オンラインチェック

工事部トミマスです。

このところ何件かお引き渡し前の社内チェックに行ってきました。

工事部としては施工についての不具合や完成までの残工事の確認がチェック内容になりますが、設計施工の物件は設計部とともにデザイン的なことや建築的な納まりについてもチェックが入ります。

チェックの対象によってはできあがってからのアラ探しのようでもあるし、下地や隠れるところはなかなかわからない事も多いので本来はピンポイントで現場に行くのがいいのですが、なかなか・・・・

ということで最近はほぼ週一回で、オンライン現場チェック。

現場のスマホと繋いでもらい、パソコン画面に向かってマイクでいろいろ指示を出したり様子を聞いたり。

他の現場に出ている者や、設計の担当外の者も同時に複数で共有できるのが意外とよく、これがきっかけで会社に戻って意見交換したりもあります。

本当は現物が一番よいでしょうが、これはこれでなかなか。

時代です・・・・

 

tomimasu

by.トミマス

空を見上げる

工事部 トミマスです。

先日、(関谷昌人建築設計アトリエ)天王寺Y邸新築工事の社内検査、引き渡しと行ってきました。

チェック項目をメモる現場担当のタツタ監督

 

最上階には現場制作のトップライトが設置されて空を見上げることが出来ます。

 

今年はまだ暑く秋の空をあまり感じてないのと、夏も個人的にですが夏の空、入道雲、もあまり見なかったように思います。

 

それでは、中秋の名月でお月見をと。

写真はおもちゃのような望遠鏡に無理矢理iPhoneをひっつけて撮影したものです。

これで気をよくして日曜の朝4:48に関西上空を国際宇宙ステーションが通過するのをアプリで検索して見てみました。

肉眼ではっきり光の塊が通過するのはわかるのですがさすがに撮影は無理で写真は無いです。

 

 

tomimasu

by.トミマス

 

 

夏期休暇明け。

お久しぶりです、工事部トミマスです。

夏期休暇明けの初回ですが、実はブログ順番を一回飛ばしてもらってます。

各方面にもご迷惑をおかけしておりますが、7月後半から夏期休暇までの間私事で色々あり、申し訳ないですが現場ネタもありません。

ということで先月完成して竣工のお披露目にお呼ばれした(堀賢太建築設計事務所)J事務所建替計画の写真を1枚・・・・

まだまだこれから残暑も厳しく現場も大変ですが、体調と安全に気を付けて頑張りましょう。

 

tomimasu

by.トミマス

 

梅雨は・・・・

工事部トミマスです。

今朝の空模様です。

 

梅雨は何処へ行ったんでしょうか、近畿も本格的に降らずに明けそうです。

工務店では、梅雨時期や台風時期を前に屋根や樋、防水関係のメンテナンスを依頼いただくことが多いのです。

こちらは早い目に4月に改修した物件

 

こちらは点検をしてそろそろ改修をお考えの物件。

 

こちらは今月改修済みの物件。

 

立地条件や、工法にもよりますが、だいたい10数年から20年チョットでの改修がベストでしょうか。

今年はカラ梅雨でしたが、最近は梅雨明けから台風シーズンまでの真夏のゲリラ豪雨が一番怖いかも。

 

tomimasu

by.トミマス

 

社内検査の帰りに

工事部トミマスです。

本日は中央区・F邸リフォーム工事の引き渡し前の社内検査に行ってきました。

検査といっても一時間ほど細かい手直しの指摘と共に、木村工務店の設計施工ですので設計担当者と現場監督と建築的な納まりや機能面での意見交換の場のような感じです。

会社ともオンラインで繋いで社長や専務、他の社員にも見てもらえるようにしています。

が。。。。。写真を撮り忘れありません。

 

ということで帰りに寄ってきた(関谷昌人建築設計アトリエ)天王寺Y邸新築工事の現場です。

弊社の工事の割合としては木造が多い中での珍しい鉄骨造の住宅です。

上棟、屋上防水が終わり内部の造作工事も軽鉄工事で進めています。

 

設備の先行配管も進み。

 

最上階のトップライト下地です。

tomimasu

by.トミマス

ゴールデンウイーク明け

木村工務店のゴールデンウイーク明けのブログ一発目、工事部トミマスです。

まず連休前ですが高野山の複合施設改修工事の引き渡しに伺いました。

新緑の高野山に濃いグレー色で迫力ある感じでできあがっています。

 

