any

現場監督のナンバです。

最近の屋上防水シリーズです。

雨漏れ大敵。アルミ工事と屋根工事を巧みに組み合わせ防水層をつよつよにします。

ブログネタが大してないのでレクリエーション旅行を擦ります。

ワタクシ、キャンプ組でした。

ちびっ子たちといかに遊ぶかということで河原の石を制限時間内にどれだけ高く積むか選手権と芸術作品を生み出す選手権しました。たぶん3時間くらいやったんちゃうか。。

どうです?ワタクシの芸術作品。完璧に羊のショーンでしょう?

久しぶりにキャンプ出来て楽しかって再熱しますね。シーズンインです。

トースターかわいすぎひんか?

退散します!

ごあんぜんに!

byチョコザップ契約したナンバ

鳥取の旅2

こんばんは。総務部のコバヤシです。
来週の22日は二十四節気の「秋分」昼間はまだまだ暑い日が続いていますが
夜は少しだけ秋を感じられるようになってきました。
今日のブログは前回の鳥取の旅の続きになります。
まずは「大山まきばみるくの里」 に行きました。大山がすぐ近くで見れてとてもきれいでした。


そしてここに来て絶対食べるべき白バラ牛乳を使用した「特製ソフトクリーム」濃厚な味わいで冷たくてめっちゃ美味しかった!すぐに食べないとあっという間に溶けてしまいます。

次に訪れたのは「大山ますみず高原天空リフト」観光リフトに乗って片道8分で標高900mの山頂展望台まで登れます。

標高高い分少し涼しかったかな…

米子と境港にまたがって続く「弓ヶ浜半島」まで見回せて山頂から眺める山と海の色のグラデーションがある景色は最高にキレイでした。

大山で最後に立ち寄ったのは「大山ブルワリー 」大山Gビールの「 八郷」はフルーティーでソフトな口当たりで甘みが少しあってとても美味しかった。

日本酒は久米桜酒造有限会社さんの「オオカミ」を試飲!こちらは自社田で育てた鳥取県特有の酒米強力(ごうりき)を使用したお酒でラベルにひかれてもちろんお土産にテイクアウトしました。

その後米子駅に戻って特急スーパーまつかぜで鳥取に移動の車中で昼食の駅弁「大山どりの鶏三昧弁当」と鳥取二十世紀梨チューハイをいただきました。山陰本線は汽車の本数がとても少ないので移動時間が限られてバタバタと大変でした…

鳥取市に移動して「砂の美術館」へ 砂丘は暑いから美術館にしたけど砂の乾燥を防ぐために空調がゆるくて館内が涼しくなくて人も結構多くて汗だくに…


その後砂丘会館でお土産を買ってポケモンのサンド&アローラサンドが描かれたバスに乗って鳥取駅に戻りもう一度汽車で兵庫県但馬の親戚の民宿に移動し1泊して翌日に帰路につきました。

では今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

 

 

 

鳥取の旅

こんばんは。総務部のコバヤシです。
先週の22日に二十四節気の「処暑(しょしょ)が過ぎました。暦の上では秋に入っていて暑さが収まり暑さの落ち着く頃なのですが毎日残暑が厳しくて体にこたえますね。
早く涼しい日々になることを期待したいです。
8月の初めに鳥取県まで足をのばして旅行してきました。
第一の目的はJR特急「やくも」約40年ぶりの新型車両273系に乗車することでした。今回は新しく登場した適度なプライベート空間が確保されている個室「セミコンパートメント席」に乗車しました。


向かい合わせで座れる座席で天然木材を使用したテーブルがあり座面がフラットになって足を伸ばしてくつろげるのが売りの座席です。


個室ですが特急料金は普通車指定席と同額で追加料金が要らないのもお得感がありますね。

今回の車内で食べて駅弁は「特急やくも山陰への旅路弁当」をいただきました。

米子についてメインの目的地「植田正治写真美術館」へ
島根県出身の建築家高松伸氏が設計した美術館で大山の麓のどかな田園地帯にぽつんと建つコンクリート打ちっ放し建物は美しくとてもかっこよくてインパクトがありました。




