秋の精親会ゴルフコンペ
こんにちわ。設計担当のカワモトです。先日、精親会のゴルフコンペ参加しました。
↑朝はクラブハウス前に集合 挨拶して開始です。
↑プレー後の会食 和やかに会食、成績発表と行われ良かったです。
当日は曇りで涼しく気持ちよくプレー出来ました。スコアはまずまずでしたが、来年の春はもっと練習してスコアアップしたいと思います。ありがとうございました。
by.カワモト
こんにちわ。設計担当のカワモトです。先日、精親会のゴルフコンペ参加しました。
↑朝はクラブハウス前に集合 挨拶して開始です。
↑プレー後の会食 和やかに会食、成績発表と行われ良かったです。
当日は曇りで涼しく気持ちよくプレー出来ました。スコアはまずまずでしたが、来年の春はもっと練習してスコアアップしたいと思います。ありがとうございました。
by.カワモト
こんにちは、専務です。
梅雨入り間近のようですが、今週は晴れ間が続きそうですね。
木村工務店は毎年6月の頭に協力業者との会「精親会」の総会と研修旅行に行っていました。
コロナ期間があり、2019年の吉野川へのラフティングを最後に、総会だけはなんとかオンラインで続けながらも研修旅行は中止、昨年は旅行代わりにBBQ大会を開催しながら、旅行再開の機会を虎視眈々と伺っておりました。
なんとか今年こそはということで昨年末から企画。協力業者合わせ総勢46名での旅行なので計画だけでなんだかんだ半年かかってしまいます。さらに今までは2階建てバスでの旅行が主体だったのですが、昨今は2階建てバスが世の中から消えていってしまっている様で、折角なら飛行機で遠出しようということになり、その中で東北への旅計画が持ち上がり、6/2・3と一泊二日で東北は三陸地方から平泉を巡る旅行に行ってまいりました。
午前9時10分、無事仙台空港到着。
そこからは駆け足で三陸に向けて宮城県を北上。最初のテーマは震災遺構を巡る旅。
目的地は昼食も兼ねて南三陸さんさん商店街へ。津波で被害を受けた南三陸の河口沿いを建築家隈研吾がマスターデザインから防災と復興の拠点として整備していった場所です。
何気なく見える橋の横の赤い鉄骨。こちらは川沿いに建つ3階建ての庁舎だったそう。今は三階部分が護岸から少し顔を出しているのですが、この高さが震災後防災の為に盛り上げて整備した高さだそうです。昼食も頂き一路気仙沼へ。
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館。震災の記憶を風化させない為、被災した水産高校をそのままに残してある場所です。校舎3階に車が流れ着いていたり、4階部分に冷凍工場の衝突跡があったり、まさに想像を絶する筆舌に尽くし難い場所でした。短い時間の見学ではありましたが、津波の記憶がもう一度心に刻まれたように感じます。
震災遺構、最後は陸前高田の高田松原津波記念公園。建築家内藤廣の建築。
津波から守る為の高い防潮堤が建設され、海が見えなくなってしまった場所に、海に向かっての祈りの軸を設計し、防潮堤の上に祈りの場が作られています。
気仙沼の震災遺構でみた映像とは正反対の、穏やかな海が祈りの場からは見えていました。
精親会の旅行の面白いところは、こういった建築家の設計手法の如何はさておき、それぞれの職種の職人さん目線であの納まりはどうだとか、もうちょっとビシッと通せるはずやとか、ぐつぐつあーだこーだ言いながら旅行できること。無論酔っ払いながらではありますが、、。
続いては1日目もう一つのメイン三陸鉄道の旅、ではありますが、長くなってきたのでここからは別の方か、一番テンションの上がっていた弊社の鉄道番長a.k.a経理小林に任せるとして、本日はこの辺で。
byタカノリ
こんにちは、専務です。
前回のブログは餅つきのすぐ後だったのですが
今回は餅つきと並ぶ木村工務店新春二大行事の片割れ「初午祭」なるものが先週末開催されました。
餅つきは、お施主様だったり地域の方をおもてなしするイベントであることに対して
初午祭は、普段一緒に仕事している協力業者や職人さんへのおもてなしイベントで
木村工務店流の文化祭とも言えます。
朝イチから、社員と手伝の松本組がワイワイ言いながら設営の準備。
なんだかんだ一日仕事です。4年という歳月は怖いもので、皆なんとなくの記憶と写真だけを頼りにあーでもないこーでもないと言いながら、なんとか、かつて見た景色を復元することが出来ました。
今年は4×8板(1220mm*2400mm)だった机を半分にカットし、向かいの人とも距離が近く会話が出来る仕様に変更。効果の程は如何に、、。
