間隙をぬうて

こんばんは現場監督のシノダです。 9月に入り朝晩が過ごしやすくなり快眠な日々がやって来た。ずっと寝てたい…

IMG_0853

IMG_0862

さて盆明け早々に(WASH建築設計室 )大蓮北・T邸新築工事の建方をおこないました。Jパネルによる仕上げ且つ耐力部材を採用した今回の建方の様子です。柱の建込みと梁を架ける作業の間にパネルを落とし込んでいく作業が入ります。僕は初めての経験で在来工法と違い空間は区切られ、ドンドン視界が遮られていく感じがしました。遮られていく視界の間隙を縫う様にレッカーのオペレーターさんと大工さんと手伝さんが息を合わせて無事棟が上がりました。皆さんご苦労様でした。

IMG_1042

休日、季候が良かったので久々自転車で散歩中異風景に出会いました。

じゅ、樹齢?

shinodabyシノダ

氏神様様

こんばんは現場監督のシノダです。本日、関西の梅雨明けが発表され夏本番へと気温もぐっと上がり猛暑日となりました。皆様もご自愛下さいませ!IMG_0655

そんな日の朝一番に(WASH建築設計室 )大蓮北・T邸新築工事で鎮め物を埋納してきました。地鎮祭でお預かりする鎮め物を納める供物の行事で、鎮物(しずめもの)埋納の儀と称して、神霊を和め鎮めるために鎮物の品を捧げて、工事の無事安全を祈念します。この土地に建物が末永くあることと工事の無事を氏神様にお祈りして納めてまいりました。 良い建物になりますように。

氏神様と云えば本日、僕の住まう地域の縁日です。娘を連れてご挨拶行ってきます。

shinodabyシノダ

Jパネルの耐力壁

先週になりますが(WASH建築設計室 )大蓮北・T邸新築工事の地鎮祭があり参列してまいりました。

大蓮北ですので近くの長瀬神社さんから宮司さんに来ていただきましたが、その前に、現場はテントを張り、忌み竹を立てしめ縄を張り巡らしてといつものように準備を進めていきます。

IMG_0508

祭事はどこのお宮さんもそうですが厳かに粛々と進めていただき暑い中でしたが祝詞や大祓の詞が耳に心地よく、気持ちだけでも少し涼しくなったようでした。

今まで何度も神事に参加してきた中で、お参りの仕方ですがほとんどが玉串といわれる榊の枝を祭壇にお供えして、二礼、二拍手、一礼と、二回おじぎをして、二回手をたたき、一回おじぎをする習わしなのですが、今回の長瀬神社さんは古式にのっとり二礼、四拍手、一礼と、四回手をたたくお参りでした、今まで何度かこの作法でお参りはしたことがありますが、四回手を合わせて「シアワセ」と以前にどこかの宮司さんに聞いたような・・・・・・

この建物ですが設計されているのがMs建築設計事務所出身の若手建築家の日野さんで、Jパネルといわれる杉の積層パネルを柱間に落とし込み耐力壁を構成しています。

この工法、「Ms建築設計事務所の三澤康彦氏の監修により、2000年3月に壁倍率の大臣認定がされた」とあったように思います。

下の写真ですが実は17年前に私が現場担当していたMs建築設計事務所さんの吹田での住宅新築工事の写真です。
まさに2000年の8月の竣工だったと思いますので、これが認定工法の第一号とのうわさが・・・・・
自分の中だけですが。

yamagami-someday2
この現場、担当はシノダくんでこれから進んでいきます。
暑い中ですが頑張っていきましょう。

tomimasubyトミマス

1 2