、スチール手摺りにチークの木手摺りを取り付けました。
IMG_6554 IMG_6551

工期の方、かなり遅れてしまいまして申し訳ありませんでした。
まだ、残工事がありますが、よろしくお願い致します。

2軒とも、気持ちのいい家になりました。
共通するのは、開口がうまく取れたことかと思います。

BY タナカ

スクエアな外観

こんばんは、設計担当の田中です。少し風邪をひいています。
東成区・T邸新築工事ですが、いよいよ足場が取れました。

設計的に少し外観を説明しますと、
まず、前面道路が4Mを切っています。
ここは、準工業地域というとで、建蔽率が80%、容積率が300%の地域です。ただし、前面道路が4Mを切っていますので
容積率は300%×0.8=240%となってしまいます。ですので、敷地に、建蔽率めいいっぱいで建てる場合は3階建てが限界です。
ちなみに、木造住宅では、3階建てまでしか建てれません。だれが決めたのか知りませんが、本当に、用途地域というのは怖いものです。
例えば、今回の物件についてみましても、内環状線を挟んで向かい側は同じ準工業地域なのに建蔽率60%になっているのです。建物は、
単純に敷地に対して20%分小さくなります。何か、不公平な感じがしますね。

さて、スクエアな外観とは!
建築基準法上、道路斜線制限というものがあり、準工業地域では、1.5/1という角度で引いたラインに当たると、その分建物を削らなくてはいけません。
そうすると、3階部分が三角に削り取られてしまいます。それを回避できる緩和措置として天空率なるものが生まれました。
これは、実際、道路から建物を見たときに、どれだけ空き(天空)比率があるかを算出して、適合する数値と照らし合わせて判断するものです。
通り一辺倒に斜線に当たるからダメというのでなく、設計次第で高い建物も建てれるようになりました。

そういうわけで、スクエアな外観を実現することができたのです。

IMG_6474
IMG_6475 

もう少しで、引き渡しです。
工期も、かなり遅れて迷惑をおかけしましたが、どうもありがとうございました。

By タナカ

雪景色、恋模様の日

こんちには。現場監督のトクモトです。
昨日はブログの事をすっかり忘れて帰ってしまいました。
特に理由があったわけではないです。バレンタインデーは・・・関係ないです・・・(´;ω;`)

さて、東成区・T邸新築工事では大工工事が終盤に入り、内装工事を3階から仕上げて行っています。
IMG_2984IMG_3071
IMG_3072IMG_3102
↑2階タイル貼り中の増田タイルのアオノさん
T邸では室内にタイル貼りが多くキッチン以外にも玄関、洗面所、トイレの床や壁にタイルを貼っています。

IMG_3139ちなみにベランダもタイル貼り。昨日は雪がすごかったので昨日の雪が残っていました。
石調のモザイクタイルなのでいつもと雰囲気が違いましたが中々いい感じに仕上がってます。
そして、あと玄関の床と外壁の壁のタイル、1Fのトイレのタイルが残っています。
まだまだタイル貼りたくさんありますが増田タイルの職人さん。よろしくお願いします!

IMG_3138そして、昨日の雪!やばかったですね。現場に行こうとする道がことごとく通行止めや規制だらけ。結局現場には辿りつけませんでした。朝早くから奈良に行ったつわもの大工がいて、帰って来れるかわからんかったけど無事に帰って来れてよかった。
たまに積もってくれるのも楽しさがあっていいけど、できれば休みの日とかに降ってくれたらありがたいなぁー。
by トクモト

東成区・T邸新築工事 大工工事が着々と。

こんばんわ。現場監督の得本です。
東成区・T邸新築工事では大工工事が進んで行っています。IMG_2544PB280215 IMG_2693IMG_2815 IMG_2981IMG_2982
↑タニオカ組のタニオカさんとハマちゃん
今回は気密仕様の住宅なので色々な事に気をつけながら、毎日大工が丁寧に仕上げていってくれています。
ちなみに寒い日でも気密仕様なので作業をしているとちょっと汗をかくぐらい暖かいです。
現場としては作業がしやすくありがたいです。これから終盤戦。頑張ります。

byトクモト

近隣現場の数々・・・、そして神戸へ

こんばんは。設計の田中です。
この一週間は、近隣の現場を、自転車で巡っていました。

11月5日(火)
5 6
小路東・O邸リフォーム工事
着工しました!

