ピンクな寝室のお引き渡し
住吉区・Y邸リフォーム工事のお引き渡しがありました。
↑ before
↓after
↑ 応接室がピンクの壁の寝室になりました。↑ 掘りごたつは以前のものを流用。
↑窓の位置と大きさを調節して風が通り抜けるようになりました。↑壁掛けテレビを調整
↓器具説明をしてます。________↓取説や保証書や工事写真のの説明中。
↑ キッチンはTOTO、収納は大工製作です。↑掘り炬燵の下にも温水床暖房を設置。
住吉区・Y邸リフォーム工事のお引き渡しがありました。
↑ before
↓after
↑ 応接室がピンクの壁の寝室になりました。↑ 掘りごたつは以前のものを流用。
↑窓の位置と大きさを調節して風が通り抜けるようになりました。↑壁掛けテレビを調整
↓器具説明をしてます。________↓取説や保証書や工事写真のの説明中。
↑ キッチンはTOTO、収納は大工製作です。↑掘り炬燵の下にも温水床暖房を設置。
住ながらのリフォーム工事の住吉区・Y邸リフォーム工事では、引き渡し前の社内チェック中です。お施主さんから冷たいお茶を出して頂きました。
↓現場監督のモリタが建具をチック中です。↑
住みながらなので、新しいキッチンのシンクを使用してもらってます。↑
↓設計のヤマガタが細部をチック中です。↑
住ながらのリフォームなので、お施主もお疲れの様子ですが、不便な事を我慢しながら、御協力して頂いたお陰で、もう一息で、完成、お引き渡しです。
住吉区・Y邸リフォーム工事ではナニワの職人さんによってキッチンが据付られました。
↓キッチン方向からみた時の現場定例会議の様子:キッチン据付前
↑大工の造作で取り付けられたキッチンカウンター ______キッチン搬入直後↑
TOTOのCJキッチンが据付けられました。ちょっとした収納も設けております。
背面の窓下収納には、家具屋さんに制作してもらった引き出しをはめ込む予定です。
住吉区Y邸リフォーム工事はLDK洗面浴室便所の部分改修工事で只今進行中です。
LDK回りは断熱改修をしました。耐震改修も1階は1.0の数値を確保しました。
↓左:Beforeのキッチン方向、右:キッチン方向の解体後、下:大工作業中で、現場定例打ち合わせの様子。
↓ 左:応接リビング方向のbefore、 右:リビングの解体後、下:ダイニングの大工作業の真っ最中です。かつての応接リビングは寝室となります。
↓左:解体前の浴室、中:解体後の浴室、右:ユニットバスに変更しました。