仮組

工事部トミマスです。

この前のブログで紹介しました高野山ですが。

実は設計監理が(株)アルファヴィル一級建築士事務所さんで宿泊型の施設になります。

ちょっと複雑な形状になりますので加工場でこんな作業を・・・・

実物を仮組みしています。

全容は高野山の山々に囲まれた中での方がずっといいと思いますのでこれぐらいの感じで。

これから1月、2月の極寒の高野山ですが来春に向けて無事に完成しますように。

 

tomimasu

by.トミマス

比叡山から高野山へ

工事部トミマスです。

今月は完成検査や引き渡しで京都の現場に行くことが多かったのですが、現場は(叡山電鉄、八瀬比叡山口駅)の近くで比叡山のふもととまでは言いませんがかなり近いところです。

現場までの道中で京都市内を通るのですが。

八坂神社の前も緊急事態宣言が解除されなんとなく人が多くなり、バスやタクシーの数も徐々に増えているように思います。

 

また、こちらは先週から着工した高野山の現場の前と大門の前。

こちらも見ての通りの紅葉シーズン真っ盛りで観光客やハイカーの数も増えています。

今回は何かの縁でしょうか?比叡山から高野山へと・・・・

でも会社からはやっぱり遠いです、現場監督の皆さんご苦労様です。

こちらは会社からの生駒山と先日の月食です。

tomimasu

by.トミマス

 

外壁補修

工事部トミマスです。

今回はいろいろとメンテナンス工事を依頼されていますRC造の建物の外壁改修です。

弊社施工では無いのですが、築年数が50年ほどたっており塗装のふくれや、浮き、クラック(ヒビ割れ)が見られます。

足場を組んで目視検査、打突検査、と行い補修箇所を決めていきます。

作業をしているのは防水やコーキング工事の協力会社、協立工業さん。

細いクラックでそのまま補修が黄色、大きいクラックでU字にカットしてコーキングが緑色、塗装の浮きが有り下地調整が黒色、コンクリートの浮きが有り削りとって塗り直しが赤色、となっています。

 

 

 

 

一箇所ずつ丁寧に処理をして最後に全面塗装をして完了です。

問題箇所を根本的にやっつけるお色直しでした。

 

tomimasu

by.トミマス

 

改修続き

工事部トミマスです。

前回のブログで紹介しました板塀とデッキ板の改修の続きです。

 

板塀を木製柱と杉板から柱をアルミに目隠し部分を樹脂に。

 

 

デッキは杉板の厚板t30から樹脂製のデッキ板に。

今回のように植木鉢の近くで水やりが多く乾燥しにくい場所は木材の劣化が早いようです。

外部工事でも材料は無垢材の方が感じがいいのですが、最近は雨掛かりの多いところや、湿気のたまりやすいところなどは木材に似せた樹脂系の材料を使うことも増えてきたように思います。

まさに適材適所。臨機応変に・・・

 

tomimasu

by.トミマス

 

 

デッキ板塀改修

工事部トミマスです。

以前の新築工事で、外構工事で板塀とデッキを施工させていただいたお宅の改修工事です。

板塀デッキとも、木製で作ったのですが、雨掛かりの激しいとこや植木の陰になるところは痛みが早くメンテナンスを考え部分的にアルミ材と樹脂の製品に取り替える事になりました。

 

まずは、既設の塀の解体

 

 

既設のデッキの解体

 

 

新設塀の支柱の穴明けから設置

 

今日はここまで。

 

tomimasu

by.トミマス

台風前に

工事部トミマスです。

今回は、以前に台風で屋根瓦が飛ばされ部分補修をさせていただいたご近所のお寺の改修工事です。

内容は本堂にある座敷の縁側の木製建具のガラス戸になんとかして雨戸を付けてほしいとの事でした。

前回の台風の被害から今度同じような風が吹けばガラス戸が割れて座敷が水浸しのなるのではと・・

写真では以外とすっきりついていますが築年数が数十年のお寺の縁側ですので柱、敷居、鴨居の垂直、水平に狂いが多くナカナカの感じです。

でも下地からきちっと調整してスムーズに動くようになり、何より本格的な台風シーズン前に完成出来たのがよかったです。

tomimasu

by.トミマス

 

