サヤカリーと7月のGallery&Bar

こんにちは。
総務部のコジマです。
今日はものすごく雨が降っています。

こんな雨の日はみなさんどうお過ごしになりますか?

さて、先日の清見原神社マルシェにお越しいただきましたみなさま本当にありがとうございました。
私はその日行けなかったのですが、あっという間にカレーも完売したと聞きましてうれしく思いました。

そして、今まで機会がなくサヤカリーを食べたことがなかったとおっしゃるみなさま!
6月7日(金)よりサヤカリーが週末に木村工務店1Fまちのえんがわで営業することが決まりました!
お暇な日がありましたらぜひ食べに来てくださいね。以下6月の営業スケジュールとなります。

 

そして、7月は久しぶりに「まちのえんがわGallery&Bar」が開催されます。
今回は「電子工作球体写真家」の平地エリさんが出展してくださいます。
タイトルは「接続世界」

2度ほどご来社いただき打合せをさせていただきました。


上の画像のような写真(写真は球体に水圧転写という転写技法)と電子工作の融合作品を制作されています。

打合せ中に社内にある家の模型をご覧になり創造力が爆発し、話されている様子を見て、個人的なイメージで申し訳ないのですが平地さんの頭の中は常にイマジネーションが沢山つまっていて溢れているんだろうなと感じました。笑

そして、当日の展示はとても面白いものになりそうと感じました。

その日はサヤカリーも営業しております。
17:30よりBarもOPENしますので、ぜひお越しになってくださいね。

 

byコジマ

 

 

 

初午稲荷祭2024

こんばんは。総務部のコバヤシです。

2024年の二十四節気初めの立春が過ぎ暦の上では春になるのですが今週に入ってこの時期としてはかなり気温が高い日が続いていますので朝晩の寒暖差に注意して皆様体調管理には十分お気をつけください。

先週末の土曜日に4年ぶりに伝統行事である初午稲荷祭と1階の加工場での直合(なおらい)が行われました。専務が先日ブログ投稿していたので今回は軽く紹介させていただきます。

まず最初は会社の3階会議室で清見原神社の宮司さんをお招きして稲荷祭を行います。


その後1階加工場に移動してレクチャーと協力業者の紹介をします。

それが終わるとお楽しみの懇親会に移ります。
メニューは焼きそば・おでん・焼き鳥・フランクフルト・ぎょうざ・ピザ等


今年からおにぎりが写真には写ってはいませんがおにぎりコーナーが追加されました。

Barメニューは生ビール以外も充実してます。

今年も約70名の参加者が有り久し振りに賑やかな初午稲荷祭を体験できました。
業者さんと職人さんに満足してもらえたのでよかったと思います。

ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

 

もう2月!!

こんばんは現場監督のオオウエです。

寒いと思えば今日は暖かくいい気温でした。

地球は気まぐれで大変です。

 

現場は順調に進んでおり、M邸ではサンルームの工事を取り掛かりいよいよ完成の形が見えてきました。

この空間で日向ぼっこできることを楽しみに工事を進めていきたいと思います。

大工さんとカワモトさんと考えて出来上がっていくものが喜んでいただけたら嬉しいです。

土曜日会社の行事である初午祭に参加しました。

初めて参加させていただいて、いつもお世話になっている業者さんをおもてなしして楽しい時間を過ごさせていただきました。

私はピザを焼く係でしたが、思いのほか売れず来年は違うもの焼きたいと思います。

 

BY最近お風呂上がりのストレッチをやるオオウエ

初午祭

こんにちは、専務です。

前回のブログは餅つきのすぐ後だったのですが
今回は餅つきと並ぶ木村工務店新春二大行事の片割れ「初午祭」なるものが先週末開催されました。

餅つきは、お施主様だったり地域の方をおもてなしするイベントであることに対して
初午祭は、普段一緒に仕事している協力業者や職人さんへのおもてなしイベントで
木村工務店流の文化祭とも言えます。