私めの担当はBARでしたので、現場監督の日高氏と共にせっせとBARコーナーを準備。
そして17時より3階会議室の神棚にお祀りしているお稲荷さんへ清見原神社の露原宮司にお越しいただき、協力業者とご祈祷し初午祭が無事スタートしました。
正直そこからはなんだかんだ忙しく、自分の持ち場以外で何が起こっているのかは全く把握出来なかったですが、職人さん同士や業者さん同士、また同業種なので普段は絶対に会うことのない業者さん同士など、色んな垣根を超えた交流や化学反応があり、なんだか皆さん楽しそうで、開催できてよかったなと安堵も含め幸せな気持ちになりました。
工務店の仕事というのは協力業者の力なしには成立しないので、ここに集った協力業者の方々で力を合わせて良い住まい、そして良い建築を作り続けていきたいなと思います。
byタカノリ
こんにちは。
総務部のコジマです。
まだまだ寒い日が続いていますね。関東地方では大雪が降っているようで
通勤通学が困難になっているようです。近畿地方でも北部を中心に雨や雪が降る可能性もあるようです。
積雪後は以下の場所が雪道ですべりやすいそうですのでお気をつけ下さいね。
・車の出入口のある歩道
・地下鉄駅や地下街からの出入口付近
・横断歩道
・バスやタクシーの乗降場所
さて、1月に木村工務店恒例のお餅つきワークショップが開催しました!
4年振りということでしたが、段取りよく用意もできてお客様をお迎えすることができました!
薪をくべるのも大変な仕事です。
徐々に沢山の方にご来場いただきました。
振る舞いおぜんざいも今回は完食となりました。
現場監督2人により協力し合って餅つきをしてもらいました。
オオウエくんは火の番を常にしてくれました。暑いところでありがとうございました!
からのポーズ 笑
おもちつきワークショップは沢山の方により大盛況で終了しました!
今週は初午祭があるので準備にがんばります!
byコジマ
こんばんは、設計のツジムラです。
先週末、レクリエーションでキャンプに行きました。
キャンプ好きで手馴れている方が多く、ベーステントの周りに8個のテントが
アッとゆう間に立ち上がりました。
外で食べるご飯はおいしいですね。
昼食のカレー作り中、ルーを忘れるというベタな事件発生。。。
あるあるですね
ガチのキャンプは初めてでしたが、楽しかったです。
来年はもう少し防寒対策して挑みたいです。
最後にテントに苦戦するフードファイター妹尾大工。
リーグ優勝おめでとうございます。
と、いってもタイガースのアレでは無くほとんど野球に興味が無かったのですが訳あってオリックス・バファローズの応援をしている工事部トミマスです。
さて今回は瓦屋根に取り付けているトップライト(天窓)の周囲からの雨漏りの補修です。
もともとは当社の施工では無いのですが数十年前の物件でトップライトと瓦屋根の取合いの水切り部分が専用の部材で施工されています。
この水切りですが瓦の形状とフィットするように当時は鉛板でクネクネと密着するように押さえつけていましたが長年の経年劣化や、酸性雨などの影響もあるのか部分的に穴があいていました。
交換するとなると瓦を捲ってトップライトを外してとかなり大がかりになるので(瓦用水切り延長キット)なるものを少し加工して現状のものと差し替え周囲の瓦を少し手直しして完了です。
最近の水切りは前の物と同じくクネクネと瓦に収まるのですがゴムをアルミでサンドイッチした物で耐腐食性能はかなり向上しているそうです。
色々なものが知らないところで進化しているようです。
後は大工のハマちゃんが天井を復旧して塗装で終わりと。
お疲れさんです。
by.トミマス
こんにちは。
総務部のコジマです。
年もおしせまり、何かと忙しい頃となりましたが
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
わたしの中では、一年が本当にあっという間に過ぎていきましたね。
新型コロナが流行りだし、3年になりました。
コミュニケーションの場でもある行事が自粛され、新入社員も顔合わせの場がないままでしたが、
今年は参加できる社員のみで忘年会にやっと参加できました。少しうれしくなりました。
来年は行事が少しでも開催されたらいいなと思います。
さて、木村工務店は12/29(木)から1/6(金)までお正月休暇を頂戴いたします。
また、まちのえんがわも12/29(木)-1/6(金)の間営業をお休み致します。
休暇中はお電話での対応は出来かねますが、
お問い合わせなどは[email protected]まで、
ご連絡いただけると幸いでございます。
というわけで、今年のブログは今日で終了となります。
