浴室、洗面室の工事
こんにちわ。設計担当のカワモトです。K・Y邸リフォーム工事のユニットバスが施工されました。
TOTOシンラというユニットバスで進めています。
TOTOシンラのカタログです。サザナとシンラというグレードがありシンラは高級感のある商品になります。
↑現場のユニットバス施工後の状況です。窓から坪庭も眺める事が出来き良い浴室になりそうです。
洗面室も改修していて約2週間の工事も完成に向けてラストスパートです。
by.カワモト
こんにちわ。設計担当のカワモトです。K・Y邸リフォーム工事のユニットバスが施工されました。
TOTOシンラというユニットバスで進めています。
TOTOシンラのカタログです。サザナとシンラというグレードがありシンラは高級感のある商品になります。
↑現場のユニットバス施工後の状況です。窓から坪庭も眺める事が出来き良い浴室になりそうです。
洗面室も改修していて約2週間の工事も完成に向けてラストスパートです。
by.カワモト
こんばんは現場監督のオオウエです。
夏の暑さも終わり秋の涼しさになってきました。
朝晩は涼しさがあり寒いくらいです。
体調管理を徹底していきたいと思います。
先週からK・Y邸改修工事が始まりました。
在来のお風呂からユニットバスに替える工事です。
解体から始めユニットバスを設置するための範囲を確認し、床を平らにして設置の準備をします。
解体工事前
解体工事後
後は設備業者さんに、お湯の配管、お水の配管、追い焚きの配管を仕込めば設置準備完了です。
現場は着々と進んでいます。
ここからは私事ですが2週連続モルックの大会に出場しましたが、優勝することができませんでした。
まずは大会で優勝できるように練習していきたいと思います。
ぜひ皆様もやってみてください。
by最近踊る大捜査線を見返しているオオウエ
現場監督のナンバです。
やっと涼しくなってきましたね。
鼻歌混じりに小躍りしながら夜散歩したいです(した)
先日中央区にて在来風呂からユニットバスへの変更工事をご依頼いただきました。
3階にあって解体物や材料の上げ下ろしに苦労しましたが、2週間で何とか終了。
before
after
綺麗スッキリさっぱり。
小さめではありますが手摺を各所に設置し長く使って頂けるような作戦です。
在来→UBは本当に条件が難しくて刻一刻と判断して進めていくライブ感があります。
解体してみないと分からないですが、、、が口癖のようになっておりますが。
これはもっともっと経験を積めば嗅覚が鋭くなっていくものなのでしょうか。。見分色の覇気?
ありがとうございました。
解体中、水道屋さんに「散歩すんで!」と連れていかれたのがこちら。
小学校の敷地に食い込むように設けられた【太閤下水】ののぞき窓。
江戸時代に作られた下水道がいまだに現役らしいです。いまだに!すごすぎん?
僕は社会苦手なので豊臣秀吉がなにした人かも覚えていませんが。太閤は秀吉のことらしい。
明治時代にコンクリートを入れて、平成の時代に大阪市文化財に指定されているとのこと。そらそうなるわ。
農地の用水路なんか田舎では余裕で使われてそうですけどね。
こんな都会ど真ん中でビル群のなか守られながら使われているミスマッチがおもろいなと思いました。
大阪のこういう怪しいバランス感覚なんなんでしょうね。
10月は外部工事祭りになりそうです。しゃかりきです。
もうええでしょ!
ごあんぜんに!
by地面師の瀧さんが頭から離れないナンバ
現場監督のナンバです。
育休から復帰し、メンテナンス担当としてはや半年が経ちました。
数か月にわたる大規模リフォームは担当せず
外装塗り替え、水廻りの入替え、鍵の交換、漏水補修、etc、、、
多種多様な依頼と全力で向き合ってます。
ユニットバス入替
デッキの補修の準備
雨漏れやっつけろ
などです。
いろんな方の生活により近づいている気がします。
今までは生活を想像していたけど、生の生活にぶつかっていくというか。
頑張りますんで色んなご依頼お待ちしております。
先日新長田で焼き肉食べました。LOVE白米。
あと1発当選してしまった宇多田ヒカルのツアーに行きました。席が良すぎました。
ちゃんと人として存在してました。個人的ハイライトはTravelingです。
生きてるなって最近実感がすごいです。
頑張ります。
ごあんぜんに!