この日の大山は山頂に雲がかかっていましたが大山を取り込んだ借景、水面に映る”逆さ大山”を楽しめました。



入場チケットもおしゃれですね。

次回来ることがあればもう少しじっくりと時間をとって訪問できたらいいなと思いました。
続きはまた次回のブログで…

では今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

後半戦

工事部トミマスです。

急に暑くなってきて、ムシムシとしてきました。

ついこの間、【暑いネタ】のブログを書いたと思ったら昨年のことでした・・・・

はやいもので今年も既に後半戦。

このところメンテナンスや改修のご相談で走り回っておりあんまりネタが無いこともあり、先日の朝活をご報告。

こちら天河大弁財天の夏越大祓式の茅の輪潜りの茅の輪ごしの五十鈴。

正確には式の前日でくぐる事は出来なかったのですが・・・

それではと、早朝の境内を散策して、近くの来迎院の境内の大銀杏の横の知る人ぞ知るゼロ磁場。

今年後半戦のゼロからのスタートと。

でもさすが早朝の天川村、涼しかった~。

 

 

tomimasubyトミマス

初めての事

こんばんは現場監督のオオウエです。

日も長くなり夏の匂いがしてきました。

気温も今は安定していて暑いくらいの時もありますが過ごしやすい季節な気がします。

夏へ向けて積極的に外へ出て暑さに慣れていきたいと思います。

 

先日、社員と協力業者さんとの1泊2日の東北旅行がありました。

朝の7時に伊丹空港集合から分刻みのスケジュールで仕事より疲れた気がします。(笑)

人生初めての東北で被災地にも行くことができてよかったです。

改めて津波・地震の恐ろしさを実感することができました。

実際の現場は残酷で想像を超えた被害の数々でした。車は流されて家も流されていて、建物を作るものとして考えさせられる場所となりました。

これからの仕事に活かしていきたいと思います。

南三陸さんさん商店街の橋

南三陸さんさん商店街 海鮮丼

山の神温泉 豪華料理

わんこそば

人生初めてわんこそばを食べました。わんこそばといえば大食いだと思い5人で大食い大会を開催しました。見事1位を勝ち取ることができました。(結果77杯)

 

私事ではありますが先日モルックジャパンオープンに出場いたしました。(抽選で当たっただけです)

初めての大会で約250チームが集まりとても大きな大会に参加できた事がとてもよかったです。

結果は惨敗で、全国の猛者の実力を知ることができもっと強くなりたいと思う事ができました。

とても手軽に遊べるスポーツで子供も大人も関係なく楽しい競技です。

よかったらぜひやってみてください。

 

byオオウエ

復職しました。

ご無沙汰しております、設計のササオです。

約1年間の産休・育休から復帰しました。

まだ復職して3日なので、現場ブログに載せられるようなネタはありませんので、意気込みのみで。

これからは、仕事・家事・育児と忙しい日々になりますが、家事はできるだけ効率よく手抜きをして頑張ります!よろしくお願いいたします!

 

お休み中は、ほぼ家事・育児のみでしたが、数少ない建築に触れる機会がありました。

 

熊本県に旅行した際、林業が盛んな南小国町にある小国杉で建てられた「喫茶竹の熊」に行きました。

訪ねたのが11月の気候のいいときで、オープンな空間はとても気持ち良かったのですが、

子供達が落ちないように注意していないと行けない緊張感でゆっくりはできませんでした。

 

復帰間際に、竹生島と近江八幡のラコリーナへ。8年前に秋の日帰り社員旅行と同じコースです。

平日でしたので、子供たちは公園かのように走り回って遊び、お腹が空いたら「たねや」のお菓子を買って食べるという贅沢な時間も過ごせました。

 

日々、追われるだけにならないよう、豊かな時間を過ごすことを意識し、仕事にも還元できるよう、工夫して日々を過ごして行きたいと思います!

 

sasao byササオ

ネタ切れ

おはようございます、工事部トミマスです。

大体いつもブログはその日の最後にその日までにあった事をネタとして書いていましたが夏季休暇中もコレと言って報告する事も無く、お盆明けからは新規物件の見積や今までの物件の再調整などや、小さいメンテナンスと、打合せが多くネタ切れ状態となって朝の更新となりました。

昨夜はブルームーンのスーパームーンでなんとか写真でも撮ろうとベランダから。

でもこんな感じ。

 

リビングでは、バスケのW杯順位決定戦を見ながら前半と後半初めはなかなか厳しそうで今回もダメかと思いつつもフィンランド戦の逆転を見ずに第4Q前に寝た者としては、今回はしっかり見届けようと。

すると、なんと・・・
大逆転。

選手の頑張りと色々な事が重なってこういう事が起きるのがバスケットボールの面白いところ。


でもやっぱりベンチワーク、トムさん熱い、すごい、監督の力が大事。

 

