阿倍野区・H邸終盤戦!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
昨日のWBCはホームラン攻勢の試合でスカッ!としましたね。
僕的には1番鳥谷の先頭打者ホームランが一番気持ちよかったです。
3連覇してほしいですね!あと試合を日本時間の土曜の夕方からとかにしてほしいです。

さて、阿倍野区・H邸新築工事では外部足場が取れました!
現在は外構工事と内部の塗装工事、大工は家具造作と追い込みにかかっています。
IMG_0987P2210141PB290709P2210144
↑建て方時と足場解体後
P2250159P2250160 P2280004P3080133
↑サンワ装研の職人による下地処理からの仕上げ塗り
P3060106P3110147P2270166P2280008
ベッショ大工は最後の追い込み中です。
外部では家谷植景研究所による外構工事が進んでいます。
P3110146
外構工事のできで家の雰囲気が変わります。
家谷さんよろしくお願いします!
工事は終盤戦です。気合入れて頑張ります!
byトクモト

東大阪市・N邸リフォーム工事着工!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
最近、雨が多く外部工事が進まず悩みます。
自然には適いませんね。

さて、東大阪市・N邸リフォーム工事が着工しました。
P2130211P2130209
↑玄関廻りは現状を残すので、工事中でも傷がつかない様に養生しています。
P2160261 
↑サッシ入れ替え・ベランダ造作の為足場組み。
P2200055P2200058 P2180143P2220149
↑手伝職のマツモト組による解体とUBの土間Con打設
現在、解体工事はほぼ終わり明日からは大工による造作工事が始まります。
今回の工事は現状を残す工事も多く、現状を残す部分と新設部分との取り合いをどうするかが難しい所ですが、綺麗に納めれるように設計、大工と共に頑張ろうと思います!
また、施主様は長年この家に住まわれていたので何か思い出にできる事を残せればなぁと思います。

byトクモト

タグチハウス新築工事、外構工事終了そして・・・

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
先日、西宮の林敬一建築設計事務所によるタグチハウスでは外構工事が竣工しました。
IMG_1246P1110092
↑掘り方と鉄骨の建て方
P1120115
↑基礎配筋 ↓基礎打設後
P1210083ちなみに上の鉄骨柱は無垢の角柱なので、1本約240Kg。
職人さん3人+トクモトの4人がかりでも持ち上がりませんでした。
現場に搬入された時、試しに1人で持ってみたら腰がもげそうになりました。

そして、この柱の上に乗るのは木造のバルコニー。
会社の加工場で構造材の加工をササキ棟梁、右腕タバタ大工、新人フクダ大工が刻みました。
P1210082P1210081 
↑フクダ大工の刻みを確かめるササキ棟梁と、梁を加工する右腕タバタ大工
そして完成したのが↓のバルコニー。 
P1240101 
以前は土地が奥まっている事もあり、ひっそりとしていましたがバルコニーができ、存在感がでました。試行錯誤しましたが無事にここまでこれてよかったです。IMG_1282
また、先日オープンハウスが行われ僕も参加させて頂きました。設計事務所のオープンハウスは初参加で、自分がかかわった家を見てもらうというのは緊張したと共に、たくさんの建築家の方達の話が聞け勉強にもなりました。林さんそして施主のタグチ様ありがとうございました。
byトクモト

職人さんで違う音

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
先日、京都に行ったのですが1ヶ月前までは綺麗な紅葉だったのですが、今回はもう葉っぱが枯れ落ちてしまっていました。
今年は暑い日が10月ぐらいまで続いてすぐに冬が来たように感じてなんかすごい短い秋だったなぁと感じます。

