パッカーン

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

SNSほどリアルタイムなわけでもなく、どなたがご覧になっているかも知り得ないブログの挨拶形態にふと疑問を抱きました。現場監督のナンバです。

 

さて生野区・S邸新築工事は基礎工事も終わり間もなく上棟といったタイミングであります。

 

今回タッグを組みますフミノ大工と一緒に基礎に土台敷きの墨付けをしてきました。

 

大工さんの墨は本当にパシっと美しい。僕では到底打てません。

こんな広大な土地といいますか空間に、1ミリ以下の世界でモノを人の手で作っていくこの仕事って本当にどれだけ価値のあるものかと惚れ惚れします。このIT化・産業の機械化が進む現代で住宅建築の在りようはどうなるのか。とか。ええ塩梅って常に頭にないとな、、と思います。

 

 

堺市F邸新築工事では仕上げの大詰め。

壁一面にFさんが悩みに悩んだ末、選ばれしタイルが壁一面に貼られていきました。

 

厚みのバラバラで表情豊かなタイルは、このように、一つの四角いカタマリがパッカーンと二つに割られて出来上がっているものだと知りました。なんか凄くて何も言えない。。割ってみたい。

 

 

毎日がドラマチックすぎて多少ついてけてませんが、春がくるので頑張れそうです。

 

 

nanbabyナンバ

36

新居が僕より年上36歳36平米ワンルームに決まりました。現場監督のナンバです。

 

 

生野区・S邸新築工事が着工しました。

 

 

広い土地なんですが四角がふたつ重なったような異形の土地で、遣り方するのが難しかったです。勉強あるのみ。

遣り方、地盤改良工事、土工事と経てきて、次は鉄筋工事へと。

楽しみです。

 

 

堺市F邸新築工事は仕上げ工事を着々と。全容が見え始めました。

 

 

 

 

内部は塗装&クロス

外部は塗装からのアルミ工事etc

 

白とシルバーと木でまとまって格好良く仕上がってきました。

こちらも楽しみです。

 

最後まで気を抜かず背筋伸ばして頑張ります。

 

 

nanbabyナンバ

春待ち

ちんさむ」って関西弁だと思ってました。現場監督のナンバです。

 

寒い寒いと言いますが堺市F邸新築工事の現場は一段と寒くて、雪が降ったり水が凍ったりが頻発しております。

 

会社の前の氷は10mm

F邸のバケツは18mmでした。冷たい、、、

 

 

手の感覚なくなりながら頑張って仕上げ工事に突入です。

 

 

 

あと今日会社へ戻ってきたら、大の大人が数人がかりで加工場の換気扇作ろうとしてました。失敗やー!こうちゃうかああちゃうか、、ゴニョゴニョ、、、

 

つくづく変な人たちやなあ。

 

 

さて先日の休みはグランフロント大阪へ潜入し、Panasonicのショールーム見学してきました。機械の進歩は著しい。キッチンやお風呂やトイレや。

住宅が機械化してる。と、ササオさんがふと口にしていたのが妙にフラッシュバックしました。知れば選ぶだけで無知ではいられない。

 

写真は撮影不可の雰囲気がプンプンしてたので控えました。

 

2030年の未来の暮らしのデザイン展なるものもやっておりました。全然想像つかなかったけど、人間の技術はいつか想像を超えていくんやろなあと何となく思いました。

他メーカーさんのショールームも実は大阪駅周辺にたくさんあるとタカノリ氏に教えてもらったので、次の休みも予定が決まってしまいました。

 

日々勉強。

 

 

nanbabyナンバ

河崎淳三郎

最近、現場の近くに安くて美味しい喫茶店のお昼ご飯をご近所の方に教えて頂き、ドはまりしておる現場監督のナンバです。今年もお世話になります。

 

堺市東区・F邸は昨日のササオさんのブログの通り順調であります。

今日、小幅板は見えなくなりました。仕上げます。

 

とゆうわけでネタがありませんのでプライベート的なことを申しますと、

先日、休みの日に、金物メーカーKAWAJUNの商品がグランフロントにて少しだけ見られるとゆうことを聞きつけ勉強がてら見に行ってまいりました。

本当に少しだけ見れました。

 

他にも住宅で扱うような商品のショールームがグランフロント大阪には存在していることに初めて気づきました。

 

また見に行って勉強しようと思います。

まだまだ。

 

nanbabyナンバ

ゆく年くる年

年末はガキの使いでだらっと迎える派です。現場監督のナンバです。

毎年、実家の近くのお寺さんに除夜の鐘をつきに行きます。

 

さて各現場も年内の工事を終え、本日は会社の大掃除&納会です。

 

軽トラに洗車は要るのか?には諸説ありますが、敢行しました。

 

 