by首を寝違え続けているナンバ
こんばんは現場監督のタツタです。
和泉府中の家では、内装工事もほぼ終わり器具を付けています。
外部では先週の台風10号の来る来る詐欺に遭いようやく吹付が出来ました。
後は外部の配管等の仕舞をしていよいよ足場の解体です。
いい感じになると思うので今からワクワクしてます。
byタツタ
工事部トミマスです。
先週末からの台風10号の進路や速度が定まらずやきもきしているところ。
台風の接近といえば子供の頃はちょっとワクワクしたものですが、大人になり建築業界に入り何度か大雨、暴風雨の被害に直面してくると心配事が増えてずっとザワザワした感じですごしています。
各現場は早くも今週初めから足場シートをめくったり、現場付近の片付けをしたりと台風養生をしていますがどの程度の勢力でやってくるのか不安で、今週末にかけての現場作業の調整もなかなか大変です。
そんな中で本日は西区・K邸マンションリフォーム工事の社内検査に行ってきました。
設計はお施主様が建築関係の方なのでいろいろ思いの詰まったリフォームとなっています。
現場担当と、設計部数人での検査。
サンワカンパニーのステンレスのぴかぴかキッチン。
一人でじっと考え事をするためにこんなふうに使える籠り部屋。
なかなか個性的でいい感じに仕上がりました。
byトミマス
こんにちは。設計営業担当の田中です。
最近、設備機器のショールームに行く機会が多々あり
今日も、TOTOさんとお施主さんを交えた打合せがあり、色々勉強させて頂きました。
最近、伺ったショールームでの展示商品についてコメントしました。↓
◎モーリーショップ
◎モーリーショップ
ヨーロピアンティストのモダンでかっこいいキッチン。
今は、グレー、グレージュ系の色味のキッチンが人気とか。
担当の西浦さんは、メラミンパネルより塗装パネルを推していました。
天板とパネルと床材の色合わせ
アナログなやり方ですが、この方法が一番検討しやすいです。
引き出しの中の、カトラリー間仕切り。
全てオーダーだそうで、引き出し一つにつき10万円するそうです。
◎LIXIL
すべてのスペースを生かしきった収納。
アイデアが結集されたキッチンです。
すごいレンジフードがあるんですね。
◎タカラスタンダード
一昔前のホーローキッチンと比べると、スッキリしたイメージ
耐久性では、断トツですよね。
◎TOTO
トイレはやっぱりTOTOですね。
ウォシュレットのお尻へのあたりが、他社とは違います。
メンテナンスも自社対応なのでバッチリです。
なんだかんだ言って、このどっぷり洗面ボールと壁だし水栓が一番使いやすいのかな~。
各社ともこのタイプの洗面化粧台がスタンダードになって20年近く経ちます。
◎パナソニック
https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/products/front-open/
すごいの出ましたね。
海外製食洗器(ミーレ)とかと同じタイプ。
海外製の最大の問題点、メンテナンス性の問題を解決してくれそうです。
◎サンワカンパニー
建具がずらり。
操作感が試せます。
打ち合わせコーナーもクールでかっこ良かったです。
取手のないスッキリした下駄箱収納。建築的ですね。
◎イケヤ
引き出し収納、天板、カウンター、取手をそれぞれ選んで組み合わせる
パーツを買って、自分で組み立てる。
DIYニーズは、増えている様に思う。
◎引渡し前(社内検査中)の、弊社現場にて
洗面化粧台の造作
キッチンは既製品、囲い部分は造作で。
大工さんが造る設備機器は味わいがあって、建築とも馴染んでやっぱりいいものですね。
今回、方々のショールームを視察し、めざましい進化を目のあたりにしました。
こんにちは、専務です。
今年のGWは休み返上で店舗の突貫工事に明け暮れておりました。
薬局の調剤室の間仕切りを90度回転させて家具を作り変えるだけの図面上では簡単に見える変更ですが、何せ3日間しかない超短工期。1ヶ月ほど前から事前準備を入念にして挑みました。何せGW。コーナンなどで手に入るものはいいですが、それ以外のものは突然欲しくてもどうすることも出来ません。工事前↓
いざ工事が始まると、解体・電気・軽天・大工・内装の各業者が入り乱れての総力戦。常時20人程の職人さんがまさに必死のパッチで動き続ける壮絶な現場でした。僕らが出来ることといえば周りのゴミ拾いと整理くらい、、、あとはイレギュラーが起きたときの待ったなしの即時判断の連続。これだけ入り乱れるとなんかアドレナリンが出ます。
↑解体しながら作り始める確認