さて、阿倍野区・H邸新築工事では大工が奮闘してくれています!
IMG_0999 IMG_0996
↑隅木を刻むタバタ大工と構造金物
PC050030 
↑屋根の断熱材
PC070034
↑屋根の構造用合板貼り
PC140086 PC140084
↑外周部の耐力壁貼り
現在は構造を中心に現場が動いています。
屋根は大工による造作が終わり、現在は板金葺き工事へ移っていっています。
現場の近くまで行くと前までは大工さんが作業する釘を打つ音や合板を電動丸ノコで切る音が良く聞こえていたのですが、今は板金職人の松倉さんが板金を打つ音に変わっています。
年を越える前に板金葺ききれるように頑張りましょう!
byトクモト

タグチハウス新築工事大工工事進行中!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
今、会社の加工場ではワークショップの試作真っ只中です。
PB070549

さて、西宮の林敬一建築設計事務所によるタグチハウスでは大工工事が着々と進んで行っています。
PA060372
↑外部の構造用合板貼りからの
PA110412
↑透湿防水シート貼りからの
PA310509
↑外部下地組み
外部工事はこの後、断熱材入れ、PB貼り、仕上げ工事へと進んで行きます。
ちなみに中では
PA110410
PA310501
天井に断熱材が敷き詰められています。
内部の工事はこの後、仕上げ工事へと移っていきます。

現場では段々と寒くなってきて休憩の時の飲み物がアイスからホットに変わっていっています。
職人さんは体を動かしている時はアイスな気分ですが、休憩中はホットな気分みたいです。
これから寒くなっていくので、病気にならないように気をつけてほしいです。
byトクモト

タグチハウス新築工事上棟!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
10月に入り一気に秋になってきましたね。
現場では長袖で汗をかきながら仕事をしていた職人さんも仕事がしやすい季候になってきました。
ただ、もう10月だというのに現場には蚊がめちゃくちゃ多くいて大変です。

さて、西宮の林敬一建築設計事務所によるタグチハウスでは先日は上棟をしました。
今回は敷地の状況でレッカー車が使えず、職人による手上げでの上棟となりました。
ブログの写真は定点観測にしようか、それともまた違った物にしようかと考えていたのですが・・・
この写真を撮ろうかと考えていると
『トクチャーン!!金物取って!』
ここで写真を撮ろうかと考えていると
『トクチャーン!!ここ持って!』
次こそはここで・・・!
『トクチャーン!!こっち持って!』
・・・これこそはっ!!
『トクチャーン!!・・・』
などなどあり、全然写真が撮れませんでした。
レッカー車を使うときは材料の段取りをしている間に写真を撮るタイミングが結構あるのですが
今回は僕もフルで職人さんの手伝いをしていました。
なので上棟後の写真を撮るのが精一杯でした。
PA010303 
上棟後
P9290221
上棟前
P9250180
今回はササキ大工が刻んだ屋根が使われています。
ちなみに、上棟の間に中々写真が撮れなかったのは構造金物の写真を撮るため奔走していたためでもあります。
PA010238
将来は隠れてしまう構造金物
これから大工工事が進んで行きます。
完成は12月の中頃、どんな家になっていくかが楽しみです。

byトクモト

RKHOUSE新築工事終盤戦

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
もう朝晩は半袖だと寒いくらいになってきたので、自転車通勤を再開しました。
ちなみに、1ヶ月ほど前に自転車で来た時は暑すぎて朝からばててしまいちょっとの間休憩していました。
谷町九丁目の山がしんどい!

さて、林敬一建築設計事務所によるRKHOUSEでは2Fの左官工事が終わり大工工事も終盤の家具造作工事に移っています。
P9080066 
左官山本組の職人がコンクリートを押さえています。
ちなみにこの忍者みたいな靴はモルタル等の上に乗っても沈まないようにはいています。
名前はよく知りませんがネットではアルミスリッパと載っていました。
ちなみに土間を仕上げるまでに大体3回ほどコテで押さえます。
P9080069
2回目を押さえた所
P9080054
打設前はこんな感じでした
土間工事が終わった後は2階のキッチン造作です。
P9190152
↓ ↓ ↓ この場所が ↓ ↓ ↓
 P9240168
キッチンになりました。今回は右腕タバタ大工による造作キッチンです。
残す工事もあとわずかになってきましたが、気持ちが切れないように頑張ろうと思います!