ロフトからの天窓部分と内部から見上げたところ。

 

宿泊施設と人力車置き場が併設されています。

 

連休中は特に遠出はしなかったのですが、昨年に続きこんな感じで今回は少し山奥に・・・・・

 

あと、我が家の鯉のぼりと武者人形です。

 

tomimasu

by.トミマス

引き渡し、リフォーム開始

工事部トミマスです。

先日(多和良屋)八尾市・M邸新築工事の引き渡しに立ち会ってきました。

いつものように設備業者さんの機器の取扱説明や注意事項の説明があり、その後に書類の確認、工事写真の説明、機器の取り扱い説明書や保証書の確認。。。

と段取りよく進み無事引き渡し完了となりました。

お施主様にも喜んでいただきありがとうございました。

その時に2階リビングのはめ殺し窓ですがこんなスクリーンがついていました。

 

窓上にカーテンボックスがあり上から降りてくるのですが、閉めたままで今度は上の部分が開きます。

光は取り入れたいけど目の前の視線は遮る、みたいな・・・

なかなかいい感じです。

 

こちらはそろそろ着工の蔵の改修です。

 

この感じを残しての改修となります。

 

tomimasu

by.トミマス

ものづくり

工事部トミマスです

先日、矢部達也建築設計事務所さんの新築物件で住吉区・F邸新築工事の地鎮祭に参列して参りました。

お施主様の都合もあり珍しく午後からの開催となりましたがお天気も良くそれほど寒くもなく滞りなく執り行うことが出来ました。

一般の方にとっては地鎮祭を行うことはもちろん、参列される事もなかなか経験する事がないかもしれませんが今回のお施主様にも「やっぱり引き締まりますね」と言っていただき、建築の【物造り】に携わる者としては現場での一種のリセットスイッチのようなものとして感じられます。

今回の担当はゲンちゃんこと、山元君が現場担当で若い力でバリバリと・・・期待しています。

 

実は我が家にこんなものがとどきました。

今はもう大学生の息子達の小学校時代のランドセルをリメイクしてもらい色々なカタチに・・

長財布に小銭入れ、キーホルダー、ミニチュアのランドセル その他色々

コレも【物作り】ですが何かのカタチで思い出を残してやれればとうちの奥さんの考えです。

こんな感じで、建築に関わるのも思い出をのこすのと同じ【物創り】でありたいです。

 

tomimasu

by.トミマス

久しぶりの高野山

工事部トミマスです

ただいま進行中の高野山の物件ですが、そろそろ大詰めに向かっています。

竣工前ですが、以前に会社の加工場で仮組みをしていたパネルの部分をちょっとだけ。

 

完成に向けてお客様と書類関係の打合せがあったのですが、この冬としては比較的暖かく、冬用タイヤではないのでこの日を逃すとチョット無理かも・・・・
と言うことで気温の上がる午後からの現場訪問でした。

登っていく峠道にはほとんど積雪は無かったのですが、高野町内に入るとごらんの通り。

 

奥の院入り口も人影も無くひっそりとしています。

 

冷え込まないうちにと用事を済ませ下山です。

現場監督、職人さん、毎日毎日この道をご苦労様です。

 

tomimasu

by.トミマス

 

 

暖房器具

今年初のブログになります、工事部トミマスです。

少し遅いですが、本年もよろしくお願いします。

年始からまたコロナの感染が増えだし外出の機会が減り、寒波の影響で暖房器具もよく使うようになっていると思います。

我が家ではエアコンの暖房があまり好きでは無く、以前は石油ファンヒーターを使っていましたが給油が面倒で6年前の建替を機に瞬時に暖まるガスファンヒーターにかえました、断熱の効果もあり日差しのある日中では使わないこともあるのですが朝晩はやっぱり必要です。

それではちょっとおしゃれに楽しもうかと時間のあるときは、アラジンのブルーフレームヒーターを置いて、ホーローのヤカンでお湯を沸かし。みたいな・・・・

でも対流型なので部屋全体にはサーキュレーターで空気を循環させた方が効率がよく、それでは冬のキャンプや薪ストーブではやりの熱エネルギーでモーターをまわすストーブファンでおしゃれに循環をと。

なんか、よく考えると手間のかかる石油ファンヒーターみたい。

 

tomimasu

by.トミマス

 

1 2 3 4 5 6 21