津々浦々
こんにちは、専務です。
いよいよ冬突入。季節の変わり目で少し風邪も引き、先週からだんだん忘年する機会も出始め、体調を見極めながら年末に突入しなければと思っている次第であります。
セオリー通り現場津々浦々
先日お引渡しした中央区I邸マンションに残工事でお伺いすると家具が入っていい感じに。



小部屋の鴨居上の隙間から二段ベッドに乗った子どもたちが覗ける絶妙なコミュニケーションスペースに。
和泉市K邸では外構が終盤戦。庭工事もこれからなので出来上がりが楽しみです。

小路の長屋は40年以上放置されていた長屋を生き返らせる為、奮闘しています。

まずはしっかりした基礎を。

土台を入れて、床を作り。普通ならこのまますいすい進んでいくのですが、腐った梁や柱を入れ替えていくここからが本番。焦らず徐々に進めて参りたいと思います。
勤労感謝の日で祝日だった土日は近場で冬キャンはじめに川西市の知明湖キャンプ場へ



朝方は4度になるとのことで寒さをしのいでホンマ製作所の時計型薪ストーブをインストールしてヌクヌクキャンプ。
テンマクデザインの薪ストーブとか、コンパクトでカッコいいやつが欲しいとは思うのですが、火も見れるし、料理の時も2口コンロの様に使えて何かと便利なんですよね。夜は外に出るとキリっと寒く星空もキレイで満喫しました。
翌朝は大阪でほぼ唯一の硫黄臭を感じられる山空海温泉へ。狭いですが、大阪では貴重な湯を皆で頑張って愛でて維持している感が好きです。
さて、前回のブログで次は年末かなと思ってたら以外とすぐ回ってきましたね。
次こそは本当に年末なるか!?

byタカノリ