2025年仕事始め

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

東大阪市・M邸リフォーム工事の1階部分の解体工事が着手いたしました。

当日は養生やロールスクリーンの取り外しから始まります。和室を寝室にリフォーム工事を行います。プロジェクターなども設置する予定なので仕上がりが楽しみです。
今年も新築工事、リフォーム工事と精一杯頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。

kawamoto

by.カワモト

KURE

現場監督のナンバです。

 

年も暮れですね。今年の初めはまだ育児休暇中でした。

復帰してからメンテナンス担当の命を受け奔走してきた1年でした。

 

いろんな経験ができて成長したはずやしまだまだ伸びしろしかないわ!(紅白おめでとう

来年も小さなことから大きなことまでご用命くだされば駆けつけるのでよろしくお願いします。

 

 

バタバタしてるのに特に書くこともありませんが、

以前リフォームさせて頂いた巽北・S邸にて今度は2階のリフォームをご依頼いただきました。

 

  

突貫工事的に怒涛のラッシュで進めております。

1室だけなので定点カメラ的に次回全貌をお届けいたします。

 

 

それでは、よいお年をお迎えください。

来年もよろしくお願いいたします。

 

 

by来年はもっとおもしろくしたいナンバ

 

UB工事

こんばんは現場監督のオオウエです。

夏の暑さも終わり秋の涼しさになってきました。

朝晩は涼しさがあり寒いくらいです。

体調管理を徹底していきたいと思います。

先週からK・Y邸改修工事が始まりました。

在来のお風呂からユニットバスに替える工事です。

解体から始めユニットバスを設置するための範囲を確認し、床を平らにして設置の準備をします。

解体工事前

解体工事後

後は設備業者さんに、お湯の配管、お水の配管、追い焚きの配管を仕込めば設置準備完了です。

現場は着々と進んでいます。

ここからは私事ですが2週連続モルックの大会に出場しましたが、優勝することができませんでした。

まずは大会で優勝できるように練習していきたいと思います。

ぜひ皆様もやってみてください。

by最近踊る大捜査線を見返しているオオウエ

解体終了

こんばんは、設計のツジムラです。

西区・K邸マンションリフォーム工事の解体が終了いたしました。

解体前は2LDKの部屋が何もないひとつの空間になりました。

既存スラブレベルが様々あったり、レンジフードの為の梁貫通の位置等、

解体してみて分かる事もチラホラ…

来月から工事着手します。

ご希望に添えるよう進めていきたいと思います。

byツジムラ

工場

皆さんどうも、現場監督のヒダカです。

最近朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね~

昼間はまだまだ日材が強いですが…

今年も残すところあと2か月と考えると

1年というのは早いものですね…

さて、そんな中今日ご紹介させていただきますのは

東大阪市・H産業リフォーム工事です。

最近工事の方が始まりまして、まずは解体からスタートしました。

細かい部分ばらし等は大工さんにお願いして

ほかの部分は解体業者さんに解体していただきました。

解体が始まると工事が始まった!って感じがしてわくわくしますね。

これからどんな風に変わっていくのか…

完成までが楽しみです!

それでは今日はこの辺で…

by ヒダカ

解体

こんばんは、設計のツジムラです。

生野区・U邸リフォーム工事が始まりました。

U邸は増築部分は全て解体撤去し、既存部分の1階全面改修です。

搬出前…

大引きを取ればリフォーム部分はあらかた解体完了です。

スケルトンになったことで現状の躯体の状況を確認し、

残さないといけない柱や補強等、U様交えて打合せしていきます。

来週から現場での打合せが始まります。

U様に喜んで頂けるよう、現場がスムーズに進むよう努めていきたいと思います。

byツジムラ

 

解体中

こんにちわ。設計担当のカワモトです。
巽北・M邸リフォーム工事の解体が進んでおります。

↑手伝いの職人さんと現場監督のオオウエくんで荷物の移動相談して進めています。


↑解体の搬出の時は分別して処分進めます。綺麗に分別しています。上を見ると綺麗な梁が出てきたので天井表し、壁を既存残しで進めれたら良い感じになると思います。来週から大工さんも入りますので少しずつ進んでおります。残暑が続きますが夏ももう少しだと思いますので解体引き続きよろしくお願いします。
kawamotoby.カワモト

夏は終わり、現場は始まり

こんばんは現場監督のオオウエです。

夏の終わりが近づいてきました。

最近は夕方に大雨になることが多い気がします。

天気は時に災害をもたらすこともありますが、時に心に刺さる景色を見せてくれる気まぐれな方です。

夏と冬の空だと皆さんはどちらですか。

私は夏の入道雲が好きです。もうそろそろ見れなくなるのが残念です。

 

現場は着々と進み熱い中職人さんが奮闘しています。

リフォーム工事の大変さを目のあたりにしています。

解体していくと様々な悪いところが見つかり毎日が恐怖です。

 

M邸リフォーム工事の屋根工事の様子

k邸リフォーム工事 木工事様子

暑さに負けずこれからもしっかりと工事を進めていきたいと思います。

 

夏の思い出写真展

 

by昨日バスケのW杯で感動したオオウエ

丸太梁

こんばんは、設計のツジムラです。

東大阪市シマ金物本社改修工事は仕上げも着々と進んでおります。

養生も取れ↑事務所はほぼ完成です。

 

1階の駐車・荷捌きスペースの床の塗装も仕上げをしております。

今回はエポキシ樹脂系のユータックを使いました。

荷下ろし等で1日に何度も車の出入りがあるので耐久性にも優れた塗料です。

養生テープをはがした後をきれいに整えてくれています。

 

泉南郡・K邸リフォーム工事の解体工事も着々と進んでおります。

立派な丸太梁がいくつもはいっていました。

新築した際に木の買い付けにも行かれたそうです。

まだまだ暑い日が続きますが気を引き締めて

K様や現場とも相談しながら喜んで頂けるように頑張っていきたいと思います。

 

byツジムラ

鉄骨階段

こんばんは、設計のツジムラです。

シマ金物本社改修工事は解体も終わり、スケルトンになりました。

新設の鉄骨階段を搬入設置しています。

安全第一で進めております。

 

竣工まで現場がスムーズに進められるよう打合せしていきたいと思います。

 

先週末、大工さんや協力業さんと堺のmatoiでBBQしました。

天気も良く久しぶりに集まれて、楽しい一時を過ごせました。

お肉をカットするトミマス部長。

 

 

byツジムラ

 

1 2 3