建築も同じ。

というオチでした。

 

tomimasu

by.トミマス

登る

こんにちは、専務です。
世間はゴールデンウィーク真っ只中でしょうか。
木村工務店は5/1・2は暦通り仕事しておりますが3日から週末まではお休み致します。
近頃は春の陽気に誘われてフラフラと建築巡りも兼ねた小旅行に。週末に雨が多いのがなかなか曲者ですが、土曜の夜に出発する車中泊スタイルで雨の合間を縫うように、香川やら京都福井方面やらに出掛けています。ゴールデンウィークも後半はどうやら雨予報ですが、予報に負けず少し羽を伸ばせればと計画中。

それと、最近設計部の早川氏のご家族の御縁で京都国際会館の見学に行かせて頂きました。圧倒的モダニズム建築を浴びてなんだか浄化された心地に。あの『京都議定書』が採択された国際会議場の壇上に上がれることは恐らく二度となさそうなので、目の前に座っている国際連合の各国の代表者を想像して打ち震えました。席はゆったりしていて座り心地が良かったです。

さて、冨士灯器新築工事の店舗工事も大詰めに。
厚みのある等高線の壁という見たことのないものを作るために、NCルーターという自由曲線をCADで書いた曲線通りカットする機械を駆使すると決まったものの、あーでもないこーでもないと言いながら発注に至り、遂に現場に材料が搬入。


そして進め方を模索しながら壁に貼り出しました。主曲線が20メートルだとすると13段で2600m、浅間山級の山登り。和田大工、立田さん、大上くんと四苦八苦しながらなんとか登頂できました。 

あとは完成、引き渡しに向けて着実にコマを進めてまいりたいと思います。

takanori

byタカノリ

そうだ、京都へ行こう。

3月はじめに「ウェスティン都ホテル京都」に格安で泊まれるということで(主人の会社が施工した特権)、義父母と一緒にプチ旅行として宿泊してきました。

色々写真を撮ったが、全部使用後の散らかった状態のため、載せられない。。。

 

近代建築で有名な村野藤吾氏設計の老舗ホテルの大規模リニューアル。館内ツアーがあったので参加したのですが、普段は宿泊者しか入れない村野藤吾氏が設計した数寄屋風別館「佳水園」にも入ることができました。この別館リニューアルの設計は中村拓志氏(NAP建築設計)が担当したそうです。

質素で繊細で、品のある空間で、ゆっくりくつろぎたかったのですが、ある程度説明が終わると出なければいけません。今度は宿泊者として来たいですが、1泊30万・・・。

ちなみにこの別館は天然温泉を引き込んだお風呂もあるそうです。

 

久しぶりの京都で、子供もいるので、京都動物園、京都水族館、イノダコーヒー、等々堪能しました。

 

余談ですが動物園近くの有名な洋食屋「小宝」で昼食にオムライス大を注文したらご飯3合ほどの大きさで、家族全員満腹で死にそうになりました。

sasaobyササオ

輝く舞台

新年明けましておめでとうございます。

設計部のハヤカワです。

 

緊急事態宣言が出る前ですが、

改修工事が終わった京都の清水寺の舞台を見に行きました。

 

会社のお昼休憩中、テレビのニュースで工事が終わったことを知りました。

映像で見ると張り替えた床材が、

節のたくさんある床材だったのを見かけ、

少しだけ会社内で話題になっていました。

ということでソーシャルディスタンスを保ちながら見に行きました。

 

 

本堂入口から改修した真新しい舞台がチラッと見えてきました。

 

やはり節はたくさんありましたが、

わかりにくいですが本堂内部の床も節だらけで、

個人的にはそこまで気になりませんでした。

 

新しい舞台の色は、

大嘗祭で見た、黄色でもベージュでもない美しく輝く不思議な色でした。

真南向きの新しい舞台に反射して、薄暗い本堂を照らしている、

美しい状況、空間。

 

新旧が混在するこの状況に

改めて”時間の流れ”を感じました。

そもそも清水寺ができた時は、

すべてこの輝く舞台の色だったわけで、

そのことを考えると昔の人は、

結構現代的だし、

派手なものが好きだったのではないかなとも。

 

 

とにかく、マッシブな物体に水平ラインが強調されて、カッコいい。。。

歴史的建造物という枠を超えた現代建築物だ、、

 

日が当たり、雨ざらしの舞台はすぐに色が変わっていくと思います。

大変な時期ですが、貴重なタイミングに運良く出会うことができました。

 

社会的にみると、現在はすごく暗い雰囲気だと思いますが、

いたるところにこういった舞台のように、

刹那に美しく輝き、薄暗い場所を照らしている状況がたくさんあるのですね。

 

では。

byハヤカワ

1 2