 

夏本番

工事部トミマスです。

近畿地方も早くからの梅雨入りで、やっと明けたと思ったら気温もいきなり35°Cと去年に引き続きマスクで現場は大変です。

先週はこの生野区周辺で、大雨と共に雹もふった上にニュースで見られた方もいると思いますが、地下排水が追いつがず、道路のマンホールが吹き上がる映像が報道されていました。

会社前も数年に一度の事ですが30~40㎝ほど道路が冠水することがあり、今回も一時結構たまりました。

今年は、7月に連休が有り、お盆休みと合わせて工事スケジュールが組みにくい感じですが暑い夏を乗り切りたいと思います。

今回は庭先のハイビスカスです。常夏です・・・・・

tomimasu

by.トミマス

新緑の中で

工事部トミマスです。

先日20数年前に施工させていただいたお宅に監督のタツタ君と、見学したいという設計のハヤカワ君とで伺ってきました。

実は、場所は丹波篠山の市街地から少し離れたところで、道路脇に車を止めて山道を高低差20mほど登ったところにあります。

 

前面道路からみたまるで登山道の入口のような門前

 

道を挟んだ向かいの山

 

今回はその登山道のような通路に手摺り設置と階段の補修依頼です。

くねくねと頭を悩ませる感じです。

 

 

でも雑木林の新緑に包まれ小雨が降る中で笹百合がひっそり咲いて梅雨のこの時期ならではの気持ちのいい時間でした。

 

この時期といえば富貴蘭(フウラン)毎年開花時期だけ我が家にやってくる実家からの借り物ですが、特に夜に甘い香りを漂わせて、雨が降ると一段と強くなります。

 

 

tomimasu

by.トミマス

 

踏切の家

工事部トミマスです。

昨年から既存建物の調査や部分解体の協力をさせていただいていました物件

+O designさんと、合同会社 多和良屋さんの共同設計になります【踏切の家改修工事】がスタートします。

今回の現場担当はゲンちゃんことヤマモト君です。

ちょっと特殊な環境にある古い木造平屋建ての全面改修になります。

工事進捗に合わせて報告があると思いますが、さわりだけ・・・

 

工事名の通り前面道路から玄関の写真

 

玄関を出て前面道路の写真

なんと間に電車が通っています、門扉の代わりに遮断機が、前面道路ならぬ前面線路??・・・・・・

 

庭はこの時期ですので庭木が生い茂り、雑草だらけで緑いっぱいなのですが、蚊取り線香と虫除けスプレーを常備しての工事になります。

 

庭木といえば我が家の3~4年前に植えたスモークツリー(赤色)ですが今年はようやく名前のようにフワフワがいっぱい出てきました。

 

 

tomimasu

by.トミマス

趣味と実益

工事部トミマスです。

連休明けから現場も動き出したかなという感じですがあまりネタがないので・・・

先日からブログで趣味の話が出ていましたが実は工務店に勤めていながら趣味が日曜大工という私ですが、その他には木村工務店釣り部で秋に(趣味の会)で船釣りをしていましたがこのところ台風やコロナの影響で3年ほど中止になっています。

それではということで今年は以前よく行っていた渓流釣りを復活。

自然の中で周りにはディスタンスを取る相手も無くいい感じなのですが、昔の様には体力が・・・・・

でも釣った魚を塩焼きでビールと共に。

あとは家庭菜園、この花は何でしょうか?

実は今年初挑戦の空豆です。

早く大きくなって殻ごと焼いてほくほくのお豆さんをビールと共に。

趣味というものはやっぱり実益が無いと。

そういえば、昨日まちのえんがわの横に有る柚子の木が初めて一輪の花を付けました。

tomimasu

by.トミマス

 

1 3 4 5 6 7 21