11月5日(火)
7 8
東成区・T邸リフォーム工事
間もなく、お引き渡しです。

11月6日(水)
9 10
東成区・T邸新築工事
耐力壁(モイス)施工開始、屋上防水下地施工

11月7日(木)
1 2 3 4
Foward to 1985大会に参加。その前に、おいしいお食事を頂きました。

『ごちそうさま』でした!!

By タナカ

現場チェック

東大阪・H邸リフォーム工事の現場チェックに行くと解体工事の真っ最中
DSC05503
↑ 浴室まわりを解体するタナカさんとカミヤさん
DSC05515
↑ 和室まわりでは、既存の残す和室にゴミ埃が入らないようにアサダさんが養生作業をしていました。
↓その反対側ではヨシガさんが解体作業中
DSC05511


東成区・TG邸リフォーム工事の現場に行くとサンワ装建のテラガミさんが塗装作業中でした。真剣な作業中に、わざわざこちらに振り向いてくれて、和やかな笑顔を・・・。
DSC05543


東成区・T邸新築工事の現場に行くと、建て方が終わって、外周部全面にブルーシートで雨養生が出来ていて、小雨が降る現場の中では、金物を取り付ける作業中でした。タニオカ大工のガッツポーズ。

DSC05552DSC05563DSC05564


職人さんが一生懸命働く姿はエエですね・・・。 by シャチョウ

東成区・T邸着工!

こんばんわ。
現場監督のトクモトです。
最近、毎週のように台風が来るので対応に追われています。
ちょっと多すぎませんか???

さて、現場では東成区・T邸新築工事が着工しました!
そして昨日、無事に建て方を行いました。
今までの工事をダイジェストで!

P9240146P9250151
P9250147 
P9250154 IMG_2128
IMG_2145IMG_2250
↑着工から基礎工事
IMG_2309
↑先行足場組み
PA220161PA220163
PA220164
IMG_2357
↑タニオカ組、タバタ大工、フクダ大工、ヒラボシ大工、マツモト組による 
建て方

今回の家は屋根が陸屋根なので真っ平になっています。
なので歩きやすい!そして周りに高い建物が少なく3階建てなので見晴らしが良いです。
これから大工工事が始まるので現場が賑やかになってきそうです。
byトクモト

キッチンって器具それとも家具?

こんばんは、設計の田中です。

先日、東成区・T邸新築工事のキッチン打ち合わせを、モーリーショップで行いました。

キッチンのデザインについて、気づいたことがあるので書きました。

まず、キッチンっていうのは、工業製品(器具)と思いますか?
それとも、家具製品だと思いますか?

日本のキッチンは、工業製品とも家具製品のどちらとも言えます。
パナソニックやLIXILなど大手メーカーは、どちらかと言えば工業製品として開発されています。
現実に、パナソニックのキッチンの多くは、工業デザイナーが中心で開発されています。
この話を深掘りしていくと、日本のデザイン教育と欧米のデザイン教育の違いから話さないといけないので
ここでは、省略致します。

モーリーショップの担当の西浦さんに、モーリーさんのキッチンやショールームはだれがデザインしているのですかと聞いたところ、みんなで考えて商品化していますと言われました。
これには、私もビックリしました。デザイナーおらへんの!!!
モーリーさんのデザインには、家具作りのノウハウ(工業デザインにはない、納まりという概念)が、至る所にあるのです。
カウンター、引き出し、取手、面台それらひとつひとつの納まりをいままでの現場や建築設計事務所や工務店の設計者との経験の中から築きだしているのです。
それで、デザイナーなんていなくても、素直でかっこいいデザインが十分生まれるのです。
ということが分かったのです。

実は、私も、元々は工業デザイナーくずれでして
照明器具のデザインをしていたのですが、当時は、金型がどうの、組み立て工程がどうの、量産化できるかどうかがデザインの決めてとなっていた様に思います。
本来、照明器具は、建築的流れを組んでデザインするべきなのに、フォルムのデザインばかりしていた様に思うのです。

ここから、実際のリフォームの問い合わせ上の話で

よくある問い合わせで、『キッチンと洗面化粧台が古くなったから、替えて欲しいの』
というのがあります。

これは、キッチンを設備器機(工業製品)とした見方かと思います。

明るいリビングの中で料理や食事をしたいの とくれば

これは、ライフタイルからの見方かと思います。

ライフスタイルからキッチンのプランを考えて、キッチンそのものもソファーやダイニングテーブルと合うように
家具として考えないと、リビングには溶け込まない感じになるように思います。
いい例が、冷蔵庫やエアコンって、リビングで浮いてませんか?