そして次回は西宮の林敬一建築設計事務所によるタグチハウス上棟編です!
P9250182
byトクモト

三都物語!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
朝晩が涼しくなってきて秋を感じる季節になってきましたね。
秋といえば『読書の秋』『食欲の秋』『スポーツの秋』など色々とありますが皆様はどんな秋を想像しますか?
ちなみに僕は秋と言えば『梨』です。
なぜか小さい頃から秋と言えば梨です。そんな僕は梨が大好物です。

さて、京都東山区・K邸リフォーム工事では解体工事が終わり、基礎工事へと移っています。
P9030032 
解体時の様子
P9100074 
基礎の堀方工事
基礎工事が終われば大工による内部工事が進んで行きます。
大工が入ると現場が賑やかになってきます。
中盤戦に突入です。

そして、西宮の林敬一建築設計事務所によるタグチハウスでは地鎮祭も終わり基礎工事が着々と進んでいます。
P7140749 
地鎮祭の時の日本酒がめちゃくちゃおいしそうでした。
P9110099 
鉄筋と型枠組み
P9110100 
折れ曲がった部分が面白かったので撮ってみました
配筋検査が終わり、次はコンクリート打設工事に進んで行きます。
こちらも基礎工事が終われば設備工事配管等に進み大工による建て方からの造作工事に移っていきます。

同じく大阪の林敬一建築設計事務所によるRKHOUSEでは大工工事が終盤にさしかかろうとしています。
P9110106 
1つ目の階段を掛け終りちょっと嬉しそうだった右腕タバタ大工
大工工事が終われば、内装工事、設備機器取付にかかっていきます。
こちらの現場は終盤戦に突入です。

今大阪、兵庫、京都と三都の物件があり季候も違えば環境もちがうので少し戸惑うことがあります。
ですがその土地に合った家の雰囲気が味わえて色々勉強になる事もあります。
やっぱり環境が違えば家も変わってくるんだなぁと改めて思いました。
移動は大変だけど頑張ります!

byトクモト

京都東山区・K邸リフォーム工事着工!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
高校球児達の熱戦も終わり、もうすぐそこに秋のにおいが・・・全然しません。
暑い!!まだまだ現場の夏は終わりません!

さて、京都東山区・K邸リフォーム工事が着工しました。
P8210075
P8210078
P8210079
現場は京都の有名なお寺の近く。少し都会から離れているからか始めて現場に行った時はすごい懐かしい雰囲気を感じました。
現在は解体工事が進んでおりその後基礎工事、大工工事と移っていきます。
まだ工事の序盤、どんな家になるか楽しみです。
P8210081 
そして次にブログの当番が回ってくる時には秋になっていてほしい。

byトクモト

RKHOUSE新築工事上棟!

こんばんは。現場監督のトクモトです。
連日暑い日が続き現場の職人さんが熱中症にならないか心配な日々が続いています。
いや、むしろ自分が熱中症で倒れないか心配なのですが。

さて、 林敬一建築設計事務所によるRKHOUSEでは先日、建て方が行われました。
朝から太陽がサンサンと降り注ぎ暑いかなぁと思っていたのですが、
台風の影響でいい具合に風が吹いていたので、気持ちよく上棟できました。
P8030022 
上棟前日
P8040024
2階まで
P8040027
P8040028
今回は隣の工場を越え、レッカーにて上棟しました。 
上棟後は施主様のご好意でプチ上棟式もしていただきました。
RK様ありがとうございました。
そして暑い日が続くので職人さんにはつらい時期ですが、頑張りましょう!
P2210078
P8030023
P8040061 
基礎から上棟まで

ちなみに以前ブログにて掲載した一級建築士の試験は今年は建築士の女神様が舞い降りず残念な結果になってしまいました。
色んな方に応援してもらっていたのに申し訳ないです。
また来年挑戦します!

byトクモト

1 8 9 10 11 12