完成間近
こんばんわ。設計担当のカワモトです。
八尾市MY邸新築工事の工事完成に向けて最後の追い込み作業です。
↑1階玄関ホール
天井と床材の桧と洗い出しとシナ合板と相性がとても良かったです。
↑2階キッチンから
登り梁や桧のデッキ、ダイニングテーブルと施工され仕上がってきました。
↑1階のキッチンも仕上がってきました。
お引き渡しまで最後のもうひと踏ん張りです。頑張りたいと思います。
byカワモト
こんばんわ。設計担当のカワモトです。
八尾市MY邸新築工事の工事完成に向けて最後の追い込み作業です。
↑1階玄関ホール
天井と床材の桧と洗い出しとシナ合板と相性がとても良かったです。
↑2階キッチンから
登り梁や桧のデッキ、ダイニングテーブルと施工され仕上がってきました。
↑1階のキッチンも仕上がってきました。
お引き渡しまで最後のもうひと踏ん張りです。頑張りたいと思います。
byカワモト
こんばんは、現場監督のショウタニです。
八尾市MY邸では工場制作の造作家具がたくさんありましたが、すべてバチっと納まって嬉しいです。
施工前に家具屋さんと大工さんと何度も打合せをして、調整をして、きれいに納まりました。既製品でないからこその良さがたくさんあると思います。
by ショウタニ
こんばんは、現場監督のショウタニです。
本日八尾市MY邸では外部足場がとれました。
(外観写真を撮るの忘れてしまいました、すみません。)
足場がとれるとすっきりして、とても美しく仕上がっていて、心のモヤモヤも少し晴れました。
大変なことがたくさんありますが、もう少し、頑張りたいと思います。
by ショウタニ
こんばんは、現場監督のショウタニです。
八尾市MY邸は1階の床フローリングを貼っております。
床の下にはなんと、コンセントのボックスが仕込まれています。
きれいすぎてパッと見どこにかくれているかわかりません。
フタの裏側はフローリングがそってこないように裏板が貼ってあります。
ひとつひとつが手作りでとてもきれいで、施主様の要望をきいてかなえることができる木村工務店の大工さんならではの仕事だと思います。
その分手間や時間はかかりますが、施主様にとってお気に入りの場所がたくさんできてお引渡しができますように。
by ショウタニ
こんばんは、現場監督のショウタニです。
八尾市MY邸では大工工事も折り返し地点をすぎました。
棟梁のフミノ大工は1階の外部木製建具枠を、モリ大工は2階のフローリング張りをひとつひとつ丁寧に仕上げています。二人の大工さんに毎日一生懸命作ってもらいMY邸は幸せな建物だな、と感じます。
これから鉄骨の階段がついたり、徐々にペンキ屋さんが入ったりとお引渡しに向けて終盤戦に入っていきますが、最後まで集中力を切らさずに仕上げていきたいと思います。
by ショウタニ
こんにちは、現場監督のショウタニです。
八尾市MY邸では外壁のサイディング工事が終わりました。
まず水切りをつけてから木下地を壁に打って、ガルスパンのサイディングをどんどん切って張っていきました。その後サイディングの上の部分やコーナー部、サッシ廻りに役物を入れていきます。今回は縦張りサイディングなので横胴縁が走っています。胴縁と胴縁の間には隙間をあけて通気がとれるようにしています。そしてその隙間から虫が入ってこないよう防虫ブラックをしっかりいれています。
サイディング屋さんは足場をのぼって寸法を取って、1階で材料を切ってまた足場をのぼって張って、の繰り返し。それが建物四周2階と3階分。猛暑の中の作業本当にありがとうございました。
by ショウタニ
こんばんは、現場監督のショウタニです。
八尾市MY邸では2階のメインどころの化粧合わせ梁の取付が終わりました。仕上げでは天井が白色に塗装され、雰囲気が変わると思いますが、木の状態でも素敵です。
そのころ屋根の上では松倉商店のナオさんが樋の谷コイルを一生懸命折っています。平板に木で折り目をつけて谷の形を作っています。何周も何周も折り目をつけてようやく樋の形になっていきます。私も2週だけ端から端まで一緒に折らしてもらいましたが、炎天下の中途方もない作業だと思いました。
by ショウタニ
こんばんは、現場監督のショウタニです。
ようやく晴れの天気が続くようになってきましたね。
本物件では建物正面に樋を見せないよう試行錯誤しています。写真右端を走っているのが大工さんが箱を組んで作ってくれた樋の下地です。
現場で大工さん、板金屋さん、設計の川本さんと納まりを何度も何度も細かく打合せ、確認しながら進めています。サイディングの水切り、コーナー役物、外壁モルタル、樋の板金と入隅・出隅においてそれぞれの出入りと軒天の高さ、ベランダの排水、全てを考慮して一番きれいに納まるよう知恵を尽くしたいと思います。
by ショウタニ
こんにちわ。設計担当のカワモトです。
八尾市MY邸新築工事の現場ではいろいろな場所で作業がどんどん進んでいます。
↑2階の天井は登り梁と合せ梁を組み合わせます。
↑合せ梁は下の加工場に並べて施主様にも見て貰いました。
燃え代設計に伴い合せ梁で検討しました。仕上がりが楽しみです。
by.カワモト
こんばんは、現場監督のショウタニです。
八尾市MY邸現場は無事建て方、上棟式が終わりました。
建て方時の様子です。
上棟式の様子です。
今回はお寺さんに来ていただき、四方お清め、乾杯をして、お土産を施主様よりいただく形となりました。少しの時間でしたが、みなさんとお祝いをすることができて嬉しかったです。
森大工が気密テープを丁寧に貼ってくれている様子です。
現場は3人の大工さんがどんどん進めていってくれています。
おいていかれないよう頑張ります。
by ショウタニ