打ち合わせ
こんばんは、現場監督のヤマモトです。
写真は橋本・H邸リフォーム工事の様子です。
左官壁のテクスチャーやクシ引きのラインなど、細い打ち合わせを現場で行いました。
お施主様、設計、監督、職人さん交えて現場での打ち合わせです。
打ち合わせ後直ぐに塗り始め、その様子を皆んなで見学させてもらいました。
職人さんは少々緊張している様子でしたが、お施主様の思い描いたイメージになったと思います。
こんばんは、現場監督のヤマモトです。
写真は橋本・H邸リフォーム工事の様子です。
左官壁のテクスチャーやクシ引きのラインなど、細い打ち合わせを現場で行いました。
お施主様、設計、監督、職人さん交えて現場での打ち合わせです。
打ち合わせ後直ぐに塗り始め、その様子を皆んなで見学させてもらいました。
職人さんは少々緊張している様子でしたが、お施主様の思い描いたイメージになったと思います。
こんばんは、現場監督のヤマモトです。
橋本市・H邸は大工工事がいよいよ終盤にさしかかっています。
↑ヒラホシ大工とモリ大工が建具の開口枠を取り付けています。
今回は既存の建物の雰囲気に合わせて枠材や面台は桧を採用しています。
↑ベッショ大工は軸回しの仏間を担当しています。
軸回しとは扉を開いた全開にした状態で扉をスライドさせて、扉を仏間に収納できる建具のことです。
今回仏間の有効寸法が限られているので、建具屋さんと大工さんといろいろ打ち合わせをして、金物を選定しました。
残りあとわずかですが、引き続き頑張ります。
明けましておめでとうございます。
現場監督のヤマモトです。
今年もバリバリ仕事頑張りたいと思います!
写真は橋本市・H邸リフォーム工事の様子です。
床組が終わり天井下地を施工している最中です。
年明けから大工さん3人体制となったので、どんどん工事が進んでいきます。
↑掃き出しサッシのまぐさが取付られました
リビングから庭が観賞できる大きな開口です。
光を多く取り入れ、外とのつながりも感じられるリビングになると思います。
こんばんは、現場監督のヤマモトです。
奈良県M邸リフォーム工事はいよいよ竣工間近となりました。
↑キッチンの施工の様子です。
今回大型のキッチンということもあり、材料だけでかなりのボリューム感です。
職人さんも5人掛かりで作業を行っています。
↑こちらは左官工事の様子です。
エコ・クイーンや洗い出しを施工しています。
竣工間近となりました、気を引き締めて最後まで丁寧に工事を進めたいと思います。
こんばんは現場監督のヤマモトです。
橋本市・H邸リフォーム工事の解体は終盤戦です。
現れた構造材を確認しながら設計のカワモトさんと構造補強の細かい所を打合せしています。
↑今回の工事のメインとなるリビングの開口部分を解体している所です。
重要な部分になるので、設計とお施主さん交えて入念に打合せして進めたいと思います。
こんばんは現場監督のヤマモトです。
写真は奈良三宅町・M邸の様子です。
基礎工事が終わりいよいよ大工工事がはじまりました。
ちょうど床が組み上がっている段階です。
解体してみると思ったより白蟻の被害が多く、平行して防蟻工事も行っています。
引き続き工事の方進めていきたいと思います。
こんばんは、現場監督のヤマモトです。
↑写真は奈良三宅町・M邸の様子です。
伝統的な古民家を改修していきます。
現代的な建築と違い、太い柱や、梁が組み合わせって軸組を形成しているので、かなり力強さを感じます。
↑解体と平行して基礎工事も行っています。
迅速に丁寧に工事進めていきたいと思います。
こんにちは、現場監督のヤマモトです。
写真は東大阪・Y邸新築工事の様子です。
今回お施主様の提案支給で、ABC商会のアースウッドカオスという商品をバルコニーの目隠しルーバーとして使う事になりました。
木質系廃材とプラスチック系廃材を混合・押出成型したリサイクル人工木材で、質感は木材に近い印象です。
普段木材かアルミを使用する事が多いので、大工さんもかなり苦戦している様子でした。
↑こちらが完成した写真です。
自然な質感が温もりを感じさせて、いい雰囲気になったと思います。
こんばんは現場監督のヤマモトです。
写真は夜の木村工務店の加工場の様子です。
ドアの隙間からオオニシ大工がノミを研いでいる様子が見えています。
新米大工として、真面目に一生懸命頑張っている姿をみると応援したくなります。
現場では親方から怒られる事も多々あり、まだまだ未熟者ですが、暖かい目で見守ってあげてください。
こんばんは、現場監督のヤマモトです。
写真は八尾市・T邸新築工事の様子です。
なんとか梅雨に入るギリギリのところで屋根が完成しました。
まだまだ工事続きますが、気を引き締めて頑張っていきたいと思います。