ツルツルぴかぴかちゅう。

ホイルもタイヤも荷台もピッカピカです。

 

これで新年を気持ちよく迎えてすっきりスタートできます。

 

本年も大変お世話になりました。

良いお年をお迎えください。

 

nanbabyナンバ

屋根

先日、おまけのような人生初の手相占いで苦労人と言われました現場監督のナンバです。自覚無しです。

 

堺市F邸新築工事では内部と同時に外部にも着手しました。

 

IMG_3232

ルーフィングを貼り

IMG_3331

板金を葺きました。

 

IMG_3231

屋根の上からの景色。肉眼では北の空にハルカスが見えました。さすが。。

 

IMG_3262

外観はこのような様子で今は白い箱です。

変化していくのが楽しみです。

 

 

nanbabyナンバ

いのいちばん

好きなジブリは魔女の宅急便。現場監督のナンバです。

 

山元くんのブログにもあった通り、堺市東区・F邸が上棟しました。

IMG_3028

 

大工さん手伝いさん監督の総勢10人がかりで挑みました。本当に挑みました。

その結果上棟12日後とは思えないほど形が見え始めています。

IMG_3222

 

断熱気密がなされ、電気水道ガスを仕込み、サッシを入れ、あっとゆう間に天井壁下地。

挑んでおります。スムーズに。ご安全に。

定点観測はしばらくおわかれです(内部進めてたら外観が進化しないため)

 

 

さて以前にも書いた建築ならではの暗号の話でありますが。

木造の建方では通り芯に記号がふってあって、X方向が「いろはにほへと」、Y方向に数字が。と相場が決まっているようです。

ろの4、、、ここ!みたいな感じです。

 

そんな記号の中で一番最初にくるのがこちら。

IMG_3096

いの1番。一番最初とゆう今でも使われている日本語。

建築用語に由来する日本語。

 

萌えます。

 

 

 

 

 

ご安全に!

 

nanbabyナンバ

続・定点観測

秋とは芋栗なんきんと焼き鳥屋の焼き銀杏を楽しむ季節だと思っております。現場監督のナンバです。でもまだ今日の昼は半袖でした。

 

堺市東区・F邸の定点観測をお届け致します。

IMG_2814

IMG_2965

IMG_3012

IMG_3013

 

地鎮祭を終えてからのこの1ヶ月で台風2回。そして10日以上雨天が続くという建築業的には恵まれないなんともつらい思いをしながらなんとか基礎を打設。ほぼ予定どおりに棟上げできそうです。

武者震いしながら頑張ります。

 

 

nanbabyナンバ

ミカンっぽい

何気に昭和生まれ。現場監督のナンバです。

これが所謂結婚ラッシュか、、と言わんばかりに毎日二次会幹事の打合せをしております。おめでたいです。素敵な日にしたい。

 

さて、堺市東区・F邸新築工事が今月から着工しました。以下定点観測写真。

IMG_2709

IMG_2721

IMG_2779

 

元々住まわれていたお家を解体しての新築工事です。

左手に見えますのが通称蜜柑の木(どうやらミカンではないそれっぽい何かの果物がなる木)です。

これだけは残したい、、とゆう施主様のご要望により今回なるべく切らずに工事を進めます。

施主様が大切にしてらっしゃるものを施工者としては、頑張って大切にしたいじゃないか!と思ってしまいます(普通か)。これも受け継がれていくんやなあ、と思うとときめきがあります。素敵な裏庭になりそう。

 

 

梅雨越えか?と思うほどの雨天に悩まされ遅れ気味ですが、何とか11月初旬上棟を目指し奮闘中です。

焦らず。丁寧に。

 

nanbabyナンバ

千切り

季節の変わり目には必ず風邪を引きます。私の風邪は喉から。現場監督のナンバです。

 

桜井市のH邸では、昨年度末の蔵改修工事に続き、お盆明けから母屋の改修工事もさせて頂いております。

食害にあった敷居を入れ替えたり、8畳ほどの部屋の床を貼り替え、階段をかけたりしました。

 

IMG_2580

IMG_2579

ビスや釘を使わず引きつける為に大工さんが千切りとゆうのを入れていました。

キャベツではないです。【ちぎり】です。

家具の天板とかに割れ止めで入ってるやつですね。

 

IMG_2578

IMG_2595

 

初めて見る仕事だったのでワクワクしました。かっこいい。

ずっと昔からの経年変化で、周りの木がすごく綺麗に焼けているので、

今回入れた敷居も今は真っさらで浮いてますが、また何年もかけて馴染んでいくのを期待してあえて無塗装でいくことにしました。

 

僕がいつかおじいちゃんになったら、見せてもらいにいきたいです。

どんな風になっていくのか楽しみです。

 

 

階段の写真はまた。

 

nanbabyナンバ

1 8 9 10 11 12 13