朝イチから、社員と手伝の松本組がワイワイ言いながら設営の準備。
なんだかんだ一日仕事です。4年という歳月は怖いもので、皆なんとなくの記憶と写真だけを頼りにあーでもないこーでもないと言いながら、なんとか、かつて見た景色を復元することが出来ました。
今年は4×8板(1220mm*2400mm)だった机を半分にカットし、向かいの人とも距離が近く会話が出来る仕様に変更。効果の程は如何に、、。

私めの担当はBARでしたので、現場監督の日高氏と共にせっせとBARコーナーを準備。

そして17時より3階会議室の神棚にお祀りしているお稲荷さんへ清見原神社の露原宮司にお越しいただき、協力業者とご祈祷し初午祭が無事スタートしました。 

正直そこからはなんだかんだ忙しく、自分の持ち場以外で何が起こっているのかは全く把握出来なかったですが、職人さん同士や業者さん同士、また同業種なので普段は絶対に会うことのない業者さん同士など、色んな垣根を超えた交流や化学反応があり、なんだか皆さん楽しそうで、開催できてよかったなと安堵も含め幸せな気持ちになりました。

工務店の仕事というのは協力業者の力なしには成立しないので、ここに集った協力業者の方々で力を合わせて良い住まい、そして良い建築を作り続けていきたいなと思います。

takanori

byタカノリ

お餅つきを終えて

こんにちは。
総務部のコジマです。

まだまだ寒い日が続いていますね。関東地方では大雪が降っているようで
通勤通学が困難になっているようです。近畿地方でも北部を中心に雨や雪が降る可能性もあるようです。
積雪後は以下の場所が雪道ですべりやすいそうですのでお気をつけ下さいね。

・車の出入口のある歩道

・地下鉄駅や地下街からの出入口付近

・横断歩道

・バスやタクシーの乗降場所

さて、1月に木村工務店恒例のお餅つきワークショップが開催しました!
4年振りということでしたが、段取りよく用意もできてお客様をお迎えすることができました!

 

薪をくべるのも大変な仕事です。

 

徐々に沢山の方にご来場いただきました。

振る舞いおぜんざいも今回は完食となりました。

 

 

現場監督2人により協力し合って餅つきをしてもらいました。

オオウエくんは火の番を常にしてくれました。暑いところでありがとうございました!
からのポーズ 笑

 

おもちつきワークショップは沢山の方により大盛況で終了しました!
今週は初午祭があるので準備にがんばります!

 

byコジマ

 

目標

工事部トミマスです。

はやいもので、1月もそろそろ終わろうとしていますが、今年の初ブログなので・・・

「本年もよろしくお願いいたします。」

実は年頭から今年は社内の各部署別で何か目標を立てるというのはどうかと社長のほうから・・・

 

それではと工事部の監督が集まっていろいろと考えようとミーティング中ですが、みんなで掲げる具体的な目標というのはなかなか難しくどんな感じになるのでしょうかね。

 

このところ寒い日が続きますが協力業者の集まりの精親会会長をお願いしています岡房商店さんの事務所で見つけたこんな物。

ノスタルジックな昭和レトロな品・・・

さすが100年企業、いい感じです。

 

tomimasu

by.トミマス

初めての事

こんばんは現場監督のオオウエです。

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

1月に入り本格的な寒さになってきました。

私事ではありますが新年早々風邪をひいてしまったので、皆様お気をつけください。

手洗いうがいをして、風邪をひかないように頑張っていきたいと思います。

 

現場は寒さに負けず頑張っています。

新年早々M邸リフォーム工事でFRP防水の工事をいたしました。

今回のお風呂は2階にあり排水の勾配や防水面を設計と職人さんと考えながら作り上げることができました。

▲下地段階

▲完成

肌触りもよくて僕もこのお風呂に入ってみたくなりました。

まだ大工工事は残っていますので、気を引き締めて頑張っていきたいと思います。

 