本年もブログをご覧頂きましてありがとうございました。
それでは皆さんよいお年をお迎えください。
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
byコジマ
工事部トミマスです。
速いものでもう11月、今年も2ヶ月を切ってしまいました。
コロナ前ならこれから慌ただしくなる中で年末、年始の色々な予定を決めていく時期になっていましたがなかなか前のようには戻らなくてもう3年目となります。
木村工務店でも、この期間は年末の全員総会や忘年会、年始の新年会の開催を控えてきましたが、協力会社の方々には少人数で参加いただきその他の業者さんにはオンラインでも参加という感じで何回か開催いたしました。
社員も社内の自分の席のパソコンから個別に参加という形を取っています。
今回はインボイス制度と電子帳簿保存法についてのレクチャーと確認事項についてと、新入社員の紹介です。
建築業界は、請求書と集金については営業もかねて手渡しが結構残っていましたが電子帳簿であったり、オンラインであったり、振り込みであったりと【非接触】になってきました。
総会や宴会が無くなり、業者さん、職人さんともなかなかコミュニケーションが取りにくくなり新入社員紹介も画面を通じて初めての方も多く、まして物作りの会社としては接触せずにはなかなかうまくいきません。
ビール片手にお互い腹を割っての話もたまには大事ですかね・・・
by.トミマス
こんにちは
総務部のコジマです
すっかり季節は秋になり、あっという間に年末が近づいてきましたね。
秋をあまり感じないまま、冬が近づいているので
今のうちに秋の美味しい食べ物を堪能したい今日この頃です。
さて、先日現場監督のショウタニさんの送別会がありました。
約1年近く新型コロナウイルスで何の行事も無いまま過ごしてきましたが、
今回は、緊急事態宣言も明けたということもあったので開催が決行されました。
食事は、今までのようなわけにはいかないため
一人分の食べ物を事前に置いておきました。量があまり分からなかったのですが、
結構ボリュームもあってよかったと思います。
社長や精親会会長の岡房さんのご挨拶のあと、ショウタニさんのひとこと。
その後食事会がはじまりました。
みなさんには、マスク会食をお願いしましたので、少し窮屈な食事になったかもしれませんが
御協力ありがとうございました。
途中とんちゃんが参加して下さり、ショウタニさんもとても喜んでいました。
とんちゃんありがとうございました。
お世話になったやさしい手伝いさんとも最後のショット!
写真をスライドショーにしてみなさんに見てもらいましたが
ショウタニさんにはとても喜んでもらえ、他の人には褒めてもらい
とても嬉しかったです。
いつも真面目なニコニコ笑顔のショウタニさん。
これからもお元気でがんばってくださいね!
byコジマ
こんにちは、タカノリです。
いよいよ今日から7月で2021年下半期が始まりました。
ワクチン接種が本格化してきたり、賛否両論ありますが7月後半はいよいよオリンピックが開催されるなど、徐々にコロナ以前の活気を取り戻す下半期になれればいいなと願っています。
あっ、この場を借りて謝罪、訂正させて頂くと、
去年末各所にお配りさせて頂いた木村工務店のカレンダーはオリンピックが正式決定前に作られたカレンダーですので、7月19日が祝日となってしまっております!
正しくは、7月22日・23日が祝日なのでお持ちの方はお間違えのないようご注意ください。
さて、会社のサンプルルームの完成が近づいてきました。
従来あった床材などのサンプルを並べ、今回新たに建具やスイッチのサンプルも作りました。
設計の打ち合わせの中で、よりわかりやすく完成の姿をイメージする助けになればと考えています。
そういえば、前回のブログで書いていた、協力業者の会のオンライン総会がついに実施されました。
精親会という協力業者の会員全員とまではいきませんでしたが、社員及び各協力業者合わせて40名を超える人数でのオンラインミーティング。一人一人簡単な挨拶も含めて喋る機会も設けたのですが、協力業者同士でも以前は数ヶ月に一度は必ず顔を合わせていたのですが、もう1年以上会っていない方々もいらっしゃったとのことで、オンラインという形でも今回開催出来てよかったと改めて感じ、同時に定期的な集まる場の大切さも痛感しました。
このオンラインという力を業者間の打ち合わせなどにどんどん活用していきたいですが、
来年の総会はできれば研修旅行というざっくばらんな打ち解けた場で開催したいですね。
byタカノリ