↑プラスターボードを貼りながら照明をつけながら木枠を取り付けながらクロスを張りながら、、、
木村工務店、基本的には住宅建築をメインに業者が入り乱れない丁寧な現場を心掛けております。
でも、いざという時の協力業者の底力を感じました。
2日目の夜にはなんとかこの状態に。
家具が運び込まれ、組み立てて、
↑ちなみにこれがパースで考えていた完成予想図
↓そして3日目の夕方になんとか完成!イメージとかなり近い形で実現できたかと
本当に職人の皆様お疲れ様でした。心地よく使われることを願っています。
この投稿をInstagramで見る
byタカノリ
こんばんは、現場監督の田中です。
この度、会社の近くの現場(ユニットバス交換工事)を受け持つことに
なりました。
弊社では、設備機器に関しましては、TOTO製品をお勧めしております。
私個人と致しましても一押しです。
特にトイレとユニットバスは、
昔も今も、デザイン、開発力について群を抜いてすばらしく
水回り専業メーカーとしての意地の様なものを感じます。
ですが、今回に関しましては、少し異議を申し上げたいと思います。
今回、0.5坪タイプという最小タイプのユニットバスを設置する工事
だったのですが職人さんと搬入業者さんから
なんと『このタイプのユニットバスが施工上、一番嵩張るんです』
という声を、搬入に来た職人さんから聞いたんです。
意外な声でした。
最小タイプのユニットバスですから、当然、設置場所は、小さな家や
集合住宅になります。しかしながら
この商品の浴槽と防水パンは一体型の為、こんなことになっているのです。
普通のユニットバスは浴槽と洗濯パンが分かれているので
全体として大きくても、まだ搬入はしやすいのですが
以外にも、小さいけれど、パーツは大きかったという話です。
現場は、こんな感じでした↓
無駄を省いた梱包技術には定評があるそうです。
テレビで見ました。
こんな感じの、一体成型
一体にすることで、強度やコスパに貢献しているのでしょうが
搬入はたいへん。搬入口の開口が800以下では入らないので
今回は、扉を外してなんとか入りましたが
本来、要望の多い、文化住宅などの場合、入らないことが
多々あると聞きました。
2階なんかだと室内から持ってあげるのは不可能かと思います。
※写真では見えませんが製品下にリン木(養生)を敷いています。
ご安心ください。
キッチンに浴槽があるという、ユニークなプランで最初は少し驚きましたが
よくよく考えると、動線に無駄がなく合理的で、使い勝手は良さそうです。
そもそも、ユニットバスって、どこにでも設置できるというのが
当初のコンセプトで
この0.5坪サイズのお風呂は、今もUBのパイオニア商品だと思うんです。
その昔、大阪万博の頃ですから50年以上前に、公団住宅のベランダに
設置されていた映像を見ました。
弊社の界隈には長屋が多く、お風呂がなかったので
ちょうどこのユニットバスを、裏庭に設置するというニーズが生まれました。
お風呂がない時代には、画期的な商品で
今なお、そういう目的で使われています。
一体だからこそ、自由に、ベランダにでも設置できるという特徴は
わかるのですが、もう一工夫、できるといいように思いました。
やっぱり、現場ニーズに沿った設計というのは大事なのではないでしょうか。
TOTOさんには、是非とも頑張って欲しいと思います!
確かに、一体型だから組み立てが楽で、防水性も担保しやすいのですが。
短期間で、何とか、電気、水道、ガス工事すべてを解決して
無事、うまく納まりました。
職人さんのご尽力のおかげです!
お施主様にも、たいへん喜んで頂けたことも嬉しく思います。
UB施工は、当然、その間お風呂が入れませんし
工事で、普段の生活がたいへんになるので
お客さんの協力なくしては実現しないのです。
誠にありがとうございました!!
あと少し、仕上げ頑張ります。
by.タナカ
工事部トミマスです。
先日(多和良屋)八尾市・M邸新築工事の引き渡しに立ち会ってきました。
いつものように設備業者さんの機器の取扱説明や注意事項の説明があり、その後に書類の確認、工事写真の説明、機器の取り扱い説明書や保証書の確認。。。
と段取りよく進み無事引き渡し完了となりました。
お施主様にも喜んでいただきありがとうございました。
その時に2階リビングのはめ殺し窓ですがこんなスクリーンがついていました。
窓上にカーテンボックスがあり上から降りてくるのですが、閉めたままで今度は上の部分が開きます。
光は取り入れたいけど目の前の視線は遮る、みたいな・・・
なかなかいい感じです。
こちらはそろそろ着工の蔵の改修です。
この感じを残しての改修となります。
by.トミマス