土曜日

会社のお餅つきワークショップが開催されました。

参加するのは初めてで餅をお腹いっぱい食べて帰ろうと思いましたが、お餅つきの準備に必死で中々食べることができませんでした。

地域の方々や施主様などたくさんの方々に喜んでいただけたと思います。

来年はたらふく餅を食べて帰りたいと思います。

▲つけ方を間違えるヒダカさん

 

byお餅大好きなオオウエ

年末年始へと

工事部トミマスです。

今年もいよいよという感じで、木村工務店の通常営業は本日までとなります。

各現場、年末年始に向けて作業終了と清掃片付けへと向かっています。

今年は珍しく年末ギリギリまで加工場での構造材の加工(刻み仕事)があり本日いつものように協力会社の材木屋さん、岡房商店さんが一旦引き上げに来てくれました。

これで新年早々の上棟に向けての準備万端というところでしょうか。

準備といえば久しぶりに会社で年明けに餅つき大会を行うのでいろいろ準備が必要ですが、この町内会でも餅つきを復活されるそうで久しぶりにかまど用の薪を提供する事になり会社倉庫の整理をかねて廃材利用でてったいさんの松本組に用意してもらいました。

いよいよ明日の恒例の年末大掃除を残すのみとなりそのあと納会で今年も終了と。

本年も各方面の方々にお世話になりありがとうございました。

新年は1月6日(土)に地元の清見原神社に社員、職人さん、関係業者と参拝を済ませてその後に賀詞交換会を行い、本格営業は1月9日(火)からとなります。

来年も、相変わりませずご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

 

byトミマス

サヤカリー次回の開催日は12月3日(日)ですよ

こんにちは。
総務部のコジマです。

秋になっても半袖で過ごしていた時期がありましたが、ある日から急に寒くなり
秋を飛び越えて冬になり、もう年末が近づいていますね。
総務部ではカレンダーを送る時期が近づいてまいりました。一年はあっという間です。


これから年賀状を送る作業もあり、一番忙しい時期となります。
気を引き締めて、いい年越しを迎えれるよう頑張っていきます。

 

さて、まちのえんがわにて、昨年12月に【サヤカリー+kofuku&bakeちょこっとお披露目会】から
はじまったサヤカリーですが、もう一年がたとうとしています。

 

月により副菜が変わり、味も変化する不思議なサヤカリー。
今年の2月より、月イチで開催されましたが、毎月楽しみにしてくれているお客様もだんだん増えてきました。
夏は水出しコーヒーや、毎月お勧めクラフトビールも登場しました。

今月より、店主お手製スイーツのプリンが登場し、あっという間に完売いたしました。

 

次回のサヤカリーは12月3日(日)となります。

寒くなってきましたが
サヤカリーを食べて、心も体もHOTになってくださいね。

 

byコジマ

 

 

 

あっという間

急に寒くなって朝からバタバタとちょっと厚手のジャケットを探していた工事部トミマスです。

ほんとに数日前まではTシャツで過ごすような日があったり昼間は汗ばむような陽気だったのに・・・

あっという間にハロウィンが過ぎたと思ったら世の中はもうクリスマス、一年が早いですねぇ~。

 

実は一年どころか今年はこれが・・・

 

一級建築士定期講習の受講案内がやってきました、三年に1度の講習なのですがこれもあっと言う間に・・・

でも、前回はコロナ禍に突入した2020年の講習で申し込みはインターネットで、支払いはコンビニでとなっていましたが、受講はなんとか感染対策とマスクをしてのまるまる1日の講習となっていました。

それがこの三年でオンライン受講になって終了考査のみの出席となったみたいです。

オンラインならいつでも、何度でも受講可能ですと。でも1日で集中してやった方がいいのかも?

 

色々めまぐるしく変わっていくこの時代ですが、この前ならまちを散策中に昔の商家をきれいに再生された(にぎわいの家)を見学させてもらいました。

私たちが日頃やってるようなリフォームでは無く、玄関、店の間、奥座敷、茶室、仏間とほんとに当時のままに再生という感じでゆったりした空間を感じられて新鮮でした。

そこで見つけたこの仕口

金輪継ぎ、伝統技法です。

 

 

tomimasu

by.トミマス

1 2 3 29