建方
石川友博設計事務所による西宮・K邸新築工事です。
ついに建方を迎えました。レッカーで軽々と材料を揚げみるみるうちに
形になるこの日はとても楽しい一日です
無事に建ち上がり物思いにふける棟梁と材木屋
お施主さんのご厚意で上棟式を行いました ありがとうございます!!
今回は土間になる部分が多く、いつものように材木で机・椅子が作れないため
会社からパイプ椅子と簡易テーブルの脚にある作業台をたくさんもってきてセッティングを
しました。ちょいとはやりのグランピングみたい・・・・・
byモリタ
石川友博設計事務所による西宮・K邸新築工事です。
ついに建方を迎えました。レッカーで軽々と材料を揚げみるみるうちに
形になるこの日はとても楽しい一日です
無事に建ち上がり物思いにふける棟梁と材木屋
お施主さんのご厚意で上棟式を行いました ありがとうございます!!
今回は土間になる部分が多く、いつものように材木で机・椅子が作れないため
会社からパイプ椅子と簡易テーブルの脚にある作業台をたくさんもってきてセッティングを
しました。ちょいとはやりのグランピングみたい・・・・・
byモリタ
石川友博建築設計事務所による西宮・K邸新築工事着工いたしておりますが
なかなか進捗状況をお伝えできないまま現場はどんどん進んでいます
前回は更地の状況でしたので・・・
とまぁ基礎工事が無事に着々と進んでいます
この上に木造を建てるのは今月中頃予定
それまでもう少し現場ではやることが残っています
byモリタ
斑鳩町N邸リフォーム工事はほぼ工事が終わりお引き渡し前と言うところです
リフォーム前は リビング・ダイニング・キッチンとそれぞれに区切られていました
それを取っ払い広々としたLDKになりました
お引き渡し前のこの時間がなんともいえない充実した時間です
喜んでいただけるかなぁ
byモリタ
石川友博建築設計事務所による西宮・K邸新築工事着工いたします
現場は西宮鷲林寺で山の上。土地の区画がとてもおおきな所です
ここに平屋での木造たてます
既に現場はすすんでおりますので段階的にお伝えしていきます
今日はここまで!
byモリタ
Y設計事務所による橋本市・Y邸新築工事なんですが
完成しましたが網戸がまだついていなくて残工事で久しぶりにうかがいました
植栽が色づいていました
新芽の緑と赤のコントラストが建物をよりいっそう引き立ててくれています
ちなみにこような網戸を制作させていただきました
表の煉瓦スクリーンと相まってよいコラボとなりました
勉強 勉強・・・
byモリタ
斑鳩町N邸リフォーム工事の様子を少しご紹介
ますは解体工事からです。クロスをベリィとめくります
大工が造付家具を取付していきます
入り口の建具も開き戸から引戸へ
杉の床板は傷がつきやすい・シミになる等デメリットもありますが
それを補うくらいの柔らかさ・質感があり個人的には最も好きな床のひとつです
byモリタ
内部もようやく形がみえてきました
こちらのキッチンの後ろのカウンターになにやら不思議な棚がつきました
はんたいからみるとこんな風
インターホンやらリモコンやら照明スイッチなどが隠れております
外部も足場がとれて外構工事です
ほぼ完成な感じがしますがここからが正念場です!!
byモリタ
前回の様子よりグッと完成が近づきつつあります
浴室は天井が仕上がり残すはタイルのみ
この斜めが大工泣かせ・・・綺麗に上がりました
外部は外断熱を施工中です
完成はどんな感じになるやろか?
byモリタ