今は、圧倒的に後者のニーズの方が高い様に思うのですが
各メーカーさんの製品は、まだまだ家具というよりは器具という感じがするのです。
ですので、なかなかそのままでは採用しにくいというのが現状です。

◎モーリーショップでの、打ち合わせ模様を掲載します。

IMG_5360 
全体のイメージ
3 1
収納あれこれ
  2
米びつ収納
75
背面収納
6
レンジフードメンテナンス

ありがとうございました。
BY タナカ

キッチンQ&A

こんばんは、設計の田中です。
東成区・T邸新築工事の打ち合わせを行いました。

12 
4
模型と図面で打ち合わせました。

今日は、ほとんどキッチンの話に終始しました。
キッチンについては、ほとんど初打ち合わせでしたので
一般的なことを含め、よく出る質問とその答えが上がりましたので
忘れないうちに、これから、キッチンを検討される方に向けてもQ&A方式で書いてみます。

Q1:背面収納の吊戸は、いつも脚立に上って使っています。
→はい。それは不便ですね。吊り戸棚は、天井いっぱいに取り付くイメージがありますが
  吊り戸棚そのものを下げて設定するか、吊戸棚の高さを長くするか検討してはどうでしょうか?
カウンターと吊戸の間に窓を取らなくても、窓は天井いっぱいの位置に取り付けたり
すかして、間接照明にしてもオシャレですよ。

Q2:電子レンジや炊飯器など家電関係はどこに置いたらいいですか
→はい。カウンターの上に置いたのでは、生活感があって不細工ですものね。
でも、カウンター上でも、背面をきれいに処理してやれば、ビシッと見えてくるものですよ。
カウンター上に並べるのが使いやすいですが、家電収納として縦に並べてもいいと思います。

Q3:ゴミ箱ってどうですか?
→はい。ゴミ箱スペース作らなかったら通路に置くことになりますよ。
絶対に、キャスター式でしまえるタイプにした方がいいですよ。

Q4:米ビツは、付いていますか。
→はい。年配のお施主さんであれば、当然付いていると思われると思います。
しかしながら、最近のシステムキッチンは標準装備ではありません。ライフスタイルの変化でしょうか
15?巾が取れればビルトイン可能です。
私は、米ビツ派です。

Q5:浄水器はどうしたらいいでしょうか?
→はい。浄水器は、蛇口一体型、独立型がありますが
一体型が便利そうですが、水栓がでかくなってまうので、アイランド型では、デザイン的にいまいちです。
グローエと三菱レイヨンが共同開発したタイプが、唯一、オープンでも使えるデザインです。

Q6:シンクはステンレスOR人工大理石?
→はい。性能的には、ステンレスの方がいいのでしょう。人工大理石の方が固い為、水の飛びはねが多いそうです。
デザイン的には、カウンターが人工大理石の場合はシンクも人工大理石の方が、一体感がでるのでいいのではないでしょうか。
お値段はステンレスの倍らしいです。

Q7:食洗機はミーレそれともパナソニック?
→はい。ミーレは大容量ですので家族の多い方にはぴったりです。性能もいいようです。
国産品は、いろんな機能が付いていますが、容量の大きいものがありません。
少量でこまめに使う場合は、引き出しタイプで使いやすいですが。

Q8:田中さんは、キッチンに立たれることがありますか?
→はい。全くありません。
いつも奥さんに叱られています・・・。
スイマセン

オープンキッチンでは、当然何からなにまで見えてしまいます。
建築的には、納まりや、面材の素材など気を遣いたいところです。
家電だけでなく、冷蔵庫なんかも露出で、結構目立ってきますので配置や納まりなど考えたい所